• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2021年01月03日

N-VANだって長距離が苦になりませんよ。アームレスト付きのRECARO SR-7Fを取り付け!! そしてもう1台は、いろいろあってSR-7F GUが2脚お揃いです!!

N-VANだって長距離が苦になりませんよ。アームレスト付きのRECARO SR-7Fを取り付け!! そしてもう1台は、いろいろあってSR-7F GUが2脚お揃いです!! アームレスト付きには
とっても興味がある、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回も、
昨年のご紹介ぶんからの
ピックアップで、
RECAROシートの装着を
コクピット55の
レポートでご紹介します。


クルマは軽バンというよりは
その多機能性で
幅広いカスタマーから
熱い視線を浴びているN-VAN。

でもRECAROに換えて
その快適性、ホールド性を
体感しちゃうと、
もうこの世界から
離れることはできませんね。
それでは〜


「コクピット55」より、
「“これで長距離ドライブもラクチン♪” 
 ホンダ N-VAN(JJ1)に
 レカロシート SR-7Fの取り付け!」

皆様こんにちは
自称「四国の高知にあるレカロシート屋さん」
コクピット55の朝子です(^-^)

さて本日ご紹介するのは、
今回初めてご来店頂いた、
ホンダ N-VAN(JJ1)のお客様。

alt

そこで少しお話を聞いてみると?

「よく長距離ドライブに出かけるんだけど、
 カーブを通過するたびに体が動いて不安定だし
 なによりメッチャ疲れるんです(+_+) 
 気になってるレカロシートってどうなんですか?」

ということで、今回はレカロシートのご相談でした。

そこからご予算や用途、
さらにオーナーの好みなどを詳しくお聞きし、 
オーナーと一緒に長時間考えてチョイスしたのが、
その乗り降りのしやすさから、
新型ジムニーやミニバン、 
さらに街乗りが中心の方に大人気のレカロシート

「RECARO(レカロ)SR-7F GK100(ブラック/ブラック)」

そんな商品紹介をしているうちに、
商品も入荷したみたいなので 
早速取り付けにかかっていきましょう!(^-^)

alt

まずは、アームレストも付いている、
快適そうな純正シートを取り外していきますが、

alt

N-VANはドアが大きく開くので、

alt

あっという間に純正シートを摘出!

alt

そこから、いつもと同じくシート下をお掃除して、

alt

まずは車内をキレイに仕上げます!

alt

そんなお掃除が終わったら、
箱から取り出したレカロシートに
専用のシートレールを取り付け、

alt

最後にオーナーの身長などを考慮した、
当店こだわりのポジションで締め付けると
N-VANへのレカロシート取り付けは無事完了!

alt

今回は、ふとももの横が低い
“Fタイプ” をチョイスしたので、
走行中はしっかり体をホールドしながら、
乗り降りはラクチン♪ですし、

alt

オプションのアームレストも装着しましたので、
ロングドライブ時の快適性も、
しっかり確保していますよ!

alt

最後に、シートポジションを確認するために、
オーナーが実際に乗って、
近隣を少し試乗していただきましたが、
なんと今回は一発で合格!(・o・)

オーナーにとっての、
ベストポジションだったみたいですよ!(^-^)

そんな感じで終了した、
N-VANへのレカロシート取り付け。

N-VANは、お仕事やレジャーなど、
いろんな用途で使われている方がいると思いますが、 
そんなすべての方にオススメなのが、
今回取り付けしたレカロシート!

N-VANには必須パーツだと思いますよ!
オーナー、今回はお買い上げいただき、
本当にありがとうございました。

ポジションの変更など御座いましたら、
お気軽に連絡してくださいね。 
今後とも末長く宜しくお願い致します。

alt

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。


そして続いても
N-VANのRECAROシートの取り付けを
コクピット55の
レポートでご紹介します。

こちらのN-VANは、ひとまず運転席を
SR-7F GU100に交換しましたが、
そのN-VANの助手席へ
立て続けてSR-7F GU100を装着!!
憧れのRECARO 2脚お揃いですが、
これには、深〜いワケが・・・

さらに、運転席と同じポジションに
調整したにもかかわらず、
オーナーからNGが!?
なるほど、こんなこともあるんですね。
RECAROはこの微妙な調整が
大事なんですね。
それでは〜


「コクピット55」より、
「“せっかくレカロシートを買ったけど
 座れないから、もう一脚買っちゃいました!” 
 ホンダ N-VAN(JJ1)の助手席に
 “RECARO SR-7F GU100“の取り付け!」

皆様こんにちは
「高知のタイヤ専門店なのに、
 ここ最近はレカロシート専門店!」
コクピット55の朝子です(^-^)

さて本日ご紹介するのは、
先日、運転席にレカロシートを取り付けした、
ホンダ N-VAN(JJ1)の常連さん。

alt

実は今回のオーナー、
取り付け前からかなり期待していた
レカロシートだったので、 
取り付け後のホールド性や快適性には
大満足されていたんです。

alt

しか〜し、事件が起こったのは取付から数日後・・・

というのも、このN-VANで現場に行く時は、
ほとんど従業員さんが運転していたらしく、
当然オーナーは、
特注の透明なシートカバーを付けた
こんな純正の助手席に座ってたみたいです。
(そうなることは、
 買ってから気づいたそうです(T_T))

alt

ただ、N-VANオーナーはご存じだと思いますが、
助手席は長い荷物も積めるようにと、
こんなオレンジ色のレバーを引くと

alt

シートが倒れる構造になっているんです。
(助手席のトレイには今日も“本物の男”に似合う
 ショートホープが乗ってます(^-^))

alt

ただ、とっても便利な機能の反面、
観光バスの補助席みたいで 
長時間座ってると、
かなり苦痛な乗り心地とのこと。(T_T)

そこで従業員さんに「俺に運転させて!!!」
と言ってみたものの、
一度体が記憶したレカロの快適性からは離れられず、
いくら社長でも「断固拒否」(--〆)
(本当に優しい社長さんなんです!)

そこで後日来店された時に、
「朝子さん、せっかく買ったけど座れないから、
 助手席にもレカロが欲しいんだけど!」
と相談されたんですが、
レカロ純正のシートレールを探してみると、 
倒れる構造も影響してか、
助手席の設定は無し(T_T)

私も「さすがに今回はどうしようも無いな~」と、
あきらめかけていたんですが 
やっぱり当店の常連さんは違います!!!

「朝子さん、助手席のレールを見つけた! 
 これで付けられるからシートを頼んどいて!」
という、驚きのご注文が!(・_・;)(・_・;)(・_・;)

そこからいろいろ調べた結果、
N-VANの助手席シートレールは 
いつも大変お世話になっている、
大阪のトライアルさんから販売されている事が判明し、
注文すると、あっという間に当店に到着!
(左:専用ベースフレーム 右:専用シートレール)

alt

今回取り付けるレカロシート
「RECARO SR-7F GU100(ブラック/ブラック)」
も到着しましたので、
早速取り付けにかかっていきましょう!(^-^)

alt

alt

alt

まずはいつも通り純正シートを取り外し、

alt

当店自慢の強力掃除機「紙幣も吸えるくん」で
車内をピッカピカ☆に仕上げます!

alt

そこから専用ベースフレームを先に取り付け、

alt

シート本体を、
オーナーが満足されていた運転席と
同じ高さでキッチリ取り付けます。

そして最後に試座してもらって、
今回もサクサクっと作業完了の予定だったんですが、
その時にオーナーから言われたのが、
「朝子さん、
 ふともも裏の圧迫が運転席より強いよ!」
というNGコメント。

「運転席と全く同じポジションで
 組み付けたのになぜなんだろう?」
と真剣に悩んでいると、驚きの原因を発見!

よ~くフロアマットの高さを見てみると、
助手席はシートを格納する構造なので
運転席よりフロアの位置が低く、
足を延ばした時にふともも裏の圧迫が
強かったみたいです(・_・;)

alt

そんな原因が判明したので、
あとはしっかり対策をするのみ。

シートの高さを修正しながら、
オーナーに何度か試座してもらい、
オーナーも納得のポジションになったところで、
今回の作業は全て終了です!(^-^)

やっと2脚揃ったレカロシートは、
見た目も別物のカッコ良さになりましたし、

alt

ピラーレスのスライドドアを開放したら、
まさか商用車だとは思いませんよね~(^-^)

alt

さらに運転席に付けたアームレストは、
ちょうど各シートの真ん中にありますので

alt

たぶん今後現場に行く時には、
こんな感じになってるんでしょうね~(^-^)
(従業員さん、
 今後のアームレスト争奪戦がんばってください!)

alt

いま仕事だけでなく
レジャーの用途でも大人気のホンダ N-VAN。

今回のオーナーのように、
長い荷物を積まない方には、 
2脚セットのレカロシートもオススメですよ!(^-^)

オーナー、今回もお買い上げ頂き
本当にありがとうございました。 
N-VANへのレカロ2脚セット取り付けは、
たぶん高知県で初めてだと思いますので、
“短い期間ですが” 思いっきり
優越感に浸って下さいね~(^-^) 
今後とも末長く宜しくお願い致します。

alt

当店での「N-VANカスタム事例」は、
こちらをクリック!

alt

当店での「レカロシート取り付け事例」は、
こちらをクリック!


alt

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
こちらのお問い合わせもコクピット55へお願いします。

というわけでRECAROのことなら
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | RECARO | 日記
Posted at 2021/01/03 10:01:14

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「よりよい音とともに運転をさらに楽しめる一石二鳥のシート“RECARO RCS Sound Edition GB GG BLACK”を取り付け。パイオニアと共同開発したシステムが新感覚の体験に誘います。 http://cvw.jp/b/2160915/48390537/
何シテル?   04/25 16:32
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 2526
27282930   

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
&nbsp;トヨタ GR86のカスタマイズをご紹介します。 アフターパーツの投入は多岐に ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
“スバル WRX STI VAB”のカスタマイズをご紹介します。 このクルマのキャラク ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
実用性は犠牲にしないことを前提に、小技の利いたエクステリアのカスタマイズと、それに合わせ ...
アバルト 595C (カブリオレ) アバルト 595C (カブリオレ)
細部まで手が入ったアバルト595Cのカスタマイズ・コンセプトは、モアパワーを獲得しつつも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation