• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月29日

かもめのジョナサンに会いにきました。

かもめのジョナサンに会いにきました。 皆様GWはいかがお過ごしでしょうか。

我が家では、アップすべきブログネタが溜まっている中、北へやってきました。


南から笹川流れに突入。鉄道を跨いで現れる最初の景色に心洗われる。
 

神社の前の散り始めの桜
 

海を眺めるに丁度良い
 

気持ちよい海風に吹かれる
 

ジョナサンは海を見つめて何を想う
 

大岩はどこか優しげなシルエット
 

白砂が海の色を引き立てる
 

漁村を快走
 

弁天島が見えてきた
 

誰も居ない浜 遥か日本海と黄色っぽい空
 
北に向かえば向かうほど、太陽がぼやけて空が霞むお天気でした。

明日は更に北に向かいます。
ブログ一覧 | 2012年GWロードスターで行く東北の旅 | クルマ
Posted at 2012/04/29 22:15:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秘伝国技館ハヤシ
RS_梅千代さん

皆様のおかげで最初で最後の1位?😁
ベイサさん

こんなこと(画像)、しゃべってるん ...
P.N.「32乗り」さん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

SOLDOUT‼️
よっさん63さん

本日のプチキリ番&ミラー番
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2012年4月30日 0:18
黒ノ助さん、こんにちは!

この悪そうな目つき、くちばし、黒い尾っぽ・・・うみねこ・・・。

ひょっとして山形にいらっしゃってますか?(^_^)
桜がまだまだ見頃です。
もし、あつみ温泉に寄ったら生ジンジャーエールどうぞ!

わたしは明日から南に向かいます。
コメントへの返答
2012年4月30日 7:21
くすぐりさん、お久しぶりです!

そう、ほんとはうみねこのジョナサンなのですけど、勢いでカモメのジョナサンってことにしました(笑)

ひょっとしての山形です!
笹川流れはとても雰囲気のある海岸線で気に入りました。桜前線を追いかける旅になりそうです。

残念!あつみ温泉は素通りしちゃいました…生ジンジャーエール飲みたかったなあ。

入れ違いですね〜、お気をつけて!
2012年4月30日 8:16
いやぁ、お二人ともほんとにアクティブですねぇ、日本中走り回ってるじゃないですか!
笹川流れはいいシーサイドロードですよね。また行ってみたいなぁ。そういや、霞んでるのはやっぱり黄砂なんですかね?私も信州で山が霞んでて残念な思いでした。
コメントへの返答
2012年4月30日 21:30
いやあ、okazakiさんと比べたらまだまだです(って前も書いたような(笑))
笹川流れは新潟のもの静かな海岸線がなんだかすごいことになってる、っていう微妙なギャップが素敵でした。霞んでいるのはthreetroyさんが呼び寄せたという「バックグランド黄砂」の仕業です。北にいけば行くほど酷くなった一日でした。信州でも霞んでたんですね。この時期黄砂からは逃れられないですね〜。
2012年5月1日 21:23
こんばんは。初めまして。(多分…)
笹川流れで検索したらヒットしたのが黒之助さんでびっくりしてコメントしてしまいました^_^;
私は1日遅れで北上しています。
月曜はなかなかの晴れでしたね。
多分追い付かないと思いますがどこかでロードスターをお見かけしたら素敵ですね。
ではよい旅を♪
コメントへの返答
2012年5月1日 22:33
こんばんは!こちらこそ初めまして(ずっと拝見しております…)

あれ?こちらにいらっしゃってるんですね。一日遅れですか…そのうち追いつかれそうです。

明日は本州最北端を目指します。
真っ赤なポロは目立つので常にウォッチングしておりますよ。
良い旅を!
2012年5月1日 22:45
明日はその対岸の龍飛崎に行き、気が向けば対岸の最北端を目指します(^-^ゞ

因みに車ですが、駐車場で迷子になるインディゴブルーになってます^_^;
黒之助さんもよい旅を!!
コメントへの返答
2012年5月1日 23:06
おおお、近いですね。
こりゃどこかで見かけそうですね。ワクワク。

そうだ、最近変わったんですね、色だけ(笑)
これはしっかり見とかないと見過ごしそうだ!
2012年5月1日 23:36
ちょうど今日笹川流れに立ち寄りましたよ。(もう帰宅してますが)
ここは日本海の中でも大好きな場所の一つです。
コメントへの返答
2012年5月2日 8:22
おっと、笹川流れまで楽しまれてたんですね。
ひなびた雰囲気がとっても素敵でした!
2012年5月5日 22:20
笹川流れ楽しまれたでしょうか?
海沿いをゆっくり流して愉しむのにボクは一番の道だと思っています。でも地元のクルマにプレッシャー掛けられますけどね(^-^;
今回も旅の終わりに笹川を訪れて、カモメたちをすっと見ておりました。
こころなごむ場所でもあります。
コメントへの返答
2012年5月6日 11:14
すっかり楽しませて頂きました!threetroyさんのご紹介が無ければ、多分内陸部を素通りでした(笑)

ここは「ゆっくり/のんびり」が実にぴったりな道ですね。地元のお急ぎな方を譲りまくっていました。
この独特な雰囲気は他では無い感じですね。
threetroyさんがオススメする理由が何となくわかりました。
今回はあくまでも通過点でしたが、時間をとって夕暮れ時に海を眺めていたいと思いました。

プロフィール

「愛車と出会って1年! http://cvw.jp/b/196067/48091624/
何シテル?   11/17 19:49
主に旅行記が中心のはずが、あまりドライブ旅に行けてない…幽霊部員でおます。 2015年まではロードスターのドライブ旅行記好評でした。まとめからご覧ください。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バッテリーの交換 その2(NCEC ロードスターRS)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 14:24:27
RAYS VOLK RACING ZE40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 07:53:16
マツダ(純正) ユニット(L/R)ヘッドランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/19 08:36:24

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC3最終型RS-RHTであります。NC型では希少なソウルレッドです。いろいろと専用装備 ...
マツダ ロードスターRF ベリたん2号 (マツダ ロードスターRF)
人生5台目のロードスター。ND型は初めて。 2022年式でKPCを搭載した時のモデル。 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
CX-5から乗り換え。 大幅改良で相当レベルアップした。
マツダ CX-5 マツダ CX-5
予定では車検のタイミングでSKYACTIV-Xが発売されるはずだったので、MAZDA3か ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation