• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2021年02月13日

パンクは「内側」をチェックしないとホントのところはわからない!! ゴムがボロボロになっていることも、こんなふうにホイールが傷ついていることもあるんです。今回はこんな理由で修理不可でした。

パンクは「内側」をチェックしないとホントのところはわからない!! ゴムがボロボロになっていることも、こんなふうにホイールが傷ついていることもあるんです。今回はこんな理由で修理不可でした。 残溝のたっぷりあるタイヤが
パンクしてしまうと
かなり凹む、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
パンクの事例について
コクピットさつま貝塚の
レポートでご紹介します。

ビスがズブリと刺さっていますが
その影響はホイールにまで
及んでいました。

それでもホイールは
使用可能でしたが、
ただ今回、修理不可となったのは
別の理由がありました。

パンクの際は、
外側から判断せずに
ホイールから外して内側を
確認してくださいね。
それでは〜


「コクピットさつま貝塚」より、
「パンク修理歴のあるタイヤは
 パンク修理出来ない事もあります」

タイヤのパンクを経験された方は多いと思いますが、
同じタイヤで数カ所損傷した経験がある方は
おそらく少ないと思います。

今回はそんな複数個所損傷したパンクのご紹介です。

まず今回のパンクの原因の正体は
『×』印をつけた所ですが、
タッピングビスが刺さってます。

トレッド面ド真ん中なのでパンク修理出来そうですが、
空気が完全に抜けてしまっている状態で
走って来られたので、念の為に内面もチェックします。

alt

空気が完全に抜けていたのでタイヤが変形し、
タッピングビスがホイールをえぐってました。

alt

この程度の傷なら、
位置的にも空気漏れの原因にはならなさそうなので、
ホイールはそのまま使えそうです。
引きずって走った事が原因でホイールが歪んだ場合は、
新品交換が必要ですよ。

alt

パンクの原因となったビスですが、
内面を見るとこんな具合に先が突き抜けてます。
扁平タイヤなのでホイールに傷が入るのも納得です。

alt

続いて、現状を確認するため、
タイヤを外して内面をチェックしたら、
修理歴のあるタイヤという事が判明しました。
外から打ち込むタイプの修理剤でのパンク修理を発見!

alt

外側も確認すると、
パンク修理剤で間違いないですね。

alt

2ヵ所目までの損傷なら、
各々の損傷位置によっては修理可能ですが、
残念ながらかなり近い位置に
タッピングビスが刺さってしまったので、
強度面・安全面の両方で修理不可です。

さらに点検を進めると、
削れたホイールのアルミ素材の粉に混じった
ゴムカスも発見しました。

alt

もしやとは思いましたが、
短距離とはいえ空気が完全に抜けている状態で、
サイドウォールを引きずったまま走行したので、
タイヤがたわんで内面も損傷してしまったようです。
完全にシワが入ってますね・・・。

alt

どちらにせよ、内面が無事であっても
異物が刺さった位置が悪くパンク修理不可ですし、
反対に場所的に修理可能であっても
内面損傷で修理不可なので、
結果はタイヤ交換になってしまいますね。

そういう訳でタイヤ交換させて頂きますが、
履いていたFIRESTONEのワイドオーバルは旧品なので、
SEIBERLING SL201にて交換させて頂きました。
今回はタイヤだけで済みましたが、
場合によってはホイールが曲がって
使い物にならなくなる事もあるので、
なるべくスペアタイヤやパンク修理キットを
活用してくださいね。

ご自身で作業するのが難しければ、
ロードサービスを頼るのもいいかもしれません。
到着まで時間は掛かってしまいますが、
ホイールが曲がって
余計な費用が掛かるよりはいいと思います。

この記事紹介は
コクピットさつま貝塚のホームページ内のブログ、
「STAFF日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま貝塚へお願いします。

それとコクピットさつま貝塚のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

タイヤのことなら
専門店のコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットさつま貝塚のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | タイヤ | イベント・キャンペーン
Posted at 2021/02/13 08:01:15

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「“RAYS VOLK RACING TE37 SAGA S‐plus”装着にて走りをアップグレード。でもそれだけじゃありません。絶妙なオプションカラーの選択で、美しさにもこだわりました!! http://cvw.jp/b/2160915/48423802/
何シテル?   05/11 11:03
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
tanabe GT FUNTORIDE SPRINGでローダウンしたGRヤリスRCには、 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
トータルカスタマズの妙を感じさせるJG3 N-ONE RS。 最初に目をひくに違いないタ ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
&nbsp;トヨタ GR86のカスタマイズをご紹介します。 アフターパーツの投入は多岐に ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
“スバル WRX STI VAB”のカスタマイズをご紹介します。 このクルマのキャラク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation