マルチシリンダーのエンジンを搭載するクルマを所有したことはいまだかつてありませんが一度は、V10とかV12とかステキな心臓を持った名車を所有してみたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。V10のアウディR8も大好きなんですよね〜以前流れていたTVコマーシャル、覚えてらっしゃいますか?エキゾーストが真っ赤に焼けるやつ……あれ、かっこよかったなぁ。コクピットみんカラブログ、さて今回は、そんなR8の作業をコクピットエイジのレポートでご紹介します。まずはこだわりのエンジンオイル交換を行い、外装のカスタマイズも行ったようですね。う〜ん、ステキなエンジンルーム。それでは〜「コクピットエイジ」より、「アウディR8 オイル交換 グリル交換」本日は、お得意様のR8のオイル交換です。 エンジンが後ろにあるので、ピットにはバックにて入庫です。計5ヵ所あるドレインからオイルを抜き。 前のお車でもご利用いただいていた、パケロを注入し完了なのですが。オイルパンの無いドライサンプエンジンですので、適正温度になるまでアイドリングし油量をチェックして・・・ カバーをして完了です。レッドカーボンがV10エンジンを引き立てますね! 続いて、ご用命いただいたフロントグリルの交換です。 フロント周りを撤去です。 グリルがネジ止めですので、バンパー脱着が必須になります。 左が今回付けるもの。右が元のですね。 左右のインテークとマッチして、スッキリした感じになったのではないでしょうか。 細部をもとに戻して完了です。本日のご利用、ありがとうございました。この記事紹介はコクピットエイジのホームページ内のブログ、「☆PIT作業レポート☆」からのピックアップですので、そちらもごらんになってくださいね。ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタがたくさん掲載されてますよ〜お問い合わせもコクピットエイジへお願いします。それとコクピットエイジのホームページではカスタマイズを施した魅力的なデモカーやオーナーズカーを紹介しています。メーカーや車種別に検索できますのでぜひご利用ください。コチラからどうぞ。こ〜んな作業や商品のお取り付けはぜひコクピットにお任せください。お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜コクピットエイジのホームページはこちらをクリック!カスタマイズからメンテナンスまで、役に立つ情報満載のコクピットのホームページ「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!