
一年を振り返るにはあと1ヶ月残っていますが、今年は公私とも大変な年でした。
その中でもクルマ関係では「乗り心地の探求」が大きなテーマだった事はみん友の皆様は良くご存知の通りです。
ロードスターに関しては満足出来る理想の脚となり、妻と一緒に心置きなく旅に出る事が出来る様になりました。
これもひとえに皆様のアドバイスのお陰だと思っています。ありがとうございます。
その中でも、試乗までさせて頂いたある方には直接お会いしてお礼を言いたいと思っていました。
アポイントメントを頂き、お会い出来る日を楽しみにしていましたが、天気予報は間違いなく雨、翌日は好転するものの決して天気が良いとは言えない状況でした。雨天中止を覚悟しましたが、力強いお言葉に勇気づけられて週末をフルにお付き合い頂くことになりました。
12月3日(土)
出発の朝は幸い曇り。雨は降っていません。朝の国道を東へ走ります。名阪国道から東名阪を経由し、伊勢湾岸道まで渋滞無しのスムーズな旅。天気が悪いのでクルマが少ない様です。
湾岸長島PAで休憩。待ち合わせの時間まで、余裕があるのでうどんをすすります。
クルマに戻ると、あれれ??

なんということでしょう。こんな珍しい事は初めての経験。
声を掛けようかと一瞬思いましたが、待ち合わせの時間もあるし、天気も悪いのでクルマで暫し待機。出発するようであれば、あとをつけようと思っていましたが、先方もなかなか出発しない・・・
そうか、先方も同じ事考えているのね♪
ということでPAを出るとやっぱりついてきた(笑)
クラクションとともに挨拶を交わして追い抜いて行かれましたが、丁度いいペースで走られているので、結局高速を降りるまで双子のランデブー走行を楽しみました。
何か良い事がありそうな予感がしますよ〜!
さて、予定通りに鞍ヶ池PAに到着。
スマートICはナゼか得した気分になるのは何故でしょう?
そして待ち合わせ場所に颯爽と現れたのは、okazakiさんご夫妻!
挨拶もそこそこに早速第一目的地に出発!
実は今回、大まかには希望をお伝えしておりますが、細かいご予定は完全オマカセ・・・。すいません。ある意味ミステリーツアーです(ワクワク)
さて、まずはお昼のお店へ。(ココは妻の希望でお願いしております)
と、三河の奥地へ快調に向かっておる様です。
しかし、何となく最近のブログで見た様な地名が出てくるような・・・。
と思っていたら、紅葉がキレイで・・・ん??
紅葉だけじゃない!
と思いきや、うわ〜〜なんだコレは!!(奥です)
最近ブログで紹介されていた小原の四季桜です!
いやあ、スゴいなあ!

山一面桜と紅葉で、これはもう関西人としては見た事も無い風景。
不思議としか言い様が無い!
そして、今年一番の紅葉だったですよ。
いやあ、ホントに見てみたかったんですけど、いきなりご案内頂くとは思ってもいませんでした。(案外近かったんですね)
さてビックリしたのもつかの間、お昼の会場へ。

豊田市から土岐市へ。

やってきたのは、ko-mi-chi。
okazakiさんのこんなブログとか、こんなブログとかに紹介されていて、妻が一度行ってみたい!と申しておりました。ようやく念願叶って訪れる事ができたわけです。

なんせね、普通に山の中の道を走ってると忽然と現れるもんだから、「おお〜!」となる訳ですよ、奥さん。
(讃岐うどんマニアの方には「山内」みたいだ、と言えば解って頂けると思います)
これまたカワイイ造りなんですよぉ〜team sixteenロードスターにピッタリ(笑)
2CVなんてガレージに納めちゃって、オサレカフェはフランス車が標準装備なんですね〜。
勿論店内もオサレで、落ち着いてお話しながらランチする事が出来ました〜。okazakiさんご夫妻、ありがとうございます!
長い隊のツーリングのお話とか、ぎ○がめさん、ドラ○ブ依存症さん、やん○ーさん○体ショットのお噂とかで盛り上がってしまいました。
みんカラの先輩方って、スゴい方ばかりですね。
来年の軽井沢ミーティングは是非行ってみたいです。
さ、ランチをゆっくり楽しんで、お次は五平餅だそうです!
先程の小原を通って・・・
クネクネの道を乗り継いで向かった先は・・・

おお!これも最近ブログで紹介されていた紅葉ロード!
まだこんな赤い区間もあって、良いところですね〜!

落ち葉の絨毯〜
よく見るとドロドロなんですけどね(笑)
この16インチのplayzがキモです。
濃厚な秋を堪能させて頂きました〜
そしてそして、お次は加茂広域農道を走破!
↑この区間、好きなんですよ。視界が開けて爽快です。
思えば夏にここでokazaki号の足回りに感嘆の声を上げたものです。
今は我がロードスターがこんなに快適になったなんて・・・
ああ、ありがたや〜

落ち葉を蹴散らすokazaki号。カッコいい〜。

紅葉街道でしたっけ?

だんだん紅葉が増えてきて・・・

まさに紅葉街道。
そして我々はokazaki市に突入。
やってきました、もうすぐ、道の駅つくで手作り村に、着くで・・・
(スイマセン)
でも、この先豊川に抜ける国道が崩土の為通行止め。

しかしこの五平餅の美味しそうな事!okazaki夫妻のオススメだそうですよ〜ワクワク。

私、五平餅をちゃんと食べたのは初めてだと思いますよ。
いやあ〜美味しかった!!!
二人でパクパク食べちゃいました。ごちそうさまでした!
さて、予定ではもう一軒オサレカフェをご紹介頂ける予定だったそうですが、通行止めの為に迂回しなくてはいけなくなり、三河湾を一望出来るラバーズヒルへ!
いや〜ロケーションバッチリですね。鐘なんかあったりして素晴らしい〜!
誓いの痕跡がいっぱい(笑)久しぶりに夜景をジックリ楽しめましたよ〜!
お隣のHILLTOPというカフェも気になりますし、
恋人達を後ろから見守る弘法大師様も気になります(笑)
そして、全国にその名を轟かすラグーナ蒲郡へ。
ハーバーのヨットがイルミネーションで飾られて綺麗でしたよ〜

水面に映る光が良いんです。
そんなに人がごった返すって程でもなく、丁度良い感じでした。

お、観覧車もありますね〜。
皆でお食事をいただき、(三河地方はうなぎを結構食べるのだとか。知りませんでした)
okazakiさんオススメの(空いている)花火ショー!
「どんなのですか?」って訊いたら、「ほら、ディズニーランドのフィナーレでやるヤツ」って教えて頂きましたが、デズ未経験の私には、またしても初めての経験。
というわけで、
開始直前に会場に到着したものの、ちゃんと見る事ができました。
さすが(笑)
そして、カップルが必ず映り込んで来るんですよね〜

こんな至近距離で花火を見たのは初めてですよ!
恥ずかしながら、私「花火はお金を払うと近くで見れるんだ〜」という小学生のような感想を持ちました(笑)
モチロン妻はえらく満足していましたよ!
ココでokazakiさん夫妻とはお別れ。
いやあ、一日ガッツリお付き合い頂きありがとうございました!
色々なところに連れて行って頂き、感謝感激です!
仲良し夫婦っぷりは、我が家も負けそうでした!
そして、妻が観覧車に乗りたいというので、何年ぶりでしょうか、観覧車に乗りました。


↑青と白のロードスターを探せ!(笑)
ホントに美しいイルミネーションでしたよ!
(海編につづく)
(okazakiさんのブログも併せてご覧ください)
ブログ一覧 |
ツーリング | クルマ
Posted at
2011/12/07 22:19:04