• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2022年11月09日

カスタマイズと並行してメンテナンスもしっかりと。下回り全体とハブ周りに“防錆コーティング”を実施し、不安定だった走行フィール改善のためアライメント測定・調整も行いました。

カスタマイズと並行してメンテナンスもしっかりと。下回り全体とハブ周りに“防錆コーティング”を実施し、不安定だった走行フィール改善のためアライメント測定・調整も行いました。 本格的な冬前に
防錆コーティングしておきたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、

コクピット麻生の
レポートでご紹介します。

ヒカリ物からマフラー、
スロコンなど、
購入してからいろいろと
カスタマイズを進めてきた
SKフォレスターですが
今回はメンテナンスを行いました。

下回り全体とハブ周りに
防錆コーティングを実施し、
アライメント測定・調整も実施。

愛車のコンディションを整えたら、
さて次のカスタムは?
それでは〜


「コクピット麻生」より、
「新たに手に入れた愛車♪
 SKフォレスターのメンテナンス」

こんにちは、コクピット麻生の又吉です。
今年の5月よりいろいろとご紹介してきた
「新たに手に入れた愛車♪
 SKフォレスターのあれこれカスタマイズ」
ですが、今回はメンテナンスです。

こちらのSKフォレスターのオーナー様は
当店のヘビーユーザーですが、
当然ホームページもWチェックされていて、
「WEBに掲載されている
 防錆コーティングをお願いします!」
とオーダーを頂きました。

さっそくタイヤを外してハブ部分から
防錆コーティングを施工していきます。
錆びやすいハブは新古車ということもあり、
ほとんど錆もなくきれいな状態でしたが、
しっかり施工します。

alt

ベンチローター部分の塗装を落とさないように
真鍮ブラシでゴシゴシと錆を落とし
防錆剤をまんべんなく吹き付けます!!

alt

続いてはサスペンションに施工。
あまり錆びる部分ではないですが、
降雪地域などの車両ではスプリングが
錆びで折れたということも聞いたことがあります。

オーナー様は降雪地域に
お出かけされる機会は少ないようですが、
せっかくの愛車が錆びてしまうのは
避けたいですので、転ばぬ先の杖です。

alt

タイヤハウスも含め、
全体にまんべんなく吹き付け完了です。
固着しやすいストラットのボルト・ナットも含め
今後、車高調や強化ショックに
交換するかもしれないので
隅々まで施工させていただきました。

alt

続いては肝心の下回りとマフラーです!
とくにマフラーはとても錆びやすい部分です。

alt

全体的にコッテリめに防錆コーティングを
施工しておりますが、
下回りとマフラーは
もっとコッテリと吹き付けました。
なのでテッカテカになりました♪

alt

当店で使用している防錆剤は無色透明なので
ご覧の通りコッテリと吹き付けても、
光沢以外見た目は変化しません。

シャーシブラックなどは錆の上から吹き付けると、
すぐに剝がれてしまいますが、
この防錆剤は剥がれることはありません。

alt

さて、防錆施工後に電装品やマフラーなど
いろいろな動作確認で試乗したところ、
走行中にふらつくし、
ハンドリングはレスポンスが悪い。
そこでオーナー様に事情を説明して
4輪アライメント測定・調整もいたしました。

alt

測定結果は・・・
キャンバー、トーとも数字はバラバラ。
これでは直進安定性が悪く、
ハンドリングもイマイチなはずです。

alt

フロントキャンバー、
フロントトー、リアトーの
合計6か所をフル調整し、
きっちりと仕上げました。

フロントのトーだけは
SUVでも「走り」を楽しめるように
又吉オリヂナルアレンジを
加えさせていただいています。

alt

調整後の試乗確認では、
直進安定性、ハンドリングとも良くなり
求めていたフィーリングになりました♪

これで作業は終了です!
いよいよ次のカスタマイズが最終章となります。
最終章のネタは何だと思いますか?
知っているのはオーナー様と私だけです!
なんとか時間を作って
最終章をUPしたいと思いますので
ご期待ください。

この記事紹介は
コクピット麻生のホームページ内のブログ、
「店舗日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット麻生へお願いします。

それとコクピット麻生のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット麻生のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2022/11/09 17:31:02

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「POTENZA RE-71RSを装着したら、足回りもより楽しめる車高調に交換。全長調整式&単筒式、そして16段減衰力調整機構採用の本格派“TEIN MONO SPORT”を装着しました!! http://cvw.jp/b/2160915/48414337/
何シテル?   05/06 10:00
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
&nbsp;トヨタ GR86のカスタマイズをご紹介します。 アフターパーツの投入は多岐に ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
“スバル WRX STI VAB”のカスタマイズをご紹介します。 このクルマのキャラク ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
実用性は犠牲にしないことを前提に、小技の利いたエクステリアのカスタマイズと、それに合わせ ...
アバルト 595C (カブリオレ) アバルト 595C (カブリオレ)
細部まで手が入ったアバルト595Cのカスタマイズ・コンセプトは、モアパワーを獲得しつつも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation