• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2022年02月25日

エンジンルームには水平対向ユニットを挟むように2つのバッテリーが搭載されています。今回は両方とも“パナソニックCAOS”に。メインがCAOS/C7、補機バッテリーがCAOS/A3に交換です。

エンジンルームには水平対向ユニットを挟むように2つのバッテリーが搭載されています。今回は両方とも“パナソニックCAOS”に。メインがCAOS/C7、補機バッテリーがCAOS/A3に交換です。 XVって珍しいボディカラーが
多い気がする、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
GPE型 XVハイブリッドの
バッテリー交換を
コクピットさつま貝塚の
レポートでご紹介します。

ハイブリッド車によくある
補機バッテリーって
室内側に置かれたりすることも
ありますが、
XVハイブリッドや
インプレッサスポーツハイブリッドは
水平対向ユニットを挟むように
エンジンルームに2つレイアウト。
e-BOXERはみんなそうみたいですね。

それでは〜



「コクピットさつま貝塚」より、
「XVハイブリッド
 バッテリー2個交換」

南大阪のタイヤ屋さんの
コクピットさつま貝塚です。
タイヤ屋さんですが、
本日はバッテリー交換のご紹介です。

お車はスバルXVハイブリッドです。
コチラのXVはハイブリッド車なので、
エンジンルームにバッテリーが
2つ搭載されています。
メインバッテリーと
補機バッテリーといった感じですね。

alt

それでは作業開始です。
画像にはありませんが、
まずは何よりも先に
バックアップを繋いでおきます。
そして作業前のエンジンルームがコチラです。
バッテリーが2つありますが、
それぞれ別々の時期に交換されているようで、
バッテリーメーカーも違います。

alt

助手席側に付いている
バッテリーはBOSCH製でした。
比較的簡単に外せそうですね。

alt

運転席側はGS YUASA製でした。
コチラはハーネスがバッテリーの上を
跨いでるので、簡単には外れませんね。
マイナス端子側のカプラーを切り離すか、
跨いでるアースケーブルをターミナルから
切り離すかしないとダメそうです。
今回は後者で作業を行います。

alt

まずは助手席側から交換します。
用意したのは「Panasonic caos/C7」です。
特に注意点は無いのですが、
バッテリーが少し重く、
コアサポート下に僅かに潜り込む感じで搭載
(この手のスバル車は昔からこの搭載方法です)
されているので、
交換する際は少し慣れが必要です。
とはいっても、
搭載スペースは多少の余裕があるので
問題ない感じです。

alt

ひとつ目の交換が終わったので2つ目に移ります。
運転席側に用意したバッテリーは
「Panasonic caos/A3」です。
アイドリングストップ車に使うバッテリーですね。

こちらの交換はプラス側もマイナス側も、
色々とケーブルが固定されており、
長さに余裕もないみたいなので、
バッテリー自体はこちらの方が小さい筈なんですが、
色々と注意しながら進めないといけなさそうです。
そんな感じでしたが、
2つ目も無事交換完了です。

alt

今回は2つ同時に交換した事と、
バッテリーメーカーも揃えさせて頂いたので、
見た目もチグハグにならずいい感じです。

バッテリーを2つ搭載しているお車では、
交換時期がきたら1つずつ交換する事もありますが、
やっぱり2つ一気に交換する方が
交換時期も把握し易いし、安心感が違いますね。
これでまた暫く安心して走行する事が出来ますね。

alt

バッテリー交換が終わったら最後に、
繋いでいたバックアップを外して作業終了です。
異常等の警告は特に点灯しておらず、
バックアップも遮断される事無く作業出来たので、
これにて無事終了です。

そういえばハイブリッド車でも
最近はハイブリッド車専用バッテリー(S46B24等)
って見なくなった気がしますね。
代わりにLN規格が増えましたが。

バッテリー交換ならコクピットさつま貝塚まで、
お気軽に御相談ください。
TEL:072-432-1818


この記事紹介は
コクピットさつま貝塚のホームページ内のブログ、
「STAFF日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま貝塚へお願いします。

それとコクピットさつま貝塚のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットさつま貝塚のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | メンテナンス | イベント・キャンペーン
Posted at 2022/02/25 08:01:21

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「子どもがクルマ酔いしなくなりました!プレミアムな2アイテムの投入で乗り心地を改善。減衰力調整付きショック“KYB エクステージ”とミニバン専用タイヤ“REGNO GR-XⅢ TYPE RV”を装着!! http://cvw.jp/b/2160915/48451927/
何シテル?   05/26 10:43
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 262728293031

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
tanabe GT FUNTORIDE SPRINGでローダウンしたGRヤリスRCには、 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
トータルカスタマズの妙を感じさせるJG3 N-ONE RS。 最初に目をひくに違いないタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation