• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐっさん@GUEAのブログ一覧

2020年06月07日 イイね!

CAR WASH

CAR WASH今朝は早起きして、ゴールデンウィーク以来、ほぼ1ヶ月ぶりの洗車をしました。

集合住宅住まい故にコイン洗車場のお世話になっているのですが、朝早くから大盛況しております。
手洗いで洗車をしている人の多さからも、本当にクルマ離れが進んでいるのかと疑問に思えてしまいます・・・

コロナ禍で出かけていないということもあり、夏の風物詩の一つである「バンパーの虫の付着」は殆ど無し。
バンパーやグリル(メッキ部)の飛び石によるキズ、塗装の剥げはそれなりに増えてきたようで、見つけては凹んでおります(^^ゞ

納車から1年2ヶ月、とうとうボンネットに下地が見えるほどの剥げを発見(T_T)

alt


傷の周りをマスキングをして、タッチペンで補修しました。
爪楊枝を使って、剥げた箇所に一滴ずつ色を載せていきます。焦って一気に進めると、大概失敗するので、1回塗って1時間ほど乾燥させてから、2回目、3回目と繰り返していきます。これぐらいなら仕上げなくても良いかな?

クルマは床の間に飾っておくものは無いので、走れば絶対にキズが付きますが、まだまだ新車気分を味わいたいということもあり、こんな小さなキズでも気になってしまいます。キズだけでなく、人間も小さいみたいです(笑)

話は変わって、相変わらずの暇つぶしのYouTube視聴でちょっと気になったのが新型の"ハリアー"。



トヨタのクルマに興味を持つようになるとは、これも歳を取った証拠かもしれません(トヨタ車オーナーさん、どうもすいません・・・)
しかし、全幅が1855mmと、残念ながら我が家の駐車場には入らず(5mmだけオーバーなのでまあ実際は入りそうな気がしますが)、RAV4もそうですがこれもまた縁の無いクルマの1台になりそうです。

こういう分かりやすさといい、さすがトヨタという感じですね。
昔はそれが嫌いで、ずっとアンチだったのですが、1回ぐらいは長いものに巻かれても良いのかなぁ。なんて気がしていますが、果たしてどうだろうか・・・
Posted at 2020/06/07 12:52:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | LEVORG | クルマ
2020年05月24日 イイね!

LAST

LASTとうとうこの日が来てしまいました・・・
VM系レヴォーグは明日25日をもって受注終了。

V-SPORT等の特別仕様車や売れ筋グレードについては、ある程度の在庫をするとのことですが、欲しいグレード、メーカーオプションの組み合わせは明日まで発注しないと新車では買えなくなります。

追い金が30万円以内なら2.0GT V-SPORTへに買い替えもありかと一瞬魔が差しそうでしたが、とても30万円で収まるわけもなく、さすがにおかわり3杯目は玉砕となりました(-_-;)

1年ほどで旧型になるのを覚悟で、去年E型におかわりをしたのですが、こうやってその日が迫ってくるのは正直複雑な心境ではあります。
尤もコロナ禍の影響で新型(VN?)の発売がどうも2ヶ月ほど遅れるようで、スバルだけではないですが、自動車業界も色々と大変そうです。

たまに通勤+週末のスーパーへの足ぐらいしか稼働していない我がレヴォーグ、明日あたりに緊急事態宣言が解除となっても、直ぐにどこか遠出するというわけにもいかず、ドライブがなかなかできない日々はまだまだ続きそうですが、今はその日が来ることを信じて、耐えるしかないですね。
Posted at 2020/05/24 19:46:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | LEVORG | クルマ
2020年05月06日 イイね!

Feel the Beat

Feel the Beat昨年の夏に訪れた「日産ヘリテージコレクション」の画像を、やっとフォトギャラリーにアップしました。

展示車それぞれに思い入れが強過ぎてコメントがなかなかまとまらず、ぐだぐだと書いた割には内容が薄いですが、STAY HOMEの暇つぶしにでもということでご覧いただければと思います。
名車よりも迷車の方が多かった印象ですが、こうやって振り返ると、自分は本当日産車を愛してやまなかったことがよく分かりました(^^ゞ

スカイライン・1
スカイライン・2
セド・グロ、プレジデント
シルビア
フェアレディZ
サニー
ブルーバード
ローレル、セフィーロ、レパード
パルサー、エクサ、ラングレー
商用車、SUV、ミニバン
マーチ、パイクカー系

他にもモータースポーツ系の車両もありましたが、全部撮りきれなかったので、次回訪問した時にでも、また紹介したいと思います。

例の"ゴーンショック"から日産の行く末が案じられておりますが、今年3月期の決算ではリーマンショック以来11年ぶりの赤字転落などと報道もされています。
コロナウイスルの影響で、日産だけではなく、自動車業界全体が厳しいのはありますが、その中でも日産は特に落ち込みが酷いのは言うまでもありません。
口の悪い評論家先生は数年後に倒産するだろうと囁いており、ゴーンの無謀な拡大路線の結果なのか、はたまた新車の開発に投資をしなかったツケなのか定かではありませんが、赤字⇒開発費が捻出できず⇒新車の投入見送り⇒売り上げ減少という負のスパイラルに陥らないことを祈るばかりです。

2010年以降の国内市場を見限った戦略については、敢えてここでは触れませんが、上にあげた車種(かつての人気車ばかり)の大半が絶版というのが、ある意味今の日産を物語っています。
この先の新車の予想などが出ていますが、果たしてどうなのか。。。
元日産ファンの戯言ではありますが、地元企業ということもあり何とか復活してほしいものです。
だったらお前も1台買えなんて言われそうですが、すいません、自分が買える範囲での欲しいクルマが今は1台もありません・・・(>_<)
Posted at 2020/05/06 20:06:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ薀蓄 | クルマ
2020年04月26日 イイね!

STAY HOME

この週末の陽気とは裏腹に、なかなか心が晴れる日はやって来そうもありません。
今は、STAY HOMEで耐え凌ぐしかないのですが、これだけ長い時間なかなか家にいることは無いので、暇を持て余しています(^^ゞ

そんな中、昨晩はレヴォーグ仲間6名と”Zoom飲み"を開催。
久しぶりに皆で(オンライン上で)顔を合わせたということもあり、すごく楽しかったです。ここ数ヶ月で一気に溜まったストレスの発散になりました。
お酌ができないのが玉に瑕ではありますが、自宅なら終電を気にしなくても良いので気兼ねなく飲めます。
家族の目はありますが、自宅待機中の楽しみの一つになりました。
家飲みで二日酔いなど久しぶりだなぁ(笑)

あとは、TVが本当つまらないので、代わりにYouTubeばかり見ています。
ドライブができない鬱憤を試乗動画で晴らしているのですが、何だかんだで言って、スバル車ばかりになっています。

BF


BG


BH


BP


BR


VM


山本シンヤさんはエクシーガに乗っていた時に参加したオフミで一度お会いしたことがありますが、特に3代目のBHと4代目のBPのところは共感できる内容でした。スポーツとGT、なるほどですね。

今では"スーパーカー"に成り下がっている我が家のレヴォーグですが、スタッドレスから夏タイヤへ交換する際、A型で使っていたPF07を物置から引っ張り出して履かせてみました。
STI Sport純正ホイールが気に入っていたというのもあって、敢えて交換しなくても良かったのですが、1本ガリ傷を作ってしまったというもありまして・・・



方向性がぶれてきたような(^_^;)
WRブルーにはどうだろう・・・ということで、新しいホイールが欲しくなってきたのでした(笑)
Posted at 2020/04/26 11:57:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の出来事・雑感 | 日記
2020年04月12日 イイね!

ZC6

ZC6前々から話題に上がっていましたが、レガシィB4とBRZの販売終了が正式となりました。
北米向けは既に新型に切り替わっているB4は、残念ながら国内の投入は無し。
現行型をもって絶版となるわけですが、初めて買ったスバル車がB4(BE5A)だったということもあり、一抹の寂しさを感じております。

尤も、レガシィの30年以上に渡る歴史で、セダンがまあまあ売れたのは初代とサブネームに「B4」と付けた3代目と4代目ぐらいなので、逆によくここまで持ち堪えたという印象もありますが、北米向けの新型は結構カッコ良いだけに、ちょっと勿体ない気もします。



BRZに関しては来年のフルモデルチェンジを控えて、姉妹車の86よりも一足先に現行型の生産を止めるようですが、86と比べて半分以下のBRZの登録台数(決して86も多くはないですが・・・)からして、仕方ないのかもしれません。
次期型は国内導入はしないなどという話をどこかで聞きましたが、どうなのだろう・・・

BRZ(86でも良いですが)は10歳若かったら、間違いなく買っていたクルマの1台。
代車で何度となくお借りしましたが、自分だけは楽しめるクルマでした(笑)
本気でファミリーカーとして使えないかを検討しましたが、現実は厳しかったです。若い頃にこの手のFRスポーツに乗らなかったことを本当後悔しております。

次の買い替え時はおそらく子供と出かけることも減り、それにスキーに行く回数も激減しているので、敢えてAWDに拘る必要もなし。
50代は86/BRZで過ごすというのもありかもしれませんが、嫁は物凄く嫌がるだろうなぁ・・・(^^ゞ

FRスポーツ路線は86に任せて、BRZはかつてのあのクルマのようなグランドツアラー路線で登場してくれると、渋く乗れて良いのですがねぇ・・・
こいつは永遠の憧れですが。。。

Posted at 2020/04/12 16:22:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ薀蓄 | クルマ

プロフィール

「今シーズン最初のクリスマス・イブを聴いてきます♪」
何シテル?   11/15 17:28
1999年5月、スバルオート横浜(現神奈川スバル)金沢営業所でレガシィB4 RSKを契約。 何度も他社に乗り換えようと思いましたが、結局はスバルに落ち着き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
2023年9月30日契約、2023年12月24日納車。 15年ぶりに"G系"に戻ってき ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
A型からE型へ レヴォーグ"おかわり"です♪
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2014年7月5日契約。 2014年9月28日納車。 まさかこんなに早く買うことになる ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
生活環境の変化(結婚)により買い替えを余儀なくされ、インプレッサWRX(GDAF)から買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation