• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2025年01月10日

スタッドレスタイヤは溝の深さが50%に減り“プラットホーム”という部分が露出すると、冬用タイヤとしては使用できなくなるので要注意。ゴムの柔らかさも冬道の“効き”に大きく影響するのでチェックが必要です。

スタッドレスタイヤは溝の深さが50%に減り“プラットホーム”という部分が露出すると、冬用タイヤとしては使用できなくなるので要注意。ゴムの柔らかさも冬道の“効き”に大きく影響するのでチェックが必要です。 スタッドレスタイヤの
溝の深さとゴムの柔らかは
けっこうわかりにくいと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スタッドレスタイヤの
摩耗度合のチェックについて
コクピットモリオカの
レポートでご紹介します。

夏タイヤの使用限度は
残り溝深さが1.6mm以上と
決められていて、
そこまで減ると“スリップサイン”が
顔を出すことは
けっこうご存じの方が多いと思います。

スタッドレスタイヤにも
スリップサインはあるんですが、
溝の深さが50%に減り
“プラットホーム”という部分が露出すると
冬用タイヤとしては
使用できなくなるので要注意。
それでは〜


「コクピットモリオカ」より、
「スタッドレスタイヤはこれからが本番!」

年が明けて、
降雪地区の皆さまは
スタッドレスタイヤへの履き替えは
終わっていることと思います。

まずはスタッドレスタイヤに履き替えて
ひと安心、ですね。

でもでも、寒さが厳しくなって
路面状況が厳しくなるのはこれからです。

ミゾがあれば大丈夫と
思われるかもしれませんが、
そのミゾの状態、深さが問題です。

タイヤのミゾがどの程度あるか
チェックしましたか?

例えば下の写真のスタッドレスタイヤで説明しますと、
赤マルのあたりでチェックしていた方、
まだミゾは大丈夫そうに見えますが、

alt

じつは冬タイヤとしての
残りミゾのチェックはコチラで行います。

alt

スタッドレスタイヤには冬タイヤとして、
ここまでは使用ができるという目印になる
“プラットホーム”があります。

タイヤの表面と
“プラットホーム”の高さが同じになると、
冬タイヤとしては使用ができません。

タイヤの残りミゾは、
黄色のマルで囲った“プラットホーム”で
チェックして下さいね。

新品のスタッドレスタイヤは、
“プラットホーム”がこんな奥に見えます。

alt

また、“プラットホーム”の確認は大事ですが、
全体的なタイヤの状態のチェックも大切です。

“プラットホーム”の露出まで、
もうわずかまで迫っている
下の写真のスタッドレスタイヤ。

青マルで囲った部分を見ると、
サイプ(細かい溝)が「ギザギザ」ではなく
丸みを帯びています。

こんなふうにギザギザだった部分が
「なみなみ」になってしまうと、
凍った路面でエッジが利かなくて
滑りやすくなってしまいます。

alt

スタッドレスタイヤのチェックポイントは
思っていた以上に多いかも!

ご自分でチェックするのは
ちょっと自信がないなという方は、
スタッドレスタイヤの点検も
ぜひおまかせください。

alt

冬道での効きを左右する
「柔らかさ(硬さ)」も点検しています。
ミゾがあっても、硬くなってしまったタイヤは
滑りやすくなって、とても危険です。

まだまだ冬は始まったばかりです。

久しぶりの雪道で不安を覚えたり、
スタッドレスタイヤの状態が気になったら
タイヤの無料点検にお気軽にお立ち寄りくださいね。

この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。

それとコクピットモリオカのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | タイヤ | 日記
Posted at 2025/01/10 10:01:01

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「“RAYS VOLK RACING TE37 SAGA S‐plus”装着にて走りをアップグレード。でもそれだけじゃありません。絶妙なオプションカラーの選択で、美しさにもこだわりました!! http://cvw.jp/b/2160915/48423802/
何シテル?   05/11 11:03
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
tanabe GT FUNTORIDE SPRINGでローダウンしたGRヤリスRCには、 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
トータルカスタマズの妙を感じさせるJG3 N-ONE RS。 最初に目をひくに違いないタ ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
&nbsp;トヨタ GR86のカスタマイズをご紹介します。 アフターパーツの投入は多岐に ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
“スバル WRX STI VAB”のカスタマイズをご紹介します。 このクルマのキャラク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation