大きいことはやっぱりいいことだと信じている、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、アメリカ〜ンなSUV、キャデラック エスカレードのタイヤ交換をコクピットさつま貝塚のレポートでご紹介します。気になって調べてみたら、全長5m超えで幅も2mを優に超えてました。最新モデルはもっと長いみたい・・・それでは〜「コクピットさつま貝塚」より、「デューラーH/Lアレンザ???」本日ご紹介するのは、中澤も初めて見たこちらのタイヤ。タイヤには“デューラーH/Lアレンザ”と書いてあります。ブリヂストンマニアならお気づきだと思いますが、ブリヂストンのSUVタイヤといえば、デューラーのブランドで親しまれていましたが、最近ではオンロード用がアレンザブランドに変わったんです。それに伴い、デューラーH/L850はアレンザLX100に進化しました。しかし、こちらのタイヤにはデューラーとアレンザの両方の文字が・・・頭がパニックです。カタログを見ても載っていません。メーカーに問合せすると、キャデラックエスカレードの純正供給タイヤとして存在するとのことでした。中澤も日々勉強です。もちろんお取り寄せ可能ですのでご安心を。 装着されている車がコチラ、後ろにつかれたら泣いてしまいそうな威圧感のある車ですね。リフトに乗せてもギリギリの大きさです。 幅もギリギリ。 タイヤの大きさもハンパないです。隣のタイヤは軽自動車用じゃないですよ。こちらのお客様が以前にのられていたBMW740eのスタッドレスタイヤです。 この大きなBMWフラッグシップサルーンのタイヤが小さく見えるなんて驚きです。 中澤の車と並べると・・・ボンネットと屋根の高さがほぼ同じ。デカすぎます。 あれだけ大きなタイヤがスッポリ収まるこの車格。このお車につくとそんなに大きなタイヤに見えないのが不思議ですね。まあ、一番驚いたのはお客様が電話してきたときに『中澤さん、車乗り換えたんです。 僕も落ち着いてファミリーカーに乗り換えました』と言って乗ってきたのがこの車。ファミリーカー?なの??これが???としばらく唖然としてしまいました。とはいえ、いつも当店をご利用いただきありがとうございます。 コクピットさつま貝塚は南大阪・泉州地域のタイヤ専門店です。タイヤのことはモチロンですが、カー用品やメンテナンスなどお車のことならお気軽にご相談くださいね。TEL072-432-1818この記事紹介はコクピットさつま貝塚のホームページ内のブログ、「STAFF日記」からのピックアップですので、そちらもごらんになってくださいね。ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタがたくさん掲載されてますよ〜お問い合わせもコクピットさつま貝塚へお願いします。それとコクピットさつま貝塚のホームページではカスタマイズを施した魅力的なデモカーやオーナーズカーを紹介しています。メーカーや車種別に検索できますのでぜひご利用ください。コチラからどうぞ。こ〜んな作業や商品のお取り付けはぜひコクピットにお任せください。お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜コクピットさつま貝塚のホームページはこちらをクリック!カスタマイズからメンテナンスまで、役に立つ情報満載のコクピットのホームページ「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!