• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2016年08月02日 イイね!

WRX STI & Z33にPOTENZA S001

WRX STI & Z33にPOTENZA S001こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
WRX STIのタイヤ交換を
コクピット56のレポートで。

そしてZ33のほうも
タイヤ交換なんですが
こちらはコクピットさくらの
ブログからピックアップして
ご紹介します。

どちらもタイヤは
POTENZA S001!

Z33のホイールは
ワークエモーションかな?
WRX STIはレイズG2ですね。

白いボディカラーの
WRXもいいなぁ。
それでは〜



「コクピットさくら」より、
「フェアレディZ33
 POTENZA S001 タイヤ交換」

こんにちは、
コクピットさくらです!

先日、フェアレディZ33のお客様に
タイヤ交換でご来店いただきました!



タイヤは、POTENZA S001です!
POTENZA S001は、
ハイパフォーマンスカーの標準装着タイヤで、
フェラーリやポルシェ、メルセデス・ベンツ、
BMWなどの世界的に有名な
ハイパフォーマンスカーに採用されています!



POTENZAと言えばスポーツタイヤの
イメージが強いですが、
POTENZA S001はPOTENZAの中でも
オンロードに適しており、
ハイパフォーマンスカーにふさわしい性能を発揮。

濡れた路面での高いウェット性能や
ドライ性能に加え、
優れた静粛性や乗り心地を兼ね備えております!

気になった方や興味がある方はぜひ、
コクピットさくらへご来店ください!



この記事紹介は
コクピットさくらのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさくらへお願いします。



続いて
「コクピット56」より、
「WRX STI タイヤ交換」

こんにちは\(^0^)
コクピット56のminoです☆

今日は先日のお客様
『Nさん』のおクルマ
WRX STIの作業をご紹介します\(^0^)

Nさん、先日はタイヤをご購入頂き
ありがとうございましたm(^0^)m

レイズG2に装着したのは
POTENZA S001、
サイズ245/40R18 97Yです。



同時に四輪アライメント調整も
行いました。



どうですか?
新しいタイヤになって
お車の感じは\(^0^)?



また慣らし走行が終わった頃、
100km点検時にでも
いらっしゃっていただき、
ぜひ感想をお聞かせ下さいね☆

この度はご購入頂き
ありがとうございましたm(^0^)m
また宜しくお願い致します☆



この記事紹介は
コクピット56のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット56へお願いします。

POTENZAに関するご相談なら、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2016/08/02 20:01:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2016年08月02日 イイね!

レイズ G25Edge、装着です!

レイズ G25Edge、装着です!こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
A5スポーツバックの
ホイール交換ですが、
装着したのが
レイズG25Edge!

G25の高剛性バージョンですね〜
カラーもステキです。

車高も調整して
ばっちりセッティングした作業を
コクピット白樺のレポートで
ご紹介します。
それでは〜



「コクピット白樺」より、
「長かった5ヶ月・・・」

日記をご覧の皆様、
どうも、スタッフ江村で御座います。



N様、大変長らくお待たせしました。
ホイールが届くまで色々ありましたが、
やっと装着する事ができました。

待ちに待ったホイールは
レイズ G25Edge。
今年の新作モデルです。



ただ装着するだけではありません。
仮装着をして、
車高もいい感じの所へ合わせます。

車高が決まったら、
お次はアライメントも取りましょう。
車高が変わったら必須作業ですよ(ー_ー)!!



N様どうでしょうか? 



ご満足頂けましたでしょうか?
喜んでいただけると嬉しい限りです(*^_^*)。



この記事紹介は
コクピット白樺のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット白樺へお願いします。

ホイールに関するご相談なら、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット白樺のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2016/08/02 17:02:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2016年08月02日 イイね!

POTENZA、POTENZA、POTENZA!

POTENZA、POTENZA、POTENZA!こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
POTENZAの装着事例を
コクピット川越のレポートで
ご紹介します。

軽にRE-71R、
それもキャロル!
アルトじゃありませんよ!!

そしてCLクーペに
アドレナリンRE003という
組み合わせにも注目ですね。

RE003はやっぱり
ドレッドデザインが
かっこいいなぁ。
それでは〜



「コクピット川越」より、
「POTENZA!」





マツダ キャロル(HB24S)に
ブリヂストンのスポーツラジアルタイヤ
「ポテンザ RE-71R」を装着致しました。



お次は
メルセデスベンツ CL600
(BI-TURBO・2ドアクーペ)。



装着されておりましたタイヤが
磨耗してしまったため
ブリヂストンタイヤの
スポーツラジアルタイヤ
「ポテンザ アドレナリン RE003」
を装着致しました。



サイズは
フロント・245/35R20
リヤ・275/30R20
です。



サーキットは走らないから
「ポテンザ RE-71R」まではいらないけど
ワインディングやちょっとした
スポーツ走行をしたい方、
寿命を気にしたいけどスポーツタイヤも
履きたいと思う方にお勧めのタイヤです。

そして、
トヨタ MR2(SW20:ターボ)。



フロントにブリヂストンの
スポーツラジアルタイヤ
「ポテンザ RE-71R」を装着致しました。





みなさま御利用・御来店ありがとうございます。
またのお越しをお待ちしております。


この記事紹介は
コクピット川越のホームページ内のブログ、
「作業日誌」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット川越へお願いします。

こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット川越のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2016/08/02 14:01:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2016年08月02日 イイね!

このリアウイング、惚れちゃいますよ

このリアウイング、惚れちゃいますよ愛車のボディの状態が
気になりはじめ
ボディコーティングしたいなあ
なんて考えている、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

いいコンディションで
長く乗りたいですからね〜

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
以前盛り上がり続けている
アルトターボRSのカスタマイズを
コクピット麻生のレポートで
ご紹介します。

エアロですね〜
おっきいリアウイングですね〜
取り付けに際しては
苦労したようですが、
キッチリ取り付け!

いやぁ〜
これはインパクト大ですよ。
デザインもかなり凝ってます。
もちろんワークスにも対応!
それでは〜



「コクピット麻生」より、
「アルトターボRS HA36S
 大型リアウィング装着☆」



以前にもご紹介させて頂いている
オーナー様の車輌、アルトターボRS。

本日入庫の理由は・・・・
リアウィング装着でございます♪

RSの純正は、ご覧のとおり
赤色のチビスポイラー。。



ツルンッ
として嫌いではないのですが・・・

オーナー様がチョイスしたのは!?
ズドォ~ン!!!!!
と大型リアウィング☆



スズキアリーナ久留米西店にて
販売されている「WRウィング」
と言う商品です!!!

ラリーカーみたいに
デカいウィングです☆

今回はオーナー様の希望で、
艶あり黒1色塗装を施しました!
材質はFRPなので、軽量です♪

一応、無加工、純正位置取り付け
のうたい文句のもと仕入れましたが
・・・さて、作業はいかに!?

とりあえず、純正を外します。
ゲートを開け、2か所のカバーを外すと
ナットがあるので外します!

外れるのか!?
と思いきや、ビクともしません。
まさか・・・と思いながら捜索すると??
やはりです。両面テープでビッシリ
くっついています!!! 汗



車輌はまだ、
新車の臭いする車輌でしたので、
きっと助かったんだとは思いますが・・・
それでも大変!! 大変!! 汗だくです!!



ヒートガンで温めつつ、
少しこじって、温めての繰り返し。
ちょっとずつ浮かしていき、
やっとの思いで離脱しました!!! はぁ~



続いては・・・
実際にはリアゲートの加工が必要でした!
ゲート外側上部の既存の穴を広げます。
リューターですこぉ~しずつ
削っていきました!!!

あっ、そうそう、この前に純正外した段階で
両面テープの処理も行いました。

勝手にポン付けをイメージしていたので・・・
ここまででちょっとグッタリ♪

お次は装着です☆
先にエアロ側に両面テープをビッシリと!!
・・・外す時が辛そうです!!

純正ボルト位置に穴があるので、
両サイドを再利用!
内側よりボルト止め致します。

外側広げた上部2か所は、
外からボルトを打ち込み固定!!!
流石はディーラー製品!
チリ寸法はバッチリです☆

あとは・・・
ボルト&ナットを締め込みつつ
両面テープを抑えつつ
何度も何度もチェックしながら
左右均等に固定していきます!!

こうして、完了☆



どげんちゃか!?
漆黒の、どでかウィング!?
ちょっと車が大きくなりました! 笑



FRP製で軽かったものの
ゲートのダンパーは
如何なものかと思いましたが
何も問題ありませんでした!



装着前と差ほど変わらない勢いで
ゲートは油圧オープン♪



何だかラリー風ウィングのおかげで・・・
可愛さが無くなり・・・いかつくなりました!!!





この記事紹介は
コクピット麻生のホームページ内、
「アフターパーツ取り付け事例☆」
からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット麻生へお願いします。

こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット麻生のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2016/08/02 10:04:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | カスタマイズ | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「見た目も素敵ですが、乗り心地にも配慮して純正21インチから20インチへインチダウン。鍛造1ピース“TWS Exspur EX-fL Design SUV”を“ALENZA 001”とともに装着!! http://cvw.jp/b/2160915/48556008/
何シテル?   07/21 19:11
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation