• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2022年06月11日

外した純正マフラーと比べると、パイプ径やレイアウトがぜんぜん違うのに驚いちゃいますね。“HKS Super Turbo Muffler”で、全方位に楽しさアップです!!

外した純正マフラーと比べると、パイプ径やレイアウトがぜんぜん違うのに驚いちゃいますね。“HKS Super Turbo Muffler”で、全方位に楽しさアップです!! マフラー交換は音だけじゃない、
見た目だけでもない、
フィールだって↑↑↑↑↑だから
満足度が高いカスタムだと思う、
得られるものがいろいろあって
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スイフトスポーツ ZC33Sの
マフラー交換を
コクピットさつま貝塚の
レポートでご紹介します。

テール外径が110mmで
バンパーの開口部に
ぴっちぴちな感じがたまりません。
チタンカラー&インナースリットも
じつに魅力的ですね。
それでは〜



「コクピットさつま貝塚」より、
「スイフトスポーツ(ZC33S)
 HKS Super Turbo Muffler取り付け」

南大阪のタイヤ屋さんの
コクピットさつま貝塚です。
タイヤ屋さんでも
マフラー交換もいたします。

ということで早速マフラー交換の
スイフトスポーツがPit in。

alt

現状マフラーは純正なので、
音量や音質は非常にジェントルですね。
見た目もバンパーの穴に対して
マフラーカッターが細く、
少し物足りない印象は否めません。

もちろん純正という事を考えると、
可能な限り見た目についても
意識した感じだとは思います。

alt

下から覗くと、
こんな感じのレイアウトになってます。
テール部分のサイレンサーが大きく、
左右分割構造ではないので、
取り外し時にはバンパーに
引っ掛けないよおうに注意が必要ですね。

そしてやはり純正マフラーといった感じで、
大抵のメーカーと同じですが
素材の問題で錆が発生し易く、
溶接部が特に目立ちます。

alt

そんな純正マフラーを
気をつけながら慎重に外しました。
リヤピースのみではなく
センターパイプから交換するので、
下から覗けるパイプは
全部交換という感じ。

そして取り付けるのは
『HKS Super Turbo Muffler』です。
純正と違ってかなり分割されています。

alt

さてそれでは取り付けです。
まずは純正ではサイレンサーが2つ付いて、
リヤピース接合部まで1本モノでしたが、

alt

alt

HKSの方はサイレンサーがひとつになり、
ブレースバーの上で一旦分割されて、
そこからリヤピース接合部に繋がる構成です。
分割されてる分、作業性はいいんです。

alt

alt

そしてここも分割構造のリヤピースです。
片側ずつ作業出来るので、
こちらも作業しやすいですね。

ただ分割式は排気漏れし易いので、
その点は十分に注意して作業します。
まずは全体的に仮固定して、
位置決めをしながら本締めをしたら
マフラー交換完了です。

作業自体は単純ですが、
新品マフラーでも付け方によっては
ガスケットの潰れ加減により、
排気漏れを起こす事もあります。

alt

可能な限りフランジ同士が
真っ直ぐに密着するイメージで組み立て、
固定していけば失敗は少ないですが、
テールエンドの位置等の見た目にも拘りたいので、
兼ね合いが難しいところではあります。

左右出しマフラーなら、
出来るだけ左右対称に取り付けるのが大事です。
位置決めの難易度は高いわけですが
何度か繰り返してようやく位置が決まったので、
本締めして最終確認したら作業終了です。

エンジンを始動して、
アイドリングでもレーシングでも
排気漏れは一切なかったので、
修正する事無く無事に終わりました。

alt

日中の明るい場所に移動すると、
テールエンドが映えていいじつに魅力的です。
バンパーの穴に対してテールエンド径が
丁度いい感じに収まりました。

さらに音量や音質も、スポーツカーらしい
太いサウンドに変化しました。
JQR認証マフラーで
ここまで排気音が変化するマフラーは
少ないのではないでしょうか。
絞りなしのストレート構造の
成せる技なのでしょうか・・・
音だけではなく機能面も本格的で、
純正比約65%減という大幅な排圧低下を実現し、
タービン交換等のSTEP UPにも対応可能です。

alt

alt

ストリートでの太い音を楽しむもよし、
サーキット等での高回転高負荷の
スポーツ走行時独特の咆哮を楽しむもよし、
という欲張りなスイフトスポーツが完成しました。

マフラー交換は見た目の変化もありますが、
スポーツ走行をする方は
機能面でも拘りたい部分です。
サーキットオンリーの積車移動の方は
「競技専用マフラー」も取り付け可能ですね。
競技専用マフラーが行先のサーキットで
使用可能かは確認が必要ですが。

alt

マフラー交換はコクピットさつま貝塚まで
お気軽にご相談ください。
TEL:072-432-1818


この記事紹介は
コクピットさつま貝塚のホームページ内のブログ、
「STAFF日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま貝塚へお願いします。

それとコクピットさつま貝塚のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットさつま貝塚のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | カスタマイズ | イベント・キャンペーン
Posted at 2022/06/11 08:01:28

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「見た目は変わらないけど、乗り心地が激変するダンパーなんです!走行距離が80000kmを超えてバタバタするような動きが気になる足回りを“エナペタル E-12 ダンパー”で劇的リフレッシュしました。 http://cvw.jp/b/2160915/48418328/
何シテル?   05/08 09:34
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
トータルカスタマズの妙を感じさせるJG3 N-ONE RS。 最初に目をひくに違いないタ ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
&nbsp;トヨタ GR86のカスタマイズをご紹介します。 アフターパーツの投入は多岐に ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
“スバル WRX STI VAB”のカスタマイズをご紹介します。 このクルマのキャラク ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
実用性は犠牲にしないことを前提に、小技の利いたエクステリアのカスタマイズと、それに合わせ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation