艶々ブラックも素敵ですが、ダッシュホワイトバージョンも見てみたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、RAYSホイールの新商品についてコクピットさつま貝塚のレポートでご紹介します。VOLK RACINGの期間限定モデル“TE37SAGA S-plus TIME ATTACK EDITION”のサンプルをちょこっと拝見。質実剛健なイメージのSAGA S-plusにこの装いがなんとも粋ですね。それでは〜「コクピットさつま貝塚」より、「人気の“RAYS TE37”に 販売期間限定モデルが登場」本日RAYSの営業担当者様がホイールサンプルを持参されました。期間限定販売のホイールで、購入するなら今しかありませんよ~ちなみに販売期間は市場デビューから1年。そしてそのホイールはRAYSと言えばコレ! 「ボルクレーシングTE37」シリーズの“TE37 SAGA S-plus”がベースで、正式名称は『RAYS VOLK RACING TE37SAGA S-plus TIME ATTACK EDITION』です。カラーはブラック/REDOT(KR)を見せて頂きましたが、もう一色設定がありダッシュホワイト/REDOT(WR)も選べます。 リム周りの細かいロゴやスポーク部のVOLK RACINGのロゴは、ベースのTE37 SAGA S-plus同様にマシニングです。TIME ATTACK EDITIONの特徴でもある、リムの一部のレッドラインですが、これもデカールではありません。これは塗料での着色の様ですよ。 デカールだと細かい切削部分に歪まず綺麗に張り込むのは困難を極めますので、これを塗装にしてくれたのはありがたいですね。ベースのTE37 SAGA S-plusにはない切削ラインなので、特別感もあります。このリムラインの対になるリム部は切削のみで、レッドライン部と同デザインで彫り込まれてます。デザイン性は相当高いと思いますよ。今回持って来て頂いたサイズではスポークデザインがFACE-3となっており、スポークデザインが横から見た時にコンケイブ(湾曲)してるのが分かります。スポークがリムからナットホールに向かっての落ち込み具合のコンケイブ度合いは、サイズによってさまざまです。 コンケイブタイプのホイールは、車種によってスポークデザインは変化しますのでご注意くださいね。 【メーカー(RAYS)HPより抜粋】2021年に進化を遂げたTE37SAGA S-plus。そのSAGA S-plusより、この度限定モデルがリリース。ボディカラーはTE37伝統のダッシュホワイトと艶のあるブラックで設定。外周部に施した深紅のラインとアルミ素地のストロボラインは回転した際に目を惹くようにデザインしています。 VOLK RACINGやGramLights等、RAYSホイールはコクピットさつま貝塚までお気軽にご相談ください。※納期は予め覚悟しておいてくださいねTEL:072-432-1818この記事紹介はコクピットさつま貝塚のホームページ内のブログ、「STAFF日記」からのピックアップですので、そちらもごらんになってくださいね。ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタがたくさん掲載されてますよ〜お問い合わせもコクピットさつま貝塚へお願いします。それとコクピットさつま貝塚のホームページではカスタマイズを施した魅力的なデモカーやオーナーズカーを紹介しています。メーカーや車種別に検索できますのでぜひご利用ください。コチラからどうぞ。こ〜んな作業や商品のお取り付けはぜひコクピットにお任せください。お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜コクピットさつま貝塚のホームページはこちらをクリック!カスタマイズからメンテナンスまで、役に立つ情報満載のコクピットのホームページ「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!