こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ポルシェ911の作業をコクピット21大阪のレポートでご紹介します。足まわり作業の際にタイヤ交換にて脱着しましたがオッ、センターロックですね。GTSはセンターロックが標準なんですね。このデカいトルクレンチを使い二人がかり、いえ運転席に乗り込んだスタッフを含めると三人がかりで作業を進めています。それでは〜「コクピット21大阪」より、「ポルシェ911GTS、 センターロックです」最近忙しくてなかなか紹介できていなかった作業を、少しピックアップしていきます。ポルシェ911 GTSです。カウルカバーを取り外してこのアタッチメントを取り出します。ホイールのロックアダプターです。皆様、これで解りましたよね。センターロックでございます。したがって巨大なトルクレンチが必要です。ちょっと画像が、暗いですがこの長さです。常時置いている工具ではないので、作業の際は事前に準備が必要です。ホイールを外すとこのようになっております。タイヤ交換はいつもの、チェンジャーで無事終了。取り付ける際は、二人がかりでの作業となります。ホイールの締めつけについては通常、4穴、5穴の車両で、トルク100から140N・mくらいのトルクですがセンターロックになると、約5倍の600から650N・mが必要になってきます。このトルクレンチはその時用の工具です。締まった時は、ガチッと音がピットに響きます。大変な作業でしたが無事終了しました。センターロックのお車の方、事前に連絡頂ければ対応出来ますのでよろしく御願いします。またの御来店、お待ちしております。この記事紹介はコクピット21大阪のホームページ内のブログ、「スタッフ日記」からのピックアップですので、そちらもごらんになってくださいね。ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタがたくさん掲載されてますよ〜お問い合わせもコクピット21大阪へお願いします。それとコクピット21大阪のホームページではカスタマイズを施した魅力的なデモカーやオーナーズカーを紹介しています。メーカーや車種別に検索できますのでぜひご利用ください。コチラからどうぞ。こ〜んな作業をはじめタイヤ&ホイールのことならぜひコクピットにお任せください。お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜コクピット21大阪のホームページはこちらをクリック!カスタマイズからメンテナンスまで、役に立つ情報満載のコクピットのホームページ「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!