• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月31日

北海道ゆる旅2017 5 北で再会の巻

北海道ゆる旅2017 5 北で再会の巻 大晦日に急いでブログアップしております。なんちゅうーこっちゃ。

前日飲んだワインのせいか、いやはや3杯おかわりしたおしるこのせいか・・・お、起きるのが辛い・・・
旅行中は早く目がさめるわたくしとしては珍しいことであります。ゆる旅のせいかな・・・
alt
カーテンバーン攻撃に仕方なく起きると、目の前にはサロマ湖。そして天気が良い!
はい、顔洗ってビシッとドライブモードへ

朝はまず能取岬でしょ。ということで出発すると、こっち方面にずんずん進んでくる青いバイクに乗った二人。

こら迎撃でしょ、ということでこっちもずんずん進み、道道76号線の入り口で待ち伏せしてそのままツーリング。
alt
能取湖を眺めながら快適なスピードでツーリング。

alt
森の中を走る走る。ディーゼルの爆発的加速力でついていきます。

alt
快晴の能取岬でtododesuさんchobidesuさんと再会です。
いやー久しぶりなんだけど、久しぶりって感じがしないなあ。

alt
そして能取岬灯台へ。水平線が綺麗に見える〜

alt
珍しく放牧中の能取岬牧場。

alt
灯台はこんな感じでした・・・

alt
海へ続く道でも尽きない話(パクリ構図デス)

alt
そのままお昼をご一緒に。この旅のどこがユルいかの説明など・・・
そしてここでお別れ、いい旅を祈って北へ南へ。

我々は再びゆる旅へ
alt
北浜駅に立ち寄ったけど、どうも最果て感が無くってスルーして、踏切へ。

alt
オホーツク海が間近に感じられる場所でした。

alt
イイ空とイイ海です。

alt
空を行き交う海鳥達が印象的でした。

しばしまったりした後は、
濤沸湖へ。
alt
可愛いポニー達が迎えてくれてました。

alt
そのまま、ツーリングマップルの見所を巡って、海へ続くいっぽんの道。たしかに海まで続いてそう。

alt
清里宇宙展望台。櫓のぐらぐら具合がイイ感じです。
眺めは名前ほどではなかった気がします。

alt
そして、一度行ってみたかったさくらの滝へ。お昼頃だったので、眺めているとちょいちょい飛び上がります。その懸命な姿に感動したので、カメラに収めようと12-100mmで頑張ってみました。

飛ぶタイミングをみてからシャッターを切っても、これがうまく撮れない。
それにそもそもピントが合わないしー。

ということで、置きピン、ヤマ勘で連写連写連写〜
alt
たまたま撮れたのが、これらの写真デス。三匹入るのはレア。

alt
綺麗なサクラマス。頑張れ〜
E-M1 mk2のプロキャプチャーモードが欲しくなった瞬間でした。

その後はメロディーロードに行ってみたりして
alt
早めに宿に。
温泉付き、豪華旅館!これぞゆる旅!
alt
ということで、海産物づくしでした!
ああ美味しかった!

つづくのか!?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/01/01 00:00:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

娘がついに…乗りこなせる様になりま ...
大ふへん傾奇者さん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

風重し野分彼方で東進す
CSDJPさん

真夏のオリオン!
レガッテムさん

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

今朝は早朝!墓参りに行って来ました ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2018年1月6日 16:47
こんにちは〜(^○^)おめでとうございます!

この日食べたお寿司の味は今でも覚えております。
もちろん良く晴れた能取岬も!
ちゃっかり同乗させて頂きすみませんでした(^^;;
我々も、久しぶりなのに久しぶり感は薄いです(笑)

またお二人と良い場所で良い食と堪能出来ることを楽しみにしています!(^^)/
コメントへの返答
2018年1月6日 19:32
こんにちは〜あけましておめでとうございます!

地元のなんてことない回転寿司でしたが、超グルメなお口にあってよかったです。
能取岬は本当に良い天気でしたね〜。

また日本のどこかで会えるといいですね!

プロフィール

「愛車と出会って1年! http://cvw.jp/b/196067/48091624/
何シテル?   11/17 19:49
主に旅行記が中心のはずが、あまりドライブ旅に行けてない…幽霊部員でおます。 2015年まではロードスターのドライブ旅行記好評でした。まとめからご覧ください。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バッテリーの交換 その2(NCEC ロードスターRS)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 14:24:27
RAYS VOLK RACING ZE40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 07:53:16
マツダ(純正) ユニット(L/R)ヘッドランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/19 08:36:24

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC3最終型RS-RHTであります。NC型では希少なソウルレッドです。いろいろと専用装備 ...
マツダ ロードスターRF ベリたん2号 (マツダ ロードスターRF)
人生5台目のロードスター。ND型は初めて。 2022年式でKPCを搭載した時のモデル。 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
CX-5から乗り換え。 大幅改良で相当レベルアップした。
マツダ CX-5 マツダ CX-5
予定では車検のタイミングでSKYACTIV-Xが発売されるはずだったので、MAZDA3か ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation