• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2020年11月16日

いま大人気のリフトアップですが、RAV4だってほどよく上げちゃいます。凜々しさアップですが、それに加えて前屈みの車高をバランスよく整える効果もあるんです!!

いま大人気のリフトアップですが、RAV4だってほどよく上げちゃいます。凜々しさアップですが、それに加えて前屈みの車高をバランスよく整える効果もあるんです!! 上げるのも下げるのも
どっちにも興味がある、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
RAV4のリフトアップを
コクピットさつま貝塚の
レポートでご紹介します。

今回は1.5
インチ、
約3.8cmほどのアップですが、
これがとってもいい感じ。
そして前後バランスも
きれいにキマりましたね。
それでは〜



「コクピットさつま貝塚」より、
「RAV4 リフトアップ作業」

本日のご紹介はこちらのRAV4。
ボリュームのあるサイズ感は
初代RAV4とはまったくの別物ですね。

alt

人気車種でとてもカッコいいのですが、
唯一の残念ポイントがハイラックスと同様に
前下がりのスタイルなんです。

荷室に重たい荷物などを
載せることを想定した車高なのですが、
普段荷物を満載にする人は少ないですよね。

alt

そこで今回取り付けるのが、
エアサスなどでおなじみのACCが出している
EZUP(イージーアップ)です。

alt

今はやりのリフトアップキットなのですが、
スペーサーでの車高アップなので、
バネやショックアブソーバーの動きは変わらず、
純正の乗り味をほぼ崩すことなく
チョイ上げが可能なんです。

この商品で1.5インチ(約3.8cm)の
車高アップスタイルが実現します。

今回は使用しませんが、
リフトアップコイルを併用すると
さらに1インチ上げることも可能ですよ。

ショートスタビライザーリンクが
セットになっているのもうれしいですね。
スペーサーのオフセット形状で
車高アップ時に生じる
ポジティブキャンバーは抑えられますが、
キャンバー角の左右バランスを最適化できるように
アムテックスのキャンバーボルトも
別途ご用意しました。

alt

では早速作業開始です。
フロントのショックアブソーバーを取り外し、
スペーサーをドッキングします。

alt

これで約3.8cm車高がアップしますよ。

alt

このようにがっちりと固定されるので安心です。

alt

車に取り付けると
スペーサーはよく見えませんが・・・

alt

覗き込むとしっかり見えますね。

alt

スタビライザーリンクロッドも
ショートタイプに付け替えます。
右が純正、左がイージーアップのショートタイプ
これによってスタビライザーの
作用角度が適正化され、
純正の乗り心地を崩さない嬉しいポイントなんです。

alt

後日の仕上げアライメント調整時に
威力を発揮するキャンバーボルトがコチラ。
左右のキャンバー角をこれでバッチリ補正します。

alt

リヤもサクサクっとスペーサーを取り付けます。
作業中の写真を撮り忘れましたが・・・

alt

覗き込むとバネの下に
スペーサーが入っているのが見えますね。
リヤのスペーサーは1.5インチよりも薄めですが、
これで前後のバランスが良い感じに仕上がるんです。

alt

それではお待ちかねのビフォーアフターのご紹介。
前下がりのコチラのスタイルが・・・

alt

絶妙なバランスになりました。
全体的に車高が上がっているので
4駆感も向上してカッコいいですね。

alt

斜め前からのこの角度でも・・・

alt

明らかにリフトアップされているのが
分かりますよね。
今回の1.5インチアップは車検も対応なので、
車検証の記載変更等も必要ありません。

alt

純正状態もスタイリッシュで
カッコいいのですが・・・

alt

車高が高い方が4駆らしさが
強調されていい感じですよね。

alt

リフトアップも車高短も、
足廻りのことならコクピットにお任せください。


この記事紹介は
コクピットさつま貝塚のホームページ内のブログ、
「STAFF日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま貝塚へお願いします。

それとコクピットさつま貝塚のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットさつま貝塚のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | 足回り | イベント・キャンペーン
Posted at 2020/11/16 08:01:15

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「乗り味、運動性能にこだわってオーリンズ車高調にて足回りをアップデート。ローダウン量はほどほどですが、理想的な作動量を自在にコントロールできる独自の機構“DFV”搭載で、さらなる楽しさを追求!! http://cvw.jp/b/2160915/48440043/
何シテル?   05/19 17:30
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
tanabe GT FUNTORIDE SPRINGでローダウンしたGRヤリスRCには、 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
トータルカスタマズの妙を感じさせるJG3 N-ONE RS。 最初に目をひくに違いないタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation