空気圧は
こまめにチェックしたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ランフラットタイヤの
パンクについて、
コクピットきねいわの
レポートでご紹介します。
空気が抜けても
所定のスピードで所定の距離を
走れちゃうのが
ランフラットタイヤですが、
走り過ぎちゃうと
やっぱり損傷するんですね。
今回は大丈夫だったようで
パンク修理完了です。
ちなみにトレッド面の修理は
フツーのタイヤと一緒。
それでは〜
「コクピットきねいわ」より、
「BMW X1、
なんとかパンク修理でOK!」
メーター内の空気圧警告灯が
点灯したとの事で、
ご来店くださいましたBMW X1。

点灯からの走行距離は比較的短めで、
タイヤはコチラ。

そう、ランフラットタイヤという事もあり
無事当店までたどり着けました。
しかしランフラットタイヤでも
走行距離によっては内面が損傷し、
パンク修理が
不可になってしまう事もあります。
でっ、原因はコチラ。
しっかりビスが刺さってました…(;^_^A
バラシてみると走行距離が短めだったので
サイド部の損傷もなく、綺麗な状態です !(^^)!
パンク修理でOK!ですね (#^.^#)
というわけで、タイヤ交換する事なく、
内面修理での対応で済みました !(^^)!

これからは気温の変化と共に、
タイヤの中の内圧も変化しやすくなります。
タイヤの空気圧チェックは
無料で行いますので、
お気軽にご相談下さい(#^.^#)
この記事紹介は
コクピットきねいわのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットきねいわへお願いします。
それとコクピットきねいわのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。
こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜
コクピットきねいわのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 |
タイヤ | イベント・キャンペーン
Posted at
2021/11/19 08:01:38