• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2023年02月02日

平成29年登録車で走行約8万km。純正ショックアブソーバーは十分に役割を果たしてくれたと思うので、そろそろ交換することに。定番の“KYB NEW SR SPECIAL”でリフレッシュしました!!

平成29年登録車で走行約8万km。純正ショックアブソーバーは十分に役割を果たしてくれたと思うので、そろそろ交換することに。定番の“KYB NEW SR SPECIAL”でリフレッシュしました!! 黒や白じゃなくて、
こういうボディカラーだと、
また雰囲気が違うなあと
新鮮だった、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
NV350キャラバンの
足回り作業を
コクピットさつま貝塚の
レポートでご紹介します。

ショックアブソーバーの交換で
足回りをリフレッシュしましたが、
定番の純正形状ショックアブソーバー
“KYB NEW SR SPECIAL”を
チョイスしました。

純正より乗り味を
シャキッとさせたいという場合にも
おすすめですね。
それでは〜


「コクピットさつま貝塚」より、
「日産NV350キャラバン、
 KYB NEW SR SPECIALで
 ショックアブソーバー交換、
 アライメント調整」

NV350キャラバン(VW2E26)の
足回り作業ご紹介します。

かなり綺麗に乗られているNV350ですが、
平成29年登録車で約8万km走行しています。

貨物車なので堅牢には作られてるとは思いますが、
ショックアブソーバーの様な
油圧ダンパーは乗用車同様に徐々に劣化します。
8万kmも走れば純正ショックアブソーバーも
役目は十分果たした事でしょう。

そんな訳でショックアブソーバーの
交換をさせて頂きます。
今回はリフトアップでもローダウンでもない、
リフレッシュ目的での作業です。

alt

リフレッシュに用意したショックアブソーバーは
『KYB NEW SR SPECIAL』です。
サスペンションリフレッシュの定番商品ですね。

ノーマルよりも減衰力が若干強められているのが
特徴のショックアブソーバーです。
ピッチングやローリングを抑える事が出来るかも?

alt

ショックアブソーバーのほかには、
フロントのアッパーサポートブッシュも
日産純正部品で手配しました。
ショックアブソーバーを交換するなら、
マウントブッシュは新品が理想ですよね。

フロントはマウントブッシュを
別途用意しましたが、
リヤのマウントブッシュは
KYB製品に付属されているので、
特に用意する必要はありません。


ではでは作業開始です。
交換は至ってシンプルで、
ショックアブソーバーを入れ替えるだけです。

足回りはショックアブソーバーのほかに、
フロントはトーションバー、
リヤはリーフスプリングという構成なので、
コイルスプリング採用車種のように
ショックアブソーバーを分解する作業がありません。

まずはフロントを交換します。
ショックアブソーバーを抜き取り易い位置を探して
交換するだけです。

alt

⇩⇩⇩⇩⇩

alt

リヤも同様に交換します。

alt

⇩⇩⇩⇩⇩

alt

これでショックアブソーバーの交換完了です。

外した純正ショックアブソーバーは
ごくごくわずかかなオイル滲みや、
ショックアブソーバーを押し縮めた際の
反発力低下といった、劣化が見受けられました。
やはり8万kmともなると、交換して正解でしたね。

サスペンション作業の仕上げは
アライメント調整です。
慣らし後に施工する事が多いのですが、
今回はダンパー交換とアライメント作業を
一気に行います。

ですので、
ショックアブソーバー交換後の試運転を
少し長めに行って、アライメント作業開始です。

alt

以前アライメント調整したという事もあり、
また足回りの構造的にも
ショックアブソーバー交換程度では、
アライメントはそんなに変化しないかな~
とは思ってましたが、予想通り
トーがほんの少しだけズレていただけでした。

ですがフロントフル調整構造なので、
各数値の微妙なズレを全体的に調整して、
納得のいく感じにしたら作業完了です。

alt

アライメント調整まで完了したら、
足回り作業は終了です。
新しいショックアブソーバーで軽快に走れますね。

ショックアブソーバー交換は
コクピットさつま貝塚までお気軽にご相談ください。
TEL:072-432-1818

この記事紹介は
コクピットさつま貝塚のホームページ内のブログ、
「STAFF日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま貝塚へお願いします。

それとコクピットさつま貝塚のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットさつま貝塚のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | 足回り | 日記
Posted at 2023/02/02 11:41:02

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「ノーマル以上のしっかり感と快適性が確保できるから、減衰力調整付きショック+スプリングのキットでアゲるのがいいみたい。“JAOS BATTLEZ リフトアップセット VFCA ver.B”を取り付け!! http://cvw.jp/b/2160915/48441271/
何シテル?   05/20 11:01
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 2021222324
25262728293031

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
tanabe GT FUNTORIDE SPRINGでローダウンしたGRヤリスRCには、 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
トータルカスタマズの妙を感じさせるJG3 N-ONE RS。 最初に目をひくに違いないタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation