電気自動車の出足の鋭さにかなり魅力を感じている、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。あの、いきなりトルクが立ち上がる感じ、ステキだと思いますが、高回転まで回したときに伝わってくる気持ちいいエンジンのパワー感もやっぱりたまりません。コクピットみんカラブログ、さて今回は、インタースターのPPEの取付けをコクピット21世田谷のレポートでご紹介します。フィールアップのスロコン、PPTも人気ですが、ガッツリパワーアップするPPEも大注目アイテム。たいていサクサクッと装着できるみたいですが、今回は少なからずいろいろ外す手間があったみたい。でも無事装着です。それでは〜「コクピット21世田谷」より、「S212 E250 ワゴン PPE取り付け」スタッドレスの履き替えシーズンの少し前に実施した内容ですが メルセデス・ベンツEクラスワゴンに、ブーストコントローラーの取付をご紹介します。 うちのお店ではお馴染みのPPEです。 ターボエンジンのブースト圧をコントロールし、パワーアップを体感できます。 こいつです。エンジンがお手軽にモリモリ元気になりますよッ!! おまけ情報…… FR車はエンジンが縦置きなのです。 それがどーしたって事ではありますが、PPEの接続先のセンサーが縦置きのS212は奥まった所にあります。 エアクリーナーボックスを浮かせます。ここに至るまでも、色々外しました。 過給圧のかかる部分、パイピングなのでしっかり確認して収めました。ご利用ありがとうございました。この記事紹介はコクピット21世田谷のホームページ内のブログ、「スタッフ日記」からのピックアップですので、そちらもごらんになってくださいね。ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタがたくさん掲載されてますよ〜お問い合わせもコクピット21世田谷へお願いします。それとコクピット21世田谷のホームページではカスタマイズを施した魅力的なデモカーやオーナーズカーを紹介しています。メーカーや車種別に検索できますのでぜひご利用ください。コチラからどうぞ。こ〜んな作業や商品のお取り付けはぜひコクピットにお任せください。お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜コクピット21世田谷のホームページはこちらをクリック!カスタマイズからメンテナンスまで、役に立つ情報満載のコクピットのホームページ「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!