2023年12月10日
脱着の際に気になるのがハブ周りのサビ。”緩み”の原因にもなるので、ホイール側の当たり面も含めてサビをきれいに落としたら、防錆コーティングして、冬を快適に過ごします。
下回り防錆コーティングもしたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スタッドレスタイヤセットなどの
脱着作業について、
コクピットロフト柏﨑店の
レポートでご紹介します。
履き替えの際に
よく見かけるのが
ハブ部分のあたり面が
サビサビになっているもの。
サビサビのままですと
ホイールがしっかりと
取り付けられないことも
考えられますので
サビや汚れの除去や
ハブ防錆などもおすすめです。
そして大事なのが、
作業後少し走行してからの点検。
コクピットでは
“100km点検”として
一度チェックに
立ち寄っていただくよう
お願いしています。
空気圧確認や
トルクレンチによる増し締めなどを
行いますので、ぜひ。
ご自宅で脱着を行った際にも
ご利用ください。
それでは〜
「コクピットロフト柏﨑店」より、
「タイヤ専門店の
タイヤ脱着作業をご紹介します」
スタッドレスタイヤへの交換で
忙しくさせていただいています。
すでにスタッドレスタイヤを
装着されいる方も多いと思いますが、
ここであらためてタイヤ交換、
「脱着」についてご説明します。
タイヤはホイールと組んだ状態で脱着を行います。
ホイールナットやホイールボルトによって
クルマに取り付けてあります。
もしこれらのネジが緩むと
タイヤの脱落事故につながりますので
一番注意しなくてはなりません。
きちんと締めつけされいても、
ごくまれにネジが緩むことがあります。
その原因はセンターハブといわれる
ホイールが取り付けされている部分に
あることが多いようです。
タイヤ・ホイールセットを外すと見えることろです。

ここにホイールが密着していますが、
ご覧の通りサビや汚れなどが付着しています。
当然ホイールの裏面にもサビが付着し、
こうなると合わせ面が均等に密着しません。
アルミホイールな場合は赤サビは出ませんが、
このサビはセンターハブから移ったものです。
ちなみにアルミホイールそのものがサビたら要交換です。
ボルト穴の変形なども要交換の対象です。

さて、このようなサビを
そのままにしてはおけませんので、
装着前にワイヤーブラシ等でサビを落とし、
あたり面が均一になるように清掃し、
再びサビが発生しづらいように防錆処理を行います。
同時にホイールの固着防止にもなります。

防錆材は熱による影響を受けづらく、
ネジの緩みに影響しないものを使います。
間違えても潤滑スプレー等は使用厳禁です。
ナットが締まりすぎたり、緩んだりしますので、
もし使用したのであればパーツクリーナー等で脱脂が必須。
一般的なグリースは熱で溶けて
ブレーキに回りが大変危険です。適応したものを使います。
ホイールの裏面もサビを落とします。
清掃しないで装着するとあたり面が均等にならず、
ステアリングのブレや振動の原因となり
最悪はナットの緩みが発生します。

取り付けの際には、
ブリヂストンタイヤ専門店の必殺技、
センターフィットマシンの登場です!
タイヤセットに振動を与えながら
ボルト・ナットをなじませつつ、
トルクレンチを使い均等に締めつけていきます。
“より中心にホイールが取り付けできる”ように
このマシンを使います。
より均等に取り付けできるので
ボルトナットの緩みも軽減されます。

いよいよ最終確認です。
センターフィットマシンを外し、
ブレーキをフリーな状態で、
トルクレンチにて最終確認を行います。
締めつけトルクはクルマによって違いますので
車両に合わせて締めつけます。

【100km点検のすすめ】
そして必ずお願いしているのが「100km点検」です!
コクピットロフトでは初期点検とも言いますが、
最低でも20km~50kmほど走行したら、
ホイールナットと空気圧点検をさせていただきます。
装着後の安全確認ですね。
初期の馴染みを点検することで、
安心して走行できるように
必ずお立ち寄りいただくようお願いしています。
こちらの作業はご予約不要です。
点検時間はおよそ5分です。
また同様の点検は、当店での作業にかかわらず、
どなたでも点検させていただいておりますので、
お気軽にご来店ください。
エンジョイカーライフ!
この記事紹介は
コクピットロフト柏﨑店のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットロフト柏﨑店へお願いします。
それとコクピットロフト柏﨑店のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。
こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜
コクピットロフト柏﨑店のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 |
メンテナンス | 日記
Posted at
2023/12/10 16:31:01
タグ
関連コンテンツ( センターフィット の関連コンテンツ )