ごくごくフツーにクルマに乗っている方ってどのくらいの走行距離で愛車を手放すんだろうとふと思った、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、18クラウンの足回り作業をコクピット麻生のレポートでご紹介します。とってもきれいに乗られているようですが、走行距離は25万キロ(!)越え。足腰シャキッとさせるために上質な乗り味を実現するKYBエクステージによるダンパー交換のほか、そのほか劣化した純正部品の交換を行いました。純正プラスアルファのリフレッシュ作業もおまかせを。それでは〜「コクピット麻生」より、「クラウン GRS182 足周りリフレッシュ」当店HPのクラウンの足周りリフレッシュの記事をご覧頂き来店されたオーナー様。「とにかくもうヘタッて真っ直ぐ走らないんだよ・・・」「人を乗せて走ることが多いからシャキッとさせたい」とのご要望でした。 おクルマの外装はとても綺麗ですよね~♪ しかーし!メーターを見てビックリ!!!なんと走行25万km越え!!!これまで目立った足周りのパーツ交換はなさってないとのコト。そりゃあ、真っ直ぐ走らなくもなりますね・・・ タイヤの状態もパッと見は問題なかったのですが、外して内側を点検すると・・・かなり内減りが顕著に! 本来ならタイヤ交換も同時におススメしたい所ですが、まずは車体側最優先で!とのことでタイヤ交換はひとまず見送りです。 というわけで、前後の足周り周辺の純正部品と、スタビリンク、スタビブッシュなどをご用意させて頂きました! 肝心のショックアブソーバーは、当店の足周りリフレッシュご用達KYB エクステージです。こちらは純正ショックよりもワンランク上の乗り心地と操作性を目指してKYBが車種ごとにベストなセッティングを施したプレミアムなショックアブソーバーです!しかも前後32段の減衰調整機能付き。オーナー様のお好みで乗り心地を変えることが可能です!! 作業前のフロント周りの画像です。率直な感想としては25万kmも走行しているとは思えません。ダストブーツもまだしっかりと原型を留めてますし、アッパーアームのブッシュなどもしっかりしてます。 スタビリンクも無交換とは思えない状態を保ってますが、オーナー様のご希望も伺った上で、ブッシュ共に交換致します。あとはロアアームのボールジョイントも交換します。 続いて、リア周りですが、コチラはショックアブソーバーのオイルが滲んでしまっているので、ショックは完全に抜けてしまっているでしょう。 リンクロッドのブッシュはフロント同様に目立ったヒビやグリス漏れは見当たりませんが、ショック交換を機に・・・なんてよく聞く話ですからね(汗)フロント同様にスタビブッシュと共に交換します。 さてそれでは作業を行い、シッカリとリフレッシュさせて頂きますよ~KYB エクステージ フロントショック交換後です。もちろん、純正アッパーマウントなどのサス周りの部品は一新させて頂いております。 こちらの写真はショックとスタビライザーをつなぐ スタビリンクです。大きな部品ではありませんが、上下にブッシュがついており、横方向の荷重移動の際には常に負荷が掛かる部分です。 コチラはスタビライザーをボディに固定する際にステーと共に挟み込むスタビブッシュです。コチラも経年と負荷の蓄積で変形が生じますのでスタビの動きを妨げないよう新品交換です! リヤも同様の内容で交換しております。ショックアブソーバーに スタビリンク。 そしてスタビブッシュの交換ですね。もう足回りは別のクルマに生まれ変わったような状態です。 足回りが無事組みあがり、仕上げの4輪アライメント調整です!!! 「真っ直ぐ走らない」とご入庫頂いたお車ですが、シッカリと真っ直ぐ走るようにしますよ~ 調整後、試乗した感想は…安心してください。真っ直ぐ走りますよ。減衰力はKYBによるクラウンの試験データに合わせました!個人的にはもっと固めてもOKなフィーリングでしたが、お仕事で人を乗せる事が多いというオーナー様のお言葉を加味して、敢えて乗り心地重視に致しました♪ 今回は車高調ではないので、原則的に車高は変わらないハズですが実際に測ると、作業前より1~1.5cmほど車高が上がりました!流石に走行20万kmオーバーだとヘタッて車高も落ちてしまいますよね。 走行距離20万kmを超えても機関良好な18クラウン。オーナー様は定期メンテを怠らない方なのでしょうね。まだ、アーム類など交換の余地はありますが、今回で乗り味は一新されたハズなので、次はまずタイヤ交換ですね。この記事紹介はコクピット麻生のホームページ内のブログ、「アフターパーツ取り付け事例☆」からのピックアップですので、そちらもごらんになってくださいね。ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタがたくさん掲載されてますよ〜お問い合わせもコクピット麻生へお願いします。それとコクピット麻生のホームページではカスタマイズを施した魅力的なデモカーやオーナーズカーを紹介しています。メーカーや車種別に検索できますのでぜひご利用ください。コチラからどうぞ。こ〜んな作業や商品のお取り付けはぜひコクピットにお任せください。お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜コクピット麻生のホームページはこちらをクリック!カスタマイズからメンテナンスまで、役に立つ情報満載のコクピットのホームページ「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!