人も見た目じゃわからないと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、パンクで気づいたタイヤの損傷について、コクピットきねいわのレポートでご紹介します。タイヤのサイドウォールが損傷すると使用不可ですが、トレッド面(接地面)に異物が刺さったりした場合は内面修理が可能なときがあります。でもパンクして空気圧が低いまま走行を続けるとこんなふうに内面が損傷することも。異変を感じたらまずは点検がおすすめです。コクピットはタイヤをはじめ各所の無料安全点検を行っていますのでぜひご利用ください。それでは〜「コクピットきねいわ」より、「お出かけ前のタイヤ点検!お気軽にご相談下さい」パンク修理のご依頼を頂きましたお客様のタイヤですが、刺さってますね・・・サイドウォール部の損傷は見当たらなかったので内面修理にとりかかる事になりましたが、タイヤをホイールから外してみると修理出来ない状態でした。引きずり痕があり、内部が損傷しています。こんなふうにボロボロになってしまうとタイヤは使用不可です。状態をお見せし、タイヤ交換していただく事になりました。やはり一度外してみての点検は大切ですね。状態によってはこんな感じになってしまいます。タイヤの空気圧や残溝が気になる時やお出かけ前には、タイヤ点検に是非!お気軽にお立ち寄りください。この記事紹介はコクピットきねいわのホームページ内のブログ、「スタッフ日記」からのピックアップですので、そちらもごらんになってくださいね。ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタがたくさん掲載されてますよ〜お問い合わせもコクピットきねいわへお願いします。それとコクピットきねいわのホームページではカスタマイズを施した魅力的なデモカーやオーナーズカーを紹介しています。メーカーや車種別に検索できますのでぜひご利用ください。コチラからどうぞ。こ〜んな作業や商品のお取り付けはぜひコクピットにお任せください。お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜コクピットきねいわのホームページはこちらをクリック!カスタマイズからメンテナンスまで、役に立つ情報満載のコクピットのホームページ「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!