今年は買い替える予定の、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、そろそろ気になり始める!?スタッドレスタイヤについてコクピットモリオカのレポートでご紹介します。夏タイヤの使用限度をお知らせしてくれる“スリップサイン”についてはご存じの方も多いと思いますが、スタッドレスタイヤにはそれとは別に「プラットホーム」というチャック箇所があります。また、今年も使えるかどうかは減り具合とともにゴムの柔らかさも大事。大丈夫かなぁと思ったらご相談くださいね。それでは〜「コクピットモリオカ」より、「スタッドレスタイヤの〈交換目安〉はココをチェック!」スタッドレスタイヤへの交換が始まっていますが、今年も履く予定のタイヤはどんな状態でしょうか? よく「今年もイケる(履ける)よね?」と聞かれるのですが、展示している【もう交換時期】のスタッドレスタイヤを使って、減り具合をチェックしてみましょう。 まだまだ「イケる」と思いたいので、見てしまうのは、この辺…の溝がありそうな辺りですよね?(でも、白い四角で囲ってある辺りが怪しい?)そうです!チェックするのは、ココ! 「プラットホーム」と呼ばれるギザギザのサインがあります。 タイヤの表面が「プラットホーム」が同じ高さまで減ると、冬タイヤとしては使えなくなります。新品のスタッドレスタイヤを見ると 「プラットホーム」がこんなに深いところにあります。溝の中にもうひとつ「プラットホーム」より低いところに、もこっとしたところもあります。 ココを見て「まだイケる」と思ってしまうかもしれませんが こちらは「スリップサイン」といって、夏タイヤとして使用した場合の交換目安です。このようにタイヤの溝が「ある」「無い」はとても大事なポイントですが、 じっくり見るとこんな風に「ヒビ」が出てきていることがあります。 ゴムの「ヒビ」は劣化しているサインです。 タイヤ本来の柔らかさが失われて硬くなってきた状態です。スタッドレスタイヤは柔らかさも大事です。 溝・硬さを確認してみましょう。もちろん、タイヤを見せていただければスタッフがチェックします! 遠慮なくタイヤ点検にお持ちくださいね。この記事紹介はコクピットモリオカのホームページ内のブログ、「スタッフ日記」からのピックアップですので、そちらもごらんになってくださいね。ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタがたくさん掲載されてますよ〜お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。それとコクピットモリオカのホームページではカスタマイズを施した魅力的なデモカーやオーナーズカーを紹介しています。メーカーや車種別に検索できますのでぜひご利用ください。コチラからどうぞ。こ〜んな作業や商品のお取り付けはぜひコクピットにお任せください。お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!カスタマイズからメンテナンスまで、役に立つ情報満載のコクピットのホームページ「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!