ハイゼットジャンボがベースとなっている“グランドキャブ”があることを初めて知った、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、軽トラのリフトアップをコクピットモリオカのレポートでご紹介します。車高上げと走破性に優れたタイヤの組み合わせで機動性もグッとアップ!!仕事がさらにはかどるかも。それでは〜「コクピットモリオカ」より、「キテます!? ケイトラをアゲてみる」この頃「ケイトラ」ブーム!?にノってきました??先日ご紹介したスーパーキャリイに続いて、「ケイトラ」を上げちゃいます。今回は「スバル サンバートラック グランドキャブ 」!装着前に店内にてお披露目されていた はたらくクルマ用のイガイガタイヤ「604V RD-604」を見ていたお客様が、またまたときめいて…!「オレのにも合うのある?」という事で。今回も〈アゲトラ〉化計画の第一歩として、タイヤは「604V RD-604」そしてブロンズのアルミホイール「LEOWING WXJ」でチョット個性を醸し出してみました。まず、タイヤの慣らし運転をしていただくと、オーナー様は「イヤ〜!! 乗り心地いいねッ!!! 」とのこと。イガイガした見た目と違って、「RD-604V」の乗り心地はなかなかコンフォート(!)だったそう。乗り心地がいいって大事なことですね。今回のサンバートラック グランドキャブ 本気ではたらくクルマなので、お仕事で活躍できるように カッコよくしていきたいと思います。サンバートラックのアゲトラ化はコレ ↓ ↓ ↓ で進めていきます。ニョキっと。アゲてみました。もちろんアゲトラ化も仕上げはアライメント調整です。でも、まだ足回りを交換したばかり。「アライメント調整」をするまで慣らし走行をしていただきます。ただ、新品タイヤに片減りの症状が出ないように、本日は「アライメントの仮調整」をしています。今後、ナニやらパーツを追加する計画があるみたい……諸々の装着が完了してから、しっかりと仕上げの「アライメント調整」をして完成となります。「ケイトラ」のことだって!いろいろご相談くださいね。この記事紹介はコクピットモリオカのホームページ内のブログ、「スタッフ日記」からのピックアップですので、そちらもごらんになってくださいね。ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタがたくさん掲載されてますよ〜お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。それとコクピットモリオカのホームページではカスタマイズを施した魅力的なデモカーやオーナーズカーを紹介しています。メーカーや車種別に検索できますのでぜひご利用ください。コチラからどうぞ。こ〜んな作業や商品のお取り付けはぜひコクピットにお任せください。お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!カスタマイズからメンテナンスまで、役に立つ情報満載のコクピットのホームページ「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!