• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2025年05月20日

ノーマル以上のしっかり感と快適性が確保できるから、減衰力調整付きショック+スプリングのキットでアゲるのがいいみたい。“JAOS BATTLEZ リフトアップセット VFCA ver.B”を取り付け!!

ノーマル以上のしっかり感と快適性が確保できるから、減衰力調整付きショック+スプリングのキットでアゲるのがいいみたい。“JAOS BATTLEZ リフトアップセット VFCA ver.B”を取り付け!! 今日はかなり暑くなるようなので、
こまめな水分補給を心がけたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ランドクルーザープラドの
足回り作業を
コクピット55の
レポートでご紹介します。

リフトアップと、
前後車高のバランス調整を
同時に叶えてしまうサスキット、
“JAOS BATTLEZ
リフトアップセット VFCA ver.B”を
お取り付けしました。

そしてなによりも魅力的なのが、
前後減衰力調整付きで
好みの乗り味を追求できること。
アライメントもきっちり調整して
しっかり感がありながら
快適性にも満足のフィールを
手に入れたようです。
それでは〜



「コクピット55」より、
「このキットならリフトアップ後も
 ノーマル以上のしっかり感と
 快適性が確保できますよ!
 トヨタ ランドクルーザー プラド(GDJ150W)に
 “JAOS BATTLEZ リフトアップセット
  VFCA ver.B”の取り付け!」

皆様こんにちは
四国高知の
JAOSジャオス屋さん♪
さらに別名
チョイ上げ屋さん♪
とも呼ばれている
コクピット55の朝子です(^-^)

さて本日ご紹介するのは、
お隣の徳島県から初めてご来店頂いた

alt

トヨタ ランドクルーザー プラド
GDJ150Wのお客様。

alt

ちなみに今回のオーナーは、
少し前にお電話で

「純正の乗り心地がフワフワしてるから
 しっかりとした乗り心地にしたい!
 それとちょっとだけリフトアップも!」

という内容の
ご相談を頂いてたんですが、
その後、高知に遊びに来られた際に
わざわざ来店してくれたので、
その時に商品の詳しい特徴をお伝えしたり
以前同じ商品を取り付けたプラドの画像で
リフトアップ時の雰囲気を見て頂いた結果、
後日お電話で
ご成約頂きました!(^-^)

そんな
私がオススメした商品は?
プラドやハイラックスでに数多く装着した

“JAOS BATTLEZ
リフトアップセット VFCA ver.B”です。

alt

リアは極太のスプリングで
約20mmのリフトアップを実現しつつ、

alt

フロントは車高調タイプなので
前下がりの解消はもちろんのこと
オーナー好みの車高に調整可能!

alt

さらに前後ダンパーには
“14段の減衰力調整”が標準装備なので
タイヤによって
乗り心地が大きく変化する4WD車には
かなりオススメの
リフトアップキットですよ!(^-^)

alt

そんな商品の特徴ばかり説明していると
オーナーがお泊りになって
ネクタイをハチマキにしながら
私と宴会する事になるので・・・(;一_一)
(それはそれで大歓迎ですが(>_<))

まずは4輪アライメントを測定して
現状をチェックし、
何の問題も無いことを確認してから
サクサクっと組み付けると、
あっという間に終了!(^-^)

■フロント
(下画像は減衰力調整部)

alt

alt

■リア
(下画像は減衰力調整部)

alt

alt

そこまで終われば
最後の仕上げは分かりますよね?
そうです!
当店のこだわりが詰まった
「匠の4輪アライメント」。

alt

ちなみに私の経験上、
プラドやハイラックスのリフトアップ後は
アライメントがメッチャ狂ってます!(T_T)

でもご安心ください!
先ほど言った通り
当店では同じ仕様のプラドを
数多く経験してますので、
フロントトウ・キャンバー・キャスターという
全6箇所の調整を
当店オリジナルの数値で
バランス良く整えることで
今回も良い感じに仕上がりましたよ!(^-^)

ちなみに
オーナーが気になっていた車高の方は
事前に打ち合わせした通りの
堂々たる雰囲気に!(^-^)

■フロント
(上画像:装着前 下画像:装着後)

alt

alt

■リア
(上画像:装着前 下画像:装着後)

alt

alt

■全体
(上画像:装着前 下画像:装着後)

alt

alt

そんな完成後、
私が試乗して減衰力を調整した後に
徳島へと帰られたオーナーですが、
途中で気になったので
感想を聞いてみると

「以前よりしっかりとした乗り心地になったから
 かなり良い感じですよ♪」

とのこと(^-^)

ちなみにリフトアップには
いろんな方法があるんですが、
基本的に重心が高くなることもあり
ダンパーの減衰力を少し硬めにした方が
横揺れや上下動が抑えられて
結果的に乗りやすくなります。

逆にスプリングだけで上げると
車種にもよりますが
急なレーンチェンジ時は
かなり怖い動きをするので(経験あり)
ダンパーとセットでの交換が
オススメですよ!(^-^)

オーナー、
今回は遠方から何度もご来店頂き
本当にありがとうございました。
ご不明な点がありましたら
気軽に連絡して下さいね!(^-^)
今後とも末長くよろしくお願い致します。

高知県南国市田村乙2086-5
コクピット55
TEL 088-863-5504
ご予約・お問い合わせは
上の電話番号へ!

alt

【関連記事】
“コクピット55
ランドクルーザープラド カスタム事例”


alt

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | 足回り | イベント・キャンペーン
Posted at 2025/05/20 11:01:33

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「仕事の帰り道がワインディングで、疲れを感じながら走っていると、もっとシャキッとした乗り味じゃないと余計疲れるので、足回りを交換。こういうときにも頼りになる、“TEIN FLEX Z”です。 http://cvw.jp/b/2160915/48442914/
何シテル?   05/21 12:01
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21222324
25262728293031

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
tanabe GT FUNTORIDE SPRINGでローダウンしたGRヤリスRCには、 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
トータルカスタマズの妙を感じさせるJG3 N-ONE RS。 最初に目をひくに違いないタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation