スポーツ4駆好きとしてはe‐4ORCEがどんな走りをするのか、かなり興味がある、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、日産アリアの作業についてコクピット魚津のレポートでご紹介します。同乗者が走行中にTVが観られるようにするデータシステム TVキットを取り付けましたが、インテリアの大きなパネルをごそっと外しての作業。ダッシュボードにはいろいろなものが詰まってますね。それでは〜「コクピット魚津」より、「日産アリアにTVキットを取り付け」日産アリアにデータシステムのTVキットを取り付けいたしました。同じような車格のエクストレイルはあちこちバラさなければならないのですが、アリアは外すパネルは2つだけ。それとナビとスピードメーターを映すコンビネーションメーターが一体になった、まさにディスプレイと呼ぶモノをひとつ。コレだけです。点数は少ないのですが、ひとつひとつがデカイ!なんなら魚のように物差し並べて大きさを測りたいくらいです。ちなみに写真上のパネルは運転席の端から助手席の端まであります。デカイです。ところで日産車のTVキットは使用するカプラーはほぼ全車一緒なのに、謎に細かくクルマによって適合品番が違います。なにかクルマの方でいろいろな制御が働いているんですね。お買い上げありがとうございました!この記事紹介はコクピット魚津のホームページ内のブログ、「スタッフ日記」からのピックアップですので、そちらもごらんになってくださいね。ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタがたくさん掲載されてますよ〜お問い合わせもコクピット魚津へお願いします。それとコクピット魚津のホームページではカスタマイズを施した魅力的なデモカーやオーナーズカーを紹介しています。メーカーや車種別に検索できますのでぜひご利用ください。コチラからどうぞ。こ〜んな作業や商品のお取り付けはぜひコクピットにお任せください。お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜コクピット魚津のホームページはこちらをクリック!カスタマイズからメンテナンスまで、役に立つ情報満載のコクピットのホームページ「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!