• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2021年04月30日

手軽に走りがメッチャ楽しくなっちゃう“ハイスパークイグニッションコイル”ですが、5時間近くかけて遠方から取り付けに来ていただきました。今回はハイスパークノイズリダクションターミナルも装着!!

手軽に走りがメッチャ楽しくなっちゃう“ハイスパークイグニッションコイル”ですが、5時間近くかけて遠方から取り付けに来ていただきました。今回はハイスパークノイズリダクションターミナルも装着!! お気に入りの愛車での
ロングドライブが苦にならない、
という気持ちはよくわかる、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ハイスパークイグニッションコイルの
装着作業を2台まとめて
コクピット55の
レポートでご紹介します。

チューニングアイテムとして人気ですが
お疲れ気味の点火系を
リフレッシュしたいときにも
おすすめですよ。
それでは〜



「コクピット55」より、
「お手軽パワーアップで人気の
 “ハイスパーク イグニッション コイル”ですが、
 あまりの人気でこんな遠方からもお客様が・・・」

皆様こんにちは
「四国高知のタイヤ屋なのに
 ハイスパーク イグニッション コイル専門店!」
コクピット55の朝子です(^-^)

さて本日ご紹介するのは、
当店で2019年に取り扱い開始以来、
ずっと売れに売れている爆発的人気商品
「HIGH SPARK IGNITION COIL
(ハイスパーク イグニッション コイル)」

alt

ちなみに今回は、
2台連続で取り付けしましたので、
順番にご紹介しますね!(^-^)

まず最初にご紹介するのは、
常連さんのご紹介で当店に初めて来られたという
フィット RS(GK5)のお客様。

alt

そこから詳しくお話を聞いてみると、
新車からそれなりの距離を走られ、
そろそろプラグ交換を検討されていたそうですが
当店でハイスパークを取り付けられた
同じ職場の方から
「プラグ交換するんだったら、
 絶対ハイスパークも同時に交換した方が良いっすよ!」
とオススメされたらしく、
なんとその場でご注文を頂きました!(・o・)

そこから数日後、
待ちに待った「ハイスパーク(9680円/1個税込)」が
ついに到着!
もちろん、すぐに作業を開始しますが、

alt

まずはこんなエンジンルームを開け、

alt

約50000km走行した純正の点火コイルと、

alt

純正プラグをサクサクっと取り外し、

alt

今回装着する新品の純正プラグを並べて
摩耗具合なども確認しつつも、

alt

何度も何度も何度も何度も
取り付けしたハイスパークなので
取り付けは、あっという間に終了!

alt

alt

まだお客様から
インプレッションは聞いてませんが、
今まで装着された方と同じように
コンピューターの学習が進むことで
中低速のトルク向上や軽いエンジンの吹け上がりが
体感できると思いますので、
ハイスパーク特有のワクワクする走りを、
思いっきり満喫してくださいね♫
今回は初来店でお買い上げ頂き、
本当に有難うございました!

alt

そして次にご紹介するのは、
先日お電話で問い合わせを頂き、
「送りましょうか?」と提案してみたものの、
「大丈夫です、近いから直接行きますよ!」
ということで、
なんと!なんと!!
なんとぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!

遠路はるばる “広島県” から
初めてご来店いただいた、
ヴェゼル ハイブリッド(RU3)の
お客様(・_・;)(・_・;)(・_・;)(・_・;)

alt

私も気になったのでナビで経路を調べてみると?
当店と福山市の距離は約200kmで、
高速を使った所要時間は
2時間44分と表示されてますが
(※東北の某コクピット店長のために
 地図画像を掲載しときます!(●^o^●))

alt

オーナーが到着された時にオーナーに
経路を聞いてみたんですが、
「いや~クルマで走るのが大好きなんで、
 橋以外は一般道を走って来ました!」
と言っていたので、
正確にはこのルートだったみたいです!(・_・;)

alt

そんな衝撃の事実を聞き、
驚きが隠せない私でしたが・・・
そんな遠方の当店まで来てくれた
オーナーの想いに答えるべく、
今回も全力で作業をさせて頂きますよ!(^-^)

ちなみに今回取り付けるハイスパークは?
事前のお電話で詳しい商品説明を聞いた
オーナーが即決でチョイスした
当店の常連さんから、通称 “たま付き” と
呼ばれているフラッグシップモデル
「ハイスパーク イグニッションコイル プレミアム
(18480円/1個税込)」

alt

さらに今回は、
電子ノイズを除去し正電する事で
ハイスパークの性能を
最大限引き出すと言われている人気商品
「ハイスパーク ノイズ リダクションターミナル
(6050円/1個税込)」も同時取り付け!
ちなみにこのターミナルは
すでにハイスパークを装着されている方にも
オススメのアイテムですよ!(^-^)

alt

そんな商品紹介が終わったので
早速取り付けていきますが、
まずはこんなエンジンルームを開け、

alt

純正コイルを外して、
エアブローしながらプラグを外し、

alt

今度こそ!と思いながら
純正コイルと比較してみたんですが、
やっぱり “たま” 以外は、
違いが見つからないんですよね~(;一_一)

(左:純正品 
 右:ハイスパーク イグニッションコイル プレミアム)

alt

alt

alt

そんないつもの比較タイムが終わったら、
事前に用意していたホンダ純正プラグを取り付け、

alt

ハイスパークとターミナルを共締めすると、
今回の作業はすべて終了!

alt

alt

alt

そんなハイスパークの取り付け後、
すぐに広島へと帰られたオーナーですが、
距離が距離なのでコンピューターの学習も
すぐに終わるだろうなと思って
後日お電話して効果を聞いてみると?

●明らかにトルクが向上しているので、
 以前よりアクセル開度が減ってクルマが軽く感じる

●シフトチェンジがスムーズになった
(ギクシャクしなくなった)

●エンジンの微振動が無くなった

●なにより走りがメッチャ楽しくなった!

といった感じで、その効果には
オーナーもかなり大満足の様子でしたよ!(^-^)
今回は“超遠方”からご来店頂き、
本当に有難うございました!
また高知に来られる際は、
気軽にお立ち寄りくださいませ!

alt

そんな感じで、低価格なのに
しっかりと性能を発揮してくれるのが、
当店でずっと大人気の
「ハイスパーク イグニッションコイル」。

もし今回の記事を見て
、気になったお客様がいらっしゃいましたら、
もちろんお見積りも可能ですので、
スタッフまで気軽に相談してくださいね(^-^)
(お電話の方は手元に車検証をご用意くださいませ)

最後になりましたが、
今回お買い上げいただいた2台のお客様、
本当に有難うございました。
今後とも末長く宜しくお願い致します。

コクピット55 
高知県南国市田村乙2086-5
TEL088-863-5504

当店での
ハイスパーク イグニッション コイル取付事例は
こちらをクリック!

alt

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | カスタマイズ | 日記
Posted at 2021/04/30 10:23:59

イイね!0件



タグ

関連コンテンツ( ヴェゼル の関連コンテンツ )

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「子どもがクルマ酔いしなくなりました!プレミアムな2アイテムの投入で乗り心地を改善。減衰力調整付きショック“KYB エクステージ”とミニバン専用タイヤ“REGNO GR-XⅢ TYPE RV”を装着!! http://cvw.jp/b/2160915/48451927/
何シテル?   05/26 10:43
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
tanabe GT FUNTORIDE SPRINGでローダウンしたGRヤリスRCには、 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
トータルカスタマズの妙を感じさせるJG3 N-ONE RS。 最初に目をひくに違いないタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation