• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒ノ助のブログ一覧

2010年04月29日 イイね!

大きな買い物

今日はGW最初の休日ということで、買い物に行ってきました。

あまりに天気がいいので、もちろんチロスターで屋根あけて。

結婚記念日も近いということで、LOVELINKSというカスタマイズ可能なネックレスを妻にプレンゼントしようと思い、大阪へ。

天気が良くってオープンにすると気持ちいい!

無事プレゼントも購入できて、心斎橋のパタゴニアへ。

ここでも妻のlithia skirtとversatilti cardiをお買い上げ。

その足でapple storeへ。ipod touchが欲しいということで、実物を弄ってみようということでいきました。

(心斎橋〜難波界隈はとにかく中国人観光客が多い!)

そんでもって、apple storeで二人で釘付けだったのは、imac 27inch。

画面のデカさと奇麗さと扱いやすさとデザインのよさに一目惚れ。

そういえば、前日ipodtouch買うならお家のメインマシンのスペックも良くないとなんて話してました。

その足で、なんばLABIへマックコーナーにいくと、例の27inch imacがポイント分込みで133,400円。

kakaku.comの最安値より断然安いので、衝動買いしてしまいました〜やれやれ。

でも、今日はチロスターで来たからお持ち帰りは微妙だなと思いましたが、すぐに触りたいので強引にお持ち帰りに。妻もいざとなったら膝の上にのせるなんて言うもんだか・・・。

結局、トランクに入る訳もなく屋根あけて、センターコンソールと助手席ドアの肘掛けにのせてなんとか人の上には乗せることなく持ってかえれました。

フロントウィンドからは飛び出しているので風がすごく、阪神高速を60kmが精一杯。第二阪奈トンネルもフルオープン。

奈良に入ってからは白いCR-Zのカップルに横につかれてじろじろ並走されるはめに。

オープンは上方向には無限大なのだ!!!!

というわけで、初マックのブログアップでありました〜!

あ、そうそう、ちゃんとipodtouchも買いました。ポイントで。

Posted at 2010/04/29 23:36:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2010年04月23日 イイね!

中国行ってきました

中国行ってきました仕事で中国行ってきました。

発展めざましく完全に日本とは勢いが違います。やばいっすよ、皆さん。

で、クルマ事情も全然日本とは違いました。

まさに大陸ランドスケイプなんで、クラウンマークXがチマチマして見える反面、日本では地味なアテンザがなんだかチョー外車っぽくってかっこいいんすよ。初代アテンザのベロ赤をよく見かけましたよー!

因みにロードスターはNBを一台だけ見かけました!
Posted at 2010/04/23 21:11:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 目撃 | 日記
2010年04月09日 イイね!

奈良の夜景

奈良の夜景「奈良の夜景はがつがつして無くて、優しい」とは妻の弁。
Posted at 2010/04/10 01:10:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2010年04月06日 イイね!

ポロを衝動買い

ポロを衝動買い出張帰りにユニクロでVWポロの企業コラボTシャツを発見、衝動買いしてしまいました。これがほんとのポロシャツですね。

襟の白クマが可愛かったんだもん、去年より生地がしっかりしてるきがするし。


ポロ(車ね)好きな妻へのおみやげということにしておこう。

いやそれだけなんですけど。
Posted at 2010/04/06 20:23:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 目撃 | ショッピング
2010年04月03日 イイね!

桜を求めて東奔西走

桜を求めて東奔西走土曜日は天気が良かったので、またもや桜見物に。

最終目的地を桜と城を同時に見れる彦根城に設定し、チロスターで出発~。

肌寒いので、タートルネックのセーター+フリース+ダウンと完全防備で屋根を開けるとちょうど良い感じ。

日差しもさほどきつくなく、オープンに最適の季節到来ですね。

京滋バイパスを経由して名神で彦根に向かう予定でしたが、大津合流部分で渋滞していると言うことで、急遽下道で宇治・天瀬ダム・大津経由で向かうことに。

宇治では満開の桜に誘われて、茶団子休憩。アジア人観光客の多い事!台湾などでは日本の桜見物がブームになっていて、航空券も取れないほどだとか。

天瀬ダム湖畔のワインディングでも、桜が満開で気持ちの良いドライブを堪能。

途中石山寺に寄り、シジミ釜飯を摂取。1年分のシジミを食べました。
観光客が「このシジミは国産ですか?」なんて質問をしていて、ちょっとうんざり。

おなかいっぱいになったところで、琵琶湖畔道路を彦根方面目指してドライブ。
しかし、彦根は意外に遠いうえ、だんだん桜が蕾になっていく~。
こら彦根は蕾かな~ということで、引きかえして大津の三井寺で桜見物。

たまたま御本尊のご開帳が三十数年ぶりに行われているとの事で、拝見してきました。
そして、琵琶湖の青さと桜のコントラストが素敵でした。
写真は駐車場でのZ3君とのツーショット。
オープン乗りはどうも近くに停めたくなる習性があるようですねえ。

そっから京都市内・第二京阪道路を経由しておうちまで帰ってきました。

いやあ疲れた。ぐっすり寝たのに疲れがとれない・・・。

肩・腰がやばいですね。なんかシートがイマイチだなあ。黒ノ助のときはそんなこと無かったんだけどなあ。

シート改造が優先課題ですねえ。
Posted at 2010/04/04 10:15:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「愛車と出会って1年! http://cvw.jp/b/196067/48091624/
何シテル?   11/17 19:49
主に旅行記が中心のはずが、あまりドライブ旅に行けてない…幽霊部員でおます。 2015年まではロードスターのドライブ旅行記好評でした。まとめからご覧ください。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

    1 2 3
45 678 910
11121314151617
1819202122 2324
25262728 2930 

リンク・クリップ

バッテリーの交換 その2(NCEC ロードスターRS)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 14:24:27
RAYS VOLK RACING ZE40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 07:53:16
マツダ(純正) ユニット(L/R)ヘッドランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/19 08:36:24

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC3最終型RS-RHTであります。NC型では希少なソウルレッドです。いろいろと専用装備 ...
マツダ ロードスターRF ベリたん2号 (マツダ ロードスターRF)
人生5台目のロードスター。ND型は初めて。 2022年式でKPCを搭載した時のモデル。 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
CX-5から乗り換え。 大幅改良で相当レベルアップした。
マツダ CX-5 マツダ CX-5
予定では車検のタイミングでSKYACTIV-Xが発売されるはずだったので、MAZDA3か ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation