ロードスターにはサイドサポートがしっかりしたSR-6はスゴく似合うと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ロードスターRFのシート交換をコクピット荒井のレポートでご紹介します。これまで使用していたRECARO SR-6を新しいクルマに移設。JADE シートベルトガイドも取り付けました。それでは〜「コクピット荒井」より、「マツダ ロードスターRF NDERC RECARO SR-6 GK100S & TRIAL ウルトラローポジシートレール 取り付け」いつも“コクピット荒井 スタッフ日記”をご覧頂き誠にありがとうございます。森浦です。本日もロードスターには必須アイテム!?ロードスターRFの、RECAROシート取付けをご紹介致します。今回は、お客様がおクルマをお乗り換えのため、ご使用になっていた“RECARO SR-6 GK100S”カムイ Black × グラスメッシュ Blueをレールだけ交換してお取り付けです。ベースフレームだけ交換すれば、いろいろなおクルマに装着できて長く使って頂けるのもレカロシートの魅力ですね!エアーブローして丁寧にお掃除してから作業にかかります。交換前シートを取り外し、コクピット荒井では標準作業のシート下クリーニング!新車に戻れ〜、戻れ〜と唱えながら掃除機をかけます。そして追加作業となったスピーカー移設。NDロードスター乗りなら、なるほどね〜。な作業です。TRIAL スーパーローポジシートレールを使い、シートを組み立て!車検も安心の書類付きで、SR-6&7を選ぶならこのレール一択です。サイドエアバッグキャンセラーの配線も確実に!!よくあるエレクトロタップは、配線不良トラブルの原因となりますのでご注意を。取り付け完了。仕上げに“JADE シートベルトガイド”を取り付けました。シートベルトの擦れを防いで、操作性もアップします。コクピット荒井では、ブラック・シルバー・レッド・ブルーとステッチカラー4色をすべて揃えています。こちらのSR-6にはブルーステッチを組み合わせました。本日もご利用頂き誠にありがとうございました。ロードスターでも引き続きレカロライフをお楽しみください!またのご来店をお待ちしております。この記事紹介はコクピット荒井のホームページ内のブログ、「スタッフ日記」からのピックアップですので、そちらもごらんになってくださいね。ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタがたくさん掲載されてますよ〜お問い合わせもコクピット荒井へお願いします。それとコクピット荒井のホームページではカスタマイズを施した魅力的なデモカーやオーナーズカーを紹介しています。メーカーや車種別に検索できますのでぜひご利用ください。コチラからどうぞ。こ〜んな作業や商品のお取り付けはぜひコクピットにお任せください。お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜コクピット荒井のホームページはこちらをクリック!カスタマイズからメンテナンスまで、役に立つ情報満載のコクピットのホームページ「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!