簡易タイヤウォーマーの効果のほどを知りたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、スタッフの愛車によるサーキットアタックについてコクピット前橋のレポートでご紹介します。走行を楽しんできたしのいサーキットが営業終了してしまうことになりできるだけ走り込んでいるS15。RE-71RSでラジアルタイヤによるベストタイムをマークしたようですが、3月はついに、PCA!のタイムアタックでもお馴染みの高性能ラジアル、“POTENZA RE-12D TYPE A”を投入するみたいですね!それでは〜「コクピット前橋」より、「しのいサーキット」ホームコースのヒーローしのいサーキットが2025年3月31日をもって営業終了することになりました。居場所がなくなるので落ち込んでます。走れる時間がとれたらできるだけ走り込みたいと思い、先週、今年4回目の走行に行ってきました。この時期は、コースの日陰側に霜が降りてしまう日が多く、走れずに終わってしまう事もあります。そのため、フリー走行日でも誰もいない時もあります。霜が降りると登り斜面はスニーカーで上がっていけません。霜溶けを待ってる間は、簡易タイヤウォーマーを試してみたり、ディフューザーを固定したりして時間を費やします。霜溶けと走行準備とコース下見が終わるとだいたい午後になります。1月は3〜4部山くらいのPOTENZA RE-71RSで45.4秒でした。2月に新品のRE-71RSを投入しました。(23年製ですが)グリップ力が凄まじすぎてシフトアップのタイミングがかわりシフトミス連発です。走り方を変えて練習して、先週自己ベストを更新しました。ラジアルタイヤのコースレコードも奪還しました。来月、最終手段を使ってラジアルタイヤ初の43秒台を目指します。この記事紹介はコクピット前橋のホームページ内の、「スタッフ日記」からのピックアップですので、そちらもごらんになってくださいね。ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタがたくさん掲載されてますよ〜お問い合わせもコクピット前橋へお願いします。それとコクピット前橋のホームページではカスタマイズを施した魅力的なデモカーやオーナーズカーを紹介しています。メーカーや車種別に検索できますのでぜひご利用ください。コチラからどうぞ。こ〜んな作業や商品のお取り付けはぜひコクピットにお任せください。お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜コクピット前橋のホームページはこちらをクリック!カスタマイズからメンテナンスまで、役に立つ情報満載のコクピットのホームページ「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!