さすがFFスポーツの頂点を極めるクルマならではの足回りだなあと、よくわからないけど感心している、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、メガーヌRSの足回り作業をコクピット21世田谷のレポートでご紹介します。輸入車では定番のダウンスプリング、Eibach PRO-KIT(アイバッハ プロキット)でローダウンしましたが、走りにこだわった独自のサスペンション形状がなかなか驚きです。それでは〜「コクピット21世田谷」より、「メガーヌ4RS、 アイバッハ プロキット装着」本日はルノー メガーヌRSの作業をご紹介します。スプリングのアイバッハ PRO-KITへの交換を承りました。初めての車両ゆえ、納車後まもなく一度ご来店いただき、足回り形状を確認させて頂きました。 【フロント】ダブルアクスルストラットサスペンションです。手強そうな形状をしています。【リア】トーションビーム形状ですので、問題なさそうですが、それでも凝ったつくりですね。赤丸をつけた部分でトゥ調整を行います。確認させて頂き、商品のオーダーと後日作業の段取りをして、作業開始となりました。こちらがアイバッハ PRO-KITです。【フロント作業風景】カウルトップを外し、アッパーマウントにアプローチできるスペースを作ります。純正の足回りです。赤丸のリンクを外さないと、アームが下がりきりません。 取り外し完了。フロント純正スプリングとの比較です。組み付けを行い、フロント取り付け完了!!【リア作業風景】凝った作りだと思っていましたが、キャンバー調整機構もあります!単なるトーションビームではないですね。 よく考えられてると感じます。アライメント調整がきめ細かくできるのは魅力的ですね。純正スプリングとの比較です。 リアも取り付け完了!!そしてアライメント調整を行います。完成!!フロント、リアともに20mmダウンとなります。さらに引き締まった印象です。 試乗させて頂きましたが、ノーマルと変わらない印象です。ですが…オーナー様、インプレッションお待ちしております。 ご利用ありがとうございました。この記事紹介はコクピット21世田谷のホームページ内のブログ、「スタッフ日記」からのピックアップですので、そちらもごらんになってくださいね。ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタがたくさん掲載されてますよ〜お問い合わせもコクピット21世田谷へお願いします。それとコクピット21世田谷のホームページではカスタマイズを施した魅力的なデモカーやオーナーズカーを紹介しています。メーカーや車種別に検索できますのでぜひご利用ください。コチラからどうぞ。こ〜んな作業や商品のお取り付けはぜひコクピットにお任せください。お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜コクピット21世田谷のホームページはこちらをクリック!カスタマイズからメンテナンスまで、役に立つ情報満載のコクピットのホームページ「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!