週末なのでもっと天気がいいと気分が上がるのにと少々残念な、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、トヨタ ヤリスのシート交換をコクピット荒井のレポートでご紹介します。CUSCOのサスペンションキットを装着して走りを楽しんでいらっしゃいますが“RECARO SR-S BK100”を取り付け。リクライニングシートながら優れたホールド性能と着座性能を実現し、クルマの運転の楽しさを高めてくれるスポーツシートとして大人気ですね。カラーはブラック×ブラックをチョイス。それでは〜「コクピット荒井」より、「トヨタ ヤリス MXPA10に “RECARO SR-S BK100”を取り付け」いつも“コクピット荒井 スタッフ日記”をご覧頂き誠にありがとうございます。店長の森浦です。本日のご紹介は3月にCUSCO ラリー用サスペンションキットをお取り付けしたヤリス MXPA10。足回りを交換して運動性能がアップしたら、シートもお気に入りのものに交換すれば、ますます運転が楽しくなっちゃいますよね。というわけでシートを交換しましたが、オーナー様がお選びになったのは“RECARO SR-S BK100”、 カラーはブラック×ブラックです。シルバーのステッチが、とてもお洒落なシートですね。 こちらラは交換前の純正シート。クラッツィオのシートカバーがとってもスタイリッシュですが交換しちゃいましょう。純正シートを外して、RECAROシートと比べてみました。 やはり肩・腰周り、腿のサポートの高さがぜんぜん違いますね。いつものように、シート下のクリーニングも進めます。車種にもよりますが、スポーツレールを除くRECARO純正ベースフレーム(シートレール)は取り付け穴位置の変更で3段階の高さ調整が出来ます。ほかにもシート下のスペーサーでも微調整ができますので、ポジションに悩んだら是非ご相談ください。そして取り付け完了。長距離ドライブも楽しい季節、RECAROで満喫してくださいね。ご利用頂き誠にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。さて、いよいよ来月は、春のカスタマイズフェアが開催されます。こちらもお楽しみに♪この記事紹介はコクピット荒井のホームページ内のブログ、「スタッフ日記」からのピックアップですので、そちらもごらんになってくださいね。ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタがたくさん掲載されてますよ〜お問い合わせもコクピット荒井へお願いします。それとコクピット荒井のホームページではカスタマイズを施した魅力的なデモカーやオーナーズカーを紹介しています。メーカーや車種別に検索できますのでぜひご利用ください。コチラからどうぞ。こ〜んな作業や商品のお取り付けはぜひコクピットにお任せください。お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜コクピット荒井のホームページはこちらをクリック!カスタマイズからメンテナンスまで、役に立つ情報満載のコクピットのホームページ「COCKPIT PRESS」はこ