• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2018年01月06日 イイね!

キッチリ仕上げたクルマにはアライメントもね〜

キッチリ仕上げたクルマにはアライメントもね〜個人的に
どちらもちょっと思い出がある
2大の登場で、
若い頃に戻った気分に浸れた、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ちょっと懐かしいけど
いまでもカッコイイ2台の
アライメント作業を、
コクピット川越の
レポートでご紹介します。

まずは70クレスタ、
そしてFCRX-7。
各部をきちんとメンテナンスして
アライメントもキッチリ調整で
これからも楽しみましょうね〜
それでは〜



「コクピット川越」より、
「クレスタ&RX-7
 アライメント測定&調整」

今年初の作業は
千葉県の野田市から御来店して頂きました
トヨタ クレスタ(GX71)の
アライメント測定&調整です。



この車の標準アライメント調整箇所は
前後のトーの調整となります。









新年早々遠方よりの御利用・御来店
ありがとうございます。
またのお越しをお待ちしております。


続いては昨年末の作業ですが
マツダ RX-7(FC3S)の
アライメント測定&調整作業です。



この車の標準アライメント調整箇所は
前後のトーの調整となりますが
この車両のフロントのアッパーマウントが
調整式のものに変更されていたため
フロントのキャンバーも追加で調整できました。











御利用・御来店ありがとうございます。
またのお越しをお待ちしております。

この記事紹介は
コクピット川越のホームページ内のブログ、
「作業日誌」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット川越へお願いします。

それとコクピット川越のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット川越のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2018/01/06 20:02:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | アライメント | 日記
2018年01月06日 イイね!

マスタング、サーキット仕様に着々変身。

マスタング、サーキット仕様に着々変身。RECARO SR-7にしようか、
それともSR-6にしようか、
妄想の中でかなり悩んでいる、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
フォード・マスタングの作業を
コクピット藤枝の
レポートでご紹介します。

サーキットを楽しく走れるように
カスタマイズ進行中のマスタング。

今回はTEINのオーダー車高調、
スペシャライズドダンパーの装着と、
シートをRECAROへ交換!

本日一発目のブログでは
スープラへRECARO RS-G & SR-7
という組み合わせでセットしましたが、
コチラはRS-G & SR-6ですね。

この組み合わせも超ステキ。
マイスターブラックの
Prodrive GC-0100sもお似合いです。
それでは〜



「コクピット藤枝」より、
「マスタング、作業いろいろ」

いつもありがとうございます。
I様のマスタングにTEIN車高調と
レカロシートの取付けを行いました。

TEINの車高調は、
オーダーでスペシャライズドダンパーを装着。





EDFCⅡもお取付です。



きっちりアライメント調整もいたしました。



そしてサーキット走行に目覚めたI様、
前回の走行会から、
シートを替えたくなってしまい
その後、ご注文!!  
ありがとうございます。



運転席はフルバケットのRS-G、
助手席はセミバケのSR-6をチョイス。
次回の走行が楽しみです。



I様、ありがとうございました。
引き続きコクピット藤枝を
よろしくお願い申し上げます。


この記事紹介は
コクピット藤枝のホームページ内のブログ、
「すたっふぅ~Blog♡」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット藤枝へお願いします。

それとコクピット藤枝のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット藤枝のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2018/01/06 18:03:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2018年01月06日 イイね!

実際に見て確かめられますよ、レイズ・ボルクレーシングTE037-DURA!

実際に見て確かめられますよ、レイズ・ボルクレーシングTE037-DURA!軽〜いホイール大好物の、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
店舗の展示品から
注目のアイテムを
コクピット西部の
レポートでご紹介します。

昨年の東京オートサロンで
お披露目され大注目を浴びた
RAYS VOLK RACING TE037 DURA!

1/8までコクピット西部で
手にとってご覧いただけるようです。
お近くのみなさん、
要チェックですよ〜
それでは〜



「コクピット西部」より、
「VOLK RACING TE037 DURA、
 展示延長してます!!」

年末のお知らせでご案内させて頂きました
現在展示中の
RAYS VOLK RACING "TE037 DURA"ですが、
期間延長で展示いたします!



航空機などに使用されるA7075材を使用し、
圧倒的な耐圧と軽量性を実現しました。



実際手に持ち体感してみてください。
きっとびっくりする事間違いありません。

1/8(月)まで延長展示しておりますので、
是非"超超ジュラルミン"を
体感してみてくださいね!!



この記事紹介は
コクピット西部のホームページ内のブログ、
「今日の出来事」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット西部へお願いします。

それとコクピット西部のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット西部のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2018/01/06 16:01:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2018年01月06日 イイね!

おっと、タイヤのセパレーション。ランフラットでもすぐに対処を!

おっと、タイヤのセパレーション。ランフラットでもすぐに対処を!冬タイヤは18から17に
インチダウンしていますが、
これがけっこう快適で、
かなり気に入っている、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
タイヤのトラブルで
少なからず見かける
トラブルについて、
コクピット21世田谷の
レポートでご紹介します。

タイヤへの過度な衝撃などで
内部の構造材が損傷して起きる
いわゆるセパレーションですね。

かなりプックリしちゃってます。
確かにお餅みたいです。

プクッとふくれたら
すぐに交換しましょうね。
それでは〜



「コクピット21世田谷」より、
「BMW 6シリーズ グランクーペ
 タイヤ交換!!」

BMWの4ドアクーペ
6シリーズ グランクーペの
タイヤ交換を行いました。

担当は店長の小澤ですが、
小林が代筆いたします。

タイヤ交換は予定に入っていたので
知っていましたが、ナニユエ交換なのか
知らない私はとりあえず黙々とタイヤを外し、
エアを抜き、バランスウエイトの
剥がし処理をします。




んでも おやっ??





おっと もっこりでやんす。




お正月のお餅のようですけども、
これは美味しくないし、
アブね〜でございます。

タイヤは内部から空気の圧力で
タイヤの形を維持し、車体を支えます。

内部のエアで延々と膨らみ続けないように、
骨組みやベルトが組まれているわけですが
サイドの部分の補強膜が裂けてしまっていて、
一ヶ所だけ膨らんでいるわけですね。
つまり、このぷっくりしているところだけ
非常に弱くなっているわけです(皮一枚)。

いくらランフラットとは言えども、
コレは放っておけませんね。

POTENZA S001RFT ランフラットにて
交換して、事なきを得ました。

ちなみにランフラットの
偏平(ロープロファイル)タイヤは
交換にコツが要ります。

ちゃんとした技術のあるお店に任せたいですね。

という事で、コクピット21世田谷は、
ランフラットは大好物ですので、
お困りの方は是非当店で!! 

この記事紹介は
コクピット21世田谷のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット21世田谷へお願いします。

それとコクピット21世田谷のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット21世田谷のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2018/01/06 14:01:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2018年01月06日 イイね!

真っ白なスープラに、真っ赤なレカロ、素晴らしい!

真っ白なスープラに、真っ赤なレカロ、素晴らしい!今年のオートサロンでは
どんな鮮やかな色のシートが
RECAROのブースを
飾っているのかなぁと
とっても楽しみな、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

きっと限定モデルが
登場するんでしょうね〜

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
そろそろ新春一発目の
作業紹介が、
各店舗から届きはじめましたので
ピッカピカの新春ネタを
お届けしていきます。

ときどきアーカイブ編も
取り混ぜますので
そちらもお楽しみに。

というわけで、
まずはコクピット55のレポートにて
スープラのRECARO装着をご紹介。

RIDOXのエアロでキメた
真っ白のスープラに
このチョイス、いいですね〜
それでは〜


「コクピット55」より、
「スープラにもレカロシート、
 走りがもっと楽しく快適に♪」

5日、高知南国市はいや~な雨の1日でしたが、
雨上がりの夕方にクルマをピットに入れていると、
屋根の上にあった画像のような水滴が、



こんな感じで、ほぼすべて凍っていました( ・_・;)



今週末は山間部を中心にかなり寒くなりそうなので、
運転には充分注意してくださいね。

さて本日ご紹介するお車は、
以前エアロなどを装着させていただいた、
ピッカピカのスープラ(JZA80)なんですが、



今回ご購入いただいたのは、
運転席と助手席のレカロシート!
ちなみに運転席には、
男のフルバケットシート「RECARO RS-G KK100」



そして助手席には、走りとコンフォート性能を兼ね備えた
「RECARO SR-7 KK100」



カラーは、お客様が「絶対これ!」と言っていた、
情熱のREDをチョイスしました!

というわけで取り付けの方をご紹介しますと、
まずは本革・電動の純正シートに別れを告げるため、



しっかりと養生して、
ボディにキズが付かないように取り外していきます。





そして、外したついでに
車内の隅々までお掃除が終了すると、



最後はこんな感じで完成!





運転席には、
乗り降りの時にシートがこすれないように、
サイドプロテクターも
同時に装着させていただきました。



REDを2脚注文するのって、
実はかなり勇気がいると思いますが、
今回チョイスされたオーナーのセンスは、
さすがの一言!

窓から見える2脚の赤いレカロが、
クルマ好きにはたまらない雰囲気を
かもしだしています!



そんな見た目だけじゃなく、
抜群のホールド性能もレカロシートの大きな特徴!
レカロシートを装着後に、
お客様からよく言われるのが、
「今さらノーマルには戻れない・・・」とか
「もっと早く買っとけばよかった・・・」
という大絶賛のお言葉!(^.^)

「レカロって前から気になってたんだよね!」
という方は、今回のようなスポーツシート以外に、
腰痛に特化したモデルもありますので、
ぜひお気軽にご相談くださいませ。



今回はお買い上げいただき、
本当にありがとうございました。
今後とも末永くよろしくお願いいたします。

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2018/01/06 12:00:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「力強い重低音を楽しむためにパワードサブウーファーを追加しました。バッ直で電源をとり、純正オーディオ裏から音声入力を引き回して、シート下に“カロッツェリア TS-WX140DA”を装着!! http://cvw.jp/b/2160915/48557947/
何シテル?   07/22 19:50
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation