• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2018年04月20日

バッテリーの搭載位置、クルマによってさまざまですね!

バッテリーの搭載位置、クルマによってさまざまですね! ブースターケーブルと
充電器をいつも
トランクに入れている、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
バッテリー交換の様子を
コクピットモリオカの
レポートでご紹介します。

いろいろなクルマの
バッテリー搭載位置を
ご覧いただきますが、
ミドシップはフロント
ラゲッジスペース付近が
多いものの、
458イタリアはこんなところに
レイアウトされているんですね。
重量バランスとかが
理由なのかなぁ。


みなさんも
愛車のバッテリー搭載位置は
ご存じですか。
2個積んでいるクルマがあったり、
HVやアイドリングストップ車は
いろいろ注意が
必要だったりしますので
なにか疑問や不安があれば
ぜひご相談くださいね。
それでは〜


「コクピットモリオカ」より、
「バッテリーの搭載位置、クルマによって様々ですね!」

まだまだ毎日タイヤ交換が続いておりますが、
ここのところ、バッテリー交換のおクルマが
続々とご入庫いただきました。

まずは、タントカスタムのお客様。
お取り寄せさせていただいた、
「パナソニック カオス バッテリー」に交換です!

alt

続いて、欧州車用
「ボッシュ シルバーX バッテリー」は、

alt

アルファロメオ156 V6へ装着です!

同時に、エンジンオイルもいつもご愛用の
「NUTEC」に交換です☆

alt

2台ともにバッテリー搭載位置はエンジンルーム内。
搭載位置としては一般的で、
BMW系などトランクルーム内に
置されているお車も珍しくないですが、
さて、次にご紹介の2台は?

こちらの欧州車専用
VARTAシルバーダイナミック「AGM」バッテリーを装着!

alt

まずは、
冬眠明けのスーパースポーツ!
フェラーリ 458 イタリアへ!

alt

バッテリーは助手席足元奥に搭載されています。
ちなみに、私が経験した
フェラーリV8モデルのバッテリー位置ですが、
「360・F430」は458同様、助手席足元奥。
「308GTB」はフロントフード内。
以前の日記でもご紹介させていただいた
「F355」はフロントバンパー内右側、
そして「348GTS」はフロントバンパー左側でした。
(最新488は、まだ見たことがないのでわかりません…)

alt

そして、こちらも冬眠明け!
ランボルギーニ アヴェンタドール!

アヴェンタドールのバッテリーは
フロントフード奥にあり、
フロントトランクを慎重に取り外すと、

alt

このようにバッテリーが見えてきます。

alt

ちなみに、
こちらの純正バッテリーも「VARTA AGM」でした。

alt

バッテリーの上には、横方向ににマウントされる
プッシュロッドサスペンションのダンパー!

ゴールド部分はフェラーリでもお馴染み、
「オーリンズ製 純正リフティングシステム」!

ダンパー手前のバーが、スタビライザーですね。
思わず見入ってしまいます♪♪

alt

ちなみに、以前拝見させていただいたディアブロSV、
ムルシエラゴLP640の搭載位置は特殊?で、
左リヤタイヤの前方にありました。

続いてはミッドシップ&リヤエンジンのおクルマ。
車両前方へ搭載されている場合が多いようで、
こちらのHONDA S660や、

alt

ポルシェ 997 GT3もフロントフード内に。

alt

ところで2台とも、
何故バッテリーのケーブルを外しているのか?
後日ご紹介しますね♪

クルマによって、搭載位置もそれぞれ。
搭載位置によって、点検・交換等お時間を
頂戴いたしますので、宜しくお願いいたします。

いつも当店のご利用ありがとうございます!
今後ともよろしくお願いします。

この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。

それとコクピットモリオカのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | サービス | 日記
Posted at 2018/04/20 14:01:07

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

2018年4月20日 23:02
こんにちは、確かにバッテリーの位置は色々ありますね
母はアクアに乗ってますがバッテリーで動いてると思てました(笑
流石にそりゃ無理だろう
しかし、エコであることは認めるもののアイドリングストップ車のバッテリー高いんですよね~交換までにその差額分燃費を稼げるわけも無いし・・・・
そもそも製造過程の事を考えると本当にエコなのかどうかも疑わしいです

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「軽量化と高剛性を高いレベルでバランスさせた“ENKEI PF06”にホイールを交換。軽快な走りを楽しめる“POTENZA Adrenalin RE004”と組み合わせて装着しました。 http://cvw.jp/b/2160915/48427898/
何シテル?   05/13 10:07
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
tanabe GT FUNTORIDE SPRINGでローダウンしたGRヤリスRCには、 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
トータルカスタマズの妙を感じさせるJG3 N-ONE RS。 最初に目をひくに違いないタ ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
&nbsp;トヨタ GR86のカスタマイズをご紹介します。 アフターパーツの投入は多岐に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation