2023年09月09日
足回りリフレッシュのためフロントのサスペンションアームを交換。さらにアッパーアームはアムテックスのキャンバー角調整式ボールジョイントに打ち換えて、アライメントの調整可能域を増やしました!
またまた暑さが戻ってきて
かなり参っている、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ホンダ アコードツアラーの
足回り作業を
コクピットコジマの
レポートでご紹介します。
車高調投入後に
フロントの上下アーム類を
純正新品に交換し、
さらにアッパーアムには
こだわりのパーツをセットしました。
さらなる高みを目指した
足回りリフレッシュです。
それでは〜
「コクピットコジマ」より、
「ホンダ アコードツアラー、
足回りリフレッシュ・4輪アライメント調整」
アコードツアラー タイプSの
足回り作業をご紹介します。
少し前に当店にて
クスコ車高調を装着したおクルマです。

今回の作業のご依頼は
フロントの足回りリフレッシュです!
主な交換部品は、
フロントアッパーアーム、ロアアームとなります。
各アームのブッシュに
徐々に傷みが出始めているので交換いたします。
今回、フロントアッパーアーム交換にあたっては
純正新品パーツにプラスして
部品を交換していますので
まずはそちらからご紹介します。

フロントアッパーアームは
キャンバー角が調整可能な
ボールジョイントに打ち換えしました。
左が打ち換え済み 右が純正です。

手前が純正、奥が調整式。

そしてこちらが調整式です。
アコードツアラーの標準アライメント調整箇所は、
フロントのトゥ角、リアトゥ角のみとなります。
今回はオーナー様から、
よりアライメントの調整可能域を増やし、
アライメント精度を上げたいというご要望があり、
こちらの部品を装着しました。
こちらの商品はアムテックスの
キャンバー角調整式ボールジョイントです。
純正をプレスで引き抜き、
新たにこちらを圧入しています。
もちろんこちらの商品には、
強度検討書がついております。

ブログ一覧 |
足回り | 日記
Posted at
2023/09/09 16:01:02
タグ