2022年08月07日
WAKO'Sの新製品、“エコカープラス WB(ウォーターブレイク)”は近所への買い物などでチョイ乗りが多い方におすすめ。コンディションに影響を与えるエンジン内部の水分を除去する効果があります。
WAKO'Sと言えば
ATF用添加剤の“CORE701”も
かなり気になっている、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
WAKO'Sの新製品について
コクピットモリオカの
レポートでご紹介します。
「WAKO'S エコカープラス
WB(ウォーターブレイク)」です。
従来の「エコカープラス」は、
低粘度のエンジンオイルが
指定されている
いわゆるエコカー向けに
エンジン保護を目的として
開発されたオイル用添加剤です。
新商品のエコカープラス WB
(ウォーターブレイク)」は、
エンジン内部の水分除去剤で、
できるお仕事が異なるようですが、
こちらもエンジンもコンディションを
保ってくる添加剤です。
それでは〜
「コクピットモリオカ」より、
「新製品“WAKO'S エコカープラス
WB(ウォーターブレイク)”」
WAKO'S から新製品が発売になりました。
こちらの、
「エコカープラス WB
(ウォーターブレイク)」
です。

現在発売している
「エコカープラス」とは別のものです。
新製品の「エコカープラス WB
(ウォーターブレイク)」は、
エンジン内部の水分除去剤です。
通常クルマのエンジン内部で発生した水分は、
エンジンの熱で蒸発するようになっています。
それが、
・近所への買い物などでチョイ乗りしかしない
・低速走行(30km/h以下)が多い
・ハイブリッド車
・アイドリングストップ機能搭載車
など、
エンジン内部が熱くなりにくいおクルマは、
エンジン内部で発生した水分を
うまく蒸発させられない傾向にあります。
そうすると、水分が溜まってしまうのです。
エンジン内部で、
エンジンオイルと水分はまさに「水と油」。
仲良くできません。
オイル交換の時にたまに見かける、
オイルフィラーキャップの内側に
付着している乳白色なゼリー状の物質こそ、
溜まってしまった水分とオイルが
変化したものなのです。
蒸発できずに溜まった水分は、
汚れと化して溜まり
エンジンに良くない影響を与えてしまいます。
「エコカープラス WB
(ウォーターブレイク)」は、
エンジン内部で発生する水分を
悪影響が少ない状態へ変化させてくれます。

まさにチョイ乗りばかりで
不安になっているオーナー様、
とりあえず
「エコカープラス WB
(ウォーターブレイク)」を
入れてみましょう!
ただいま、在庫しております。
この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。
それとコクピットモリオカのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。
こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜
コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 |
メンテナンス | 日記
Posted at
2022/08/07 16:01:02
タグ