• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒ノ助のブログ一覧

2010年02月28日 イイね!

ロードスターを手放して一周年  その2

ロードスターを手放して一周年  その2中古車検索サイトから姿を消した、私のロードスター・・・もう売れちゃったのね・・・。

でも、やっぱり中古車検索の趣味は止まりませんでした。そんな4月のある日、ロードスターの中古車を隈なくチェックしていると、なんと見つけてしまいました!紛れも無く私のロードスター!車体番号も年式もETCユニットのちょっと歪んだところもまさにどんぴしゃ。隣県のマツダ中古車センターに。価格は大幅に上がっていました。90万で売ったのに、168万で売りに出されていました。本気で買い戻そうかと考えましたが、しかしあまりにも高い!!高すぎる!!売れ残って価格が下がってくれれば何とか手が届くか・・・?

下取りに出した営業マンに買い戻せないか頼みましたが、一度転売されているのでそれは無理だとつれない返事。当然といえば当然・・・。そんなこんなでネット上で再びストーカーをする日々。神戸市内に配置換えになり、写真も綺麗に撮りなおされて、よりリアルに「かつて自分が乗っていた愛車」を毎日液晶越しに眺める事が出来るようになりました・・・。でも手は届かない・・・あ、かっこいいなあ、価格が下がらないかなあ・・・と祈る日々が再びやってきました・・・。(続く)
Posted at 2010/02/28 16:46:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 購入記 | クルマ
2010年02月27日 イイね!

ロードスターを手放して一周年  その1

ロードスターを手放して一周年  その1我が家にチテンザが来て1年経つ、なんて前回書きました。
言い換えれば、ロードスターを手放して1年経つということでもあります。

ロードスターという車には、移動手段としての価値よりも何十倍も大きな価値があったようです。一緒に時間をすごす事で得られる特別な感情・感覚・感性、とでもいうのでしょうか。掌に残る路面の感触やお尻が覚えている後脚の一蹴りや、森や海の匂い、頬をなでる風、日差しの熱さ。濃密な生きる実感というか・・・。手放してからもずーっと、ありありと細胞の一つ一つが忘れまいとしているようです。

不思議なもので、この一年、私の趣味は完全に「中古車検索」になってしまいました。

手放して1ヵ月後には、ネット上でかつて自分の乗っていたロードスターが売り出されているのを発見し、まるでストーカーのように毎日チェックをしていました。まだ売れてないかな?値段は下がって無いかな?・・・。手放した車だから・・・と頭では冷静になっていたはずなのに、売れない事を願っているかのように。

そして恐れていた事態が起こりました。
3月中ごろネット上から姿を消しました。とても残念でしたが、諦めがついたと内心ホッとしました。過走行だけど、限定車で、コーティングされて傷も少ない人気の黒で、革シートは新品同様汚れが一つも無く、整備もバッチリ、タイヤも8部山。きっとクルマ好きに可愛がってもらってるんだろうと。 (続く)



Posted at 2010/02/27 20:21:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 購入記 | クルマ
2010年02月26日 イイね!

チテンザ一周年

ウチにチテンザ(妻命名)がやってきてはや一年。走行距離は15000キロと、まあまあ走りましたねえ。

思い出深いのは長州遠征と薩摩攻略ですねえ。熊本から奈良まで1日で帰ってこれるくらい楽な車でよかったなあと。妻も革シートの素晴らしさとエレガントな外装に大満足。

思い返せば1年前、リーマンショックでクルマは全く売れないわ、中古車価格は下がるわ、でもロードスターの車検は迫るわ、プリウス、レガシィのモデルチェンジは近いわ、車選びにエラい難儀しました。

結局スタイルと営業マンが決め手でアテンザスポーツワゴンにしたわけです。今でもいい車ダネなんて夫婦で言ってるんですが、マイナーチェンジで相当良くなったみたいなんでチト悔しいですな。

ベストカーでは200パーセント良くなったなんて書いてあるもんだから、キィー!となりましたよ。でも顔なんかはマイナー前の方が好みなんでいいかな。

で、マイナーの改良点がことごとく私の不満点なので、より複雑な気分。一年前のログを読み直すとよーわかります。マツダの誠実さや実直さを認めるべきでしょうーけど。

兎に角いい車ですよ。
Posted at 2010/02/26 15:23:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ
2010年02月21日 イイね!

岐阜で買い物

岐阜で買い物休日に早起きして岐阜に日帰りして来ました。

今シーズンは暖冬の予想ながら、結構寒かったですが、ようやく春めいてきましたね。

岐阜ではちょっと買い物に・・・それと、岐阜城に登ってきました。

城自体は復元モノなのであんまりでしたが展望台から見える伊吹山は雪化粧でかっこよかったですよ。

Posted at 2010/02/25 00:07:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 購入記 | 日記
2010年02月07日 イイね!

RX-8 レンタカー試乗記

RX-8 レンタカー試乗記週末、かねてより懸案であったRX-8のレンタカー試乗と相成りました。

チテンザを成約した時に、マツダレンタカー半額券をもらったので、どうせならとエイトを1泊2日で借りたのです。クルマ選びの際に、MC後のエイトを試乗してその身のこなしにいたく感動したこともあり、もっと長い距離を走って真価を知りたいと思っていました。(あわよくばセカンドカーにエイトを・・・・なーんて)

レンタカーは平成20年4月登録のマイナーチェンジ前のベースグレード6AT。色はチテンザと同じストーミーブルーマイカ。まだ13000kmしか走っていない車でした。

クルマ選びの際に試乗したMC後のタイプEと比較すると足回りの振動のおさまりがやや悪く、乗り心地の質感がやや低く、安っぽい振動がちょっぴり残ります。ステアリングフィールも舵角と重さが均一ではなく、精度感が一段落ちる印象です。MC後は硬質で剛性が高い、ソリッドな感触・振動の吸収でとても高級なフィールだったと思います。1年経っても、忘れられないです(笑)。

エンジンの違いもハッキリわかりました。MC後はアクセルをちょっと強めに踏むと後ろから押されるように素早く加速Gが立ち上がりますが、MC前は後半の伸びが顕著で、低回転域のトルク感は薄いです。MC後のエンジンはレスポンスが鋭く素敵です。

とまあ、そんなことを感じながら、2日間350kmを高速・山道・ワインディングを取り混ぜて運転しましたが、そこで思ったことは、「やっぱりエイトはスポーツカーだなあ」ということです。
我が家の主な使い方である、GTカーとしての性能はアテンザと比較して落ちます、当たり前ですが。エイトにはロードスターとアテンザの中間ぐらいのGT性能を期待していたのですが、実際はロードスター寄りのキャラクターでした、当たり前でしょうが。

エイトを返却してチテンザに乗って数百メートル走った時点で、アテンザの良さにびっくりしました。シートの良さ、静かさ、乗り心地の良さ。特に乗り心地は車重がある分、抑えが効いていて、微振動は格段に少ないです。妻も同意見。ロングツーリングは絶対アテンザですねえ、当たり前ですが。

でも、もちろんエイトにもいいところがいっぱいありましたよ。加速のダイレクト感はロードスターには一歩及ばないですが、ATの出来が良くってガンガンロックアップしていくので応答遅れをあまり感じませんでした。
エンジンの伸びもかなりのもんですね。6000回転超えてからの伸びはすごいですね。全然振動が出ないし、さすがロータリー!

そして、やっぱりワインディングはエイトがイイですねえ。六甲山をちょっぴり攻めてみましたが、超楽しかったです。エンジンがフロントに入っているなんて思えないくらい頭の入りが良いですね。そして、コーナーでのロールの質感が高い!グラっと感が全くない!NC1のロードスターではサスが沈んでから向きを変えるという動きが残っていましたが、エイトはまったくその一連の動きが感じられませんでした。六甲山の登りはロートスターより楽しかったですよよよ!!

でもねえ、あわよくばセカンドカーにエイト・・・なんて企んでいましたが、ちょっと無いなあ~と思いました。ロングドライブならチテンザには敵わないし、両親を乗せて4人乗って山道を飛ばしても迷惑なだけだし、観音開きのドアは、優れものですが実用上は今一歩だし、子供を乗せるにしても躊躇するし(全然不可能じゃないですけど)。

今回のレンタカー試乗で感じたことは、車はやっぱり乗ってみないとわからないということです。しかもある程度の距離を走らないと、真価はわからないということです。ディーラーの近所20分程度の試乗でわかることも多いですが、一日乗らないとわからないこともまた、多いですね。特に乗り心地とシート、高速走行性能とGT性能ですねえ。

「次に車を選ぶ時は、ディーラー試乗で絞り込んでから、一日試乗をしようね」って妻に提案されました


ちなみに350km走ったトータル燃費は7.6km/L。ちっともエコランせずに、高速では爆走、六甲山では踏みっ放しでした。意外と悪くない!?
Posted at 2010/02/08 19:09:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗記 | クルマ

プロフィール

「愛車と出会って1年! http://cvw.jp/b/196067/48091624/
何シテル?   11/17 19:49
主に旅行記が中心のはずが、あまりドライブ旅に行けてない…幽霊部員でおます。 2015年まではロードスターのドライブ旅行記好評でした。まとめからご覧ください。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 123456
78910111213
14151617181920
2122232425 26 27
28      

リンク・クリップ

バッテリーの交換 その2(NCEC ロードスターRS)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 14:24:27
RAYS VOLK RACING ZE40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 07:53:16
マツダ(純正) ユニット(L/R)ヘッドランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/19 08:36:24

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC3最終型RS-RHTであります。NC型では希少なソウルレッドです。いろいろと専用装備 ...
マツダ ロードスターRF ベリたん2号 (マツダ ロードスターRF)
人生5台目のロードスター。ND型は初めて。 2022年式でKPCを搭載した時のモデル。 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
CX-5から乗り換え。 大幅改良で相当レベルアップした。
マツダ CX-5 マツダ CX-5
予定では車検のタイミングでSKYACTIV-Xが発売されるはずだったので、MAZDA3か ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation