リアフェンダーのエアインテークがカッコいいなあと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ポルシェ911ターボのスロットルコントローラーの取り付けについてコクピット21世田谷のレポートでご紹介します。お馴染みの“DTE SYSTEMS New PPT”を装着しましたが、幅広い車種に対応していますね。パワー&トルクは十分だけどもう少しレスポンスアップしたい、そんな要望にぴったりなのがスロコンです。それでは〜「コクピット21世田谷」より、「ポルシェ911ターボ タイプ991、 スロットルコントローラー “DTE SYSTEMS New PPT”取り付け」皆様こんにちは、コクピット21世田谷です。 本日はポルシェ911ターボの作業をご紹介いたします。 スロットルコントローラーのお取り付けを承りました! ご用意した商品は“DTE SYSTEMS New PPT”です。高性能スロットルコントローラーとして長年にわたり多くのユーザー様に支持されている商品ですね。取り付けはカプラーオンの装着で簡単、操作しやすく、きめ細かく調整が利き、そして信頼できるスロコンです。 New PPTは第四世代となるモデル。小型でコンパクトなデザインが特徴です。 お取り付けは運転席側のみの作業で完結します。アクセルハーネスにカプラーを割り込ませるためアクセルペダルを外していきます。アクセルペダルは爪1箇所とボルト1箇所で固定されているので、爪を壊さないように工夫しながら外します。あとはコントローラーをつける位置を決め、配線を通したらカプラーを割り込ませます。コントローラーは運転席ハンドル左下へ取り付けました。カプラーも装着できたら、外したパーツを元に戻して作業完了です。オーナー様、本日はご来店いただきありがとうございました。またのご利用をお待ちしております。この記事紹介はコクピット21世田谷のホームページ内のブログ、「取り付け事例」からのピックアップですので、そちらもごらんになってくださいね。ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタがたくさん掲載されてますよ〜お問い合わせもコクピット21世田谷へお願いします。それとコクピット21世田谷のホームページではカスタマイズを施した魅力的なデモカーやオーナーズカーを紹介しています。メーカーや車種別に検索できますのでぜひご利用ください。コチラからどうぞ。こ〜んな作業や商品のお取り付けはぜひコクピットにお任せください。お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜コクピット21世田谷のホームページはこちらをクリック!カスタマイズからメンテナンスまで、役に立つ情報満載のコクピットのホームページ「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!