• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2022年03月22日

伸び側16段階、縮み側12段階それぞれ独立して減衰力調整できる“KW”コイルオーバーキット“Version-3 inox-line”を装着。乗り味にもこだわってスタイリッシュに仕立てました。

伸び側16段階、縮み側12段階それぞれ独立して減衰力調整できる“KW”コイルオーバーキット“Version-3 inox-line”を装着。乗り味にもこだわってスタイリッシュに仕立てました。 スポーティなのに優雅なクーペが
似合う大人になりたかった、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
BMW650i F13の足回り作業を
スタイルコクピットフィールの
レポートでご紹介します。

輸入車オーナーに
高い支持を得ているKWの
ハイエンド車高調 Version-3を
取り付けました。
それでは〜


「スタイルコクピットフィール」より、
「BMW F13 650i、
 KW(カーヴェー)車高調
 Version-3 “inox-line” 取付け作業」

北海道の
KW屋さん・・・
カーヴェー屋さんで
札幌の
KWセールスパートナー
スタイルコクピットフィールです。

当店に、
初めてご来店を頂いたオーナー。

お乗りの
BMW F13 650i に
車高調を取付けして車高短・・・
もとい
ローダウンをオーダー頂きました。

alt

取付けする車高調は
輸入車用サスペンション界では
メジャーな・・・
いえっ!!
超メジャーな
確かな品質で
信頼と実績の
KW(カーヴェー)製
コイルオーバーキット・・・
車高調を装着します。

alt

では、
早速 作業を開始しましょう。

まずは、
純正のサスペンションを取外します。

alt

次に・・・
じゃん ♪
KW(カーヴェー)の箱を開けます。

alt

KW(カーヴェー)
車高調・・・
コイルオーバーキット
Version-3 “inox-line” とは・・・

伸び側と縮み側の減衰力が
それぞれ独立して調整できるため、
ドライバーの好みに応じ
より細かくセッティングが可能。
KW社のエンジニアは
妥協のないセッティングを追求するため、
7ポストリグによるシミュレーションと、
一般道、高速道路、
ニュルブルクリンク北コース(ノルドシュライフェ)などの
様々な路面での
実走行テストを繰り返しています。
このこだわりこそが、
長年にわたりKW Version-3が
アフターマーケットのベストセラーであり、
ベンチマークたる所以。

alt

KW Version-3 “inox-line” のダンパーは、
Version-2と同様に
伸び側の減衰力が
16段階で調整可能なだけではなく、
縮み側(低速域)の減衰力も
12段階で調整可能です。
特許取得済みのアジャスターが
ステンレス製ストラットケースの
下側に組み込まれているため、
調整をする際に特別な工具は必要ありません。

縮み側の減衰力だけが
個別に調整できることにより、
伸び側の減衰力やスプリングレートは
そのまま・・・
すなわち乗り心地に影響を与えることなく、
車体のロールや踏ん張りを
セッティングすることが可能・・・

それが
KW Version-3 “inox-line” なのです。

alt

純正のサスペンションから
アッパーマウントを移植するのとともに
純正の電子制御ダンパー
ダイナミック・ダンピング・コントロール・・・
DDCのユニットも
KW Version-3 “inox-line”
に移植します。

alt

リアのサスペンションも
フロントと同じ作業を行っています。

BMW F13 650i の
純正電子制御ダンパー
ダイナミック・ダンピング・コントロール・・・
DDCを
キャンセルするキャンセラーは
1ヶ所に付き 2個ずつの取付けが必要。

alt

まずは
フロントに
KW Version-3 “inox-line”
を取付けして・・・

alt

固定する位置を確認しながら
DDCのキャンセラーを
“2個” 取付け。

alt

リアにも
KW Version-3 “inox-line”
を取付けして・・・

alt

フロントと同じく
固定する位置を確認しながら
DDCのキャンセラーを
“2個” 取付けして・・・

alt

着地。
車高のバランスを調整して
この日の作業は終了。

この後は
サスペンションを慣らして頂き
後日に
アライメントの調整と
新たに装着する
ホイールのサイズを採寸し
ホイールをオーダーさせて頂き
完成となります。

alt

オーナー。
お買い上げ ありがとうございました。
次の“仕上げ”も 宜しくお願いします。

当店でのBMWの作業事例はココをクリック←

alt

この記事紹介は
スタイルコクピットフィールのホームページ内のブログ、
「Feel Book」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットフィールへお願いします。

それとスタイルコクピットフィールのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピットフィールのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | 足回り | 日記
Posted at 2022/03/22 16:02:00

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「仕事の帰り道がワインディングで、疲れを感じながら走っていると、もっとシャキッとした乗り味じゃないと余計疲れるので、足回りを交換。こういうときにも頼りになる、“TEIN FLEX Z”です。 http://cvw.jp/b/2160915/48442914/
何シテル?   05/21 12:01
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21222324
25262728293031

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
tanabe GT FUNTORIDE SPRINGでローダウンしたGRヤリスRCには、 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
トータルカスタマズの妙を感じさせるJG3 N-ONE RS。 最初に目をひくに違いないタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation