下げると迫力あるなあと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、GRスープラの足回り作業をコクピット亀岡のレポートでご紹介します。伸び側16段、縮み側12段の減衰力2way調整式車高調“KW V3 Clubsport”をお取り付けしました。KWといえば乗り心地の良さにも定評があるハイエンド車高調ですが、モータースポーツを楽しむ方に向けてきめ細かいセットアップを可能にするモデルです。それでは〜「コクピット亀岡」より、「トヨタ スープラ RZ 6速ミッション “KW V3 Clubsport” 装着」お世話になっております♫天気がよければ映えスポットまで好きなクルマをドライブしてリフレッシュいたしましょう。さて本日登場のオーナーさまは、トヨタ スープラRZ DB系 6速ミッションにお乗りのKさまでございます。少しずつカスタムを進めてオンリーワンなスープラの完成を目指すKさま。これからも楽しみしかありませんね〜まず最初のご用命は、足元のカスタマイズからでございます。選んでいただいたのは“KW V3クラブスポーツ”でございました。このキットは、ストリートとサーキットでの使用の両立を目指したサスペンションキットですKWクラブスポーツは、Sタイヤ/セミスリックではないスポーツタイヤ装着を想定した公道走行車向けに最高のモータースポーツテクノロジーを提供します。基本セットアップは、ニュルブルクリンク、ノルドシュライフェでライトチューン車両レベルに合わせて設計されています。(メーカーHPより抜粋)ということでスープラRZにジャストミートなタイプかと。近場の山道をニュルだと思いステアリングを握るのも悪くないですね〜■装着前のフロント■装着前のリア ■装着後のフロント■装着後のリア幅広い減衰力調整を採用していますのでセッティングをいろいろと試してみる事で乗る楽しさがマシマシですね。 これからも末永いお付き合いをどうぞよろしくお願いいたします^^この記事紹介はコクピット亀岡のホームページ内のブログ、「KAMEOKA DIARY」からのピックアップですので、そちらもごらんになってくださいね。ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタがたくさん掲載されてますよ〜お問い合わせもコクピット亀岡へお願いします。それとコクピット亀岡のホームページではカスタマイズを施した魅力的なデモカーやオーナーズカーを紹介しています。メーカーや車種別に検索できますのでぜひご利用ください。コチラからどうぞ。こ〜んな作業や商品のお取り付けはぜひコクピットにお任せください。お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜コクピット亀岡のホームページはこちらをクリック!カスタマイズからメンテナンスまで、役に立つ情報満載のコクピットのホームページ「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!