• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2022年03月01日 イイね!

ここまですり減ったら交換時期ですね。サイドウォールにひび割れも認められたので、摩耗性能が高くてより長く使えるお財布に優しいミニバン専用タイヤ“Playz PX-RVⅡ”を装着です。

ここまですり減ったら交換時期ですね。サイドウォールにひび割れも認められたので、摩耗性能が高くてより長く使えるお財布に優しいミニバン専用タイヤ“Playz PX-RVⅡ”を装着です。 乗り心地の良さも大事だと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
RGステップワゴンの
タイヤ交換を
コクピットさつま岸和田の
レポートでご紹介します。

背が高くて重いミニバンには
ミニバン専用タイヤがいいですよ。
それでは〜


「コクピットさつま岸和田」より、
「ステップワゴン 拘りのタイヤ交換!」

本日の紹介はステップワゴンです。

alt

本業のタイヤ交換のご紹介になります。
4月からのタイヤ値上げのブログを
ご覧になられてのご来店でした。

早速タイヤ点検を行うと
溝が少ないのもありましたが、
ひび割れもかなり酷かったので
4本交換のご提案となりました!(^^)!

alt

alt

alt

装着されていたタイヤは
プレイズ PX-RVでしたので、
いくつかミニバン専用タイヤの
ご提案をさせて頂いた中から
今回もプレイズ PX-RVⅡに決まりました(^^♪

alt

では早速作業開始します。
まずは基本のゴムバルブ交換!

alt

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

alt

そしていつも通りに
ホイールに付いたタイヤかすを取ります!

alt

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

alt

タイヤを組込み、バランスを合わせて
ホイールを洗えば装着です(*^▽^*)

alt

これで安心して快適にお乗り頂けますね。
次回は100キロ点検での
ご来店をお待ちしております(^◇^)

当店のタイヤ交換では
お客様の用途やご予算に合わせて
ご提案、お見積りを行っております。
タイヤ交換は値上げ前の今がお買い得です。

そろそろタイヤ交換をお考えの方は、
コクピットさつま岸和田まで
お気軽にお問い合わせください。
TEL:072-443-8631

本日もありがとうございました。


この記事紹介は
コクピットさつま岸和田のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま岸和田へお願いします。

それとコクピットさつま岸和田のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットさつま岸和田のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2022/03/01 19:02:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2022年03月01日 イイね!

“モンスタースポーツPFX400インテークキット”を取り付けて、レスポンスアップと力強いパワーフィーリングを実現。カーボン製アッパーカバーがとってもレーシーです!!

“モンスタースポーツPFX400インテークキット”を取り付けて、レスポンスアップと力強いパワーフィーリングを実現。カーボン製アッパーカバーがとってもレーシーです!!フレッシュエアを
しっかり吸い込めるようにするのは
大切なことだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
アルトワークスの
吸気系パーツ取り付けを
コクピット名取の
レポートでご紹介します。

むき出しエアクリーナーに
インテークボックスを組み合わせた
モンスタースポーツのキットを
を装着しました。

見た目もカスタマイズ感
バツグンですね。
それでは〜


「コクピット名取」より、
「アルトワークス HA36S
 インテークキット取り付けます!」

アルトワークスに、
モンスタースポーツ
PFX400インテークキットを
取り付けます!(^^)!

alt

取り付けるお車は
こちらのアルトワークスです。

alt

まず純正のエアクリBOXを外します。

alt

こちらは純正エアクリBOXを
外したところです。

alt

そしてモンスタースポーツ
PFX400インテークキットの
ステーを取り付けます。

alt

そしてエンジンルーム内の熱気を遮り、
フロントバンパー上部より
外気を取り込むBOXにエアクリを固定します。

こちらのBOXですが、
エンジンに冷たい空気を送り込み
吸気温度上昇を抑えることで、
出来るだけパワーダウンを防ぐようです。

alt

そしてカーボンファイバーの
カバーを取り付け完成です!(^^)!

こちらのカバーですがメンテナンスし易いように
クイックファスナーになっており大変便利です。

alt

ご利用ありがとうございました!

alt

この記事紹介は
コクピット名取のホームページ内のブログ、
「カスタマイズ別ショーケース」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット名取へお願いします。

それとコクピット名取のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット名取のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2022/03/01 16:01:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2022年03月01日 イイね!

純正ホイールと同じブラポリですが、印象激変でした。独特の深リムデザインが美しい“M'z SPEED J.CARAT”を“POTENZA Adrenalin RE004”と一緒に装着!!

純正ホイールと同じブラポリですが、印象激変でした。独特の深リムデザインが美しい“M'z SPEED J.CARAT”を“POTENZA Adrenalin RE004”と一緒に装着!!リムがあって
かなりお似合いだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
N-BOXカスタムの
タイヤ・ホイール交換を
コクピットさつま貝塚の
レポートでご紹介します。

個性あふれるM'z SPEEDの
ステキなホイールに
軽自動車にもおすすめな
POTENZA Adrenalin RE004を
組み合わせました。
それでは〜



「コクピットさつま貝塚」より、
「N-BOXカスタム(JF3)
 ホイール交換」

南大阪のタイヤ屋さんの
コクピットさつま貝塚です。
本日は本業である「タイヤ交換」作業です。
タイヤ交換をするにあたり、
インチアップでホイール交換もいたします。

作業車両はこちらのお車です。
以前に前後アンダーブレースバーを
取り付けたN-BOXです。
※その時の記事はコチラです。

最近はカーメーカー純正アルミホイールも
スタイリッシュな見た目の物が増え、
このままでもかっこいいですが
さらに個性を出すべく、
インチアップ作業をさせて頂きます。

alt

インチアップにチョイスしたのは
「M'z SPEED J.CARAT」です。

1ピースホイールでありながら、
リム深さを稼いだデザインで、
ディスクデザインも独創的な感じで
個性を出すにはピッタリですね。
この独特な形状のデザインゆえ、
タイヤの組込や交換作業は多少の慣れが必要です。

alt

そんな個性的なホイールも
盗まれたら目も当てれないので、
しっかりと「鍵」を掛けます。
シンプルなロックナットではなく、
形状面でセキュリティ性の高い
McGard製を使用します。

alt

それらに合わせるタイヤは
「POTENZA Adrenalin RE004」です。

ハイト系やワゴン系には必ずしも
エコタイヤでなければいけないみたいな、
そんなしがらみは一切ありませんので、
スポーツ系ブランドも取り付けOKです。

インチアップにつき、
以前装着していたタイヤよりも
低扁平のタイヤとなり、
タイヤの接地感覚は純粋な
タイヤ交換のみ(元と同サイズ)の場合よりも
違ってくるので、
アライメント調整も施工致します。

普段のタイヤ交換のみの作業でも
アライメント調整をやる意味はありますが、
その時以上に必要性を感じます。

alt

そんな感じでタイヤ・ホイール交換と
アライメント調整作業の完成です。
ホイールのカラー自体は純正と同じ
「BLACK&POLISH」なんですが、
同じタイプのカラーでも色の采配で
こんなにも印象が変わりました。

alt

軽自動車でもこれだけのリム深さを稼げて、
躍動感あるデザインが良い感じに
マッチしましたね。

alt

alt

これだけのリム深さですが、
ちゃんとボディからはみ出さない
保安基準適合仕様です。

alt

流石にローダウンは必須のサイズですが、
オリジナリティ溢れる仕様へと
カスタマイズ完了です。
ブレースバーの取り付けと、
インチアップにスポーツ系タイヤの組み合わせで、
トールワゴンでありながら
キビキビ走る様になったのではないでしょうか。

alt

タイヤ交換はコクピットさつま貝塚まで
お気軽に御相談ください。
TEL:072-432-1818

この記事紹介は
コクピットさつま貝塚のホームページ内のブログ、
「STAFF日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま貝塚へお願いします。

それとコクピットさつま貝塚のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットさつま貝塚のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2022/03/01 13:10:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | 日記
2022年03月01日 イイね!

これからも乗り続けることに決めたので、心機一転ホイール交換することにしました。BBSからBBSへのチェンジで、新しい“BBS RS-GT”はリムがあって精悍さ増し増しです。

これからも乗り続けることに決めたので、心機一転ホイール交換することにしました。BBSからBBSへのチェンジで、新しい“BBS RS-GT”はリムがあって精悍さ増し増しです。RE-Vものびやかでステキだけど、
RS-GTもすごくお似合いだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
200系クラウンの
ホイール交換を
コクピット相模原の
レポートでご紹介します。

BBSからBBSへというのは
ステキすぎますが、
チタンボルトを用いた
鍛造2ピースは存在感バツグンです。
それでは〜



「コクピット相模原」より、
「クラウンにBBS RS-GTを装着」

200クラウンにBBSホイールを装着しました。
じつはこれまでもBBS RE-Vを使用されていました。

alt


まだまだ乗り続ける事に決めたと言う事で、
イメージチェンジを兼ねて
ホイールをチェンジしました。

BBS RS-GTです。

alt

リム有りを付けたいと、今回はRS-GTを選ばれました。
タイヤは引き続きREGNOをご用意させて頂きました。

alt

alt

ご利用ありがとうございました。

この記事紹介は
コクピット相模原のホームページ内のブログ、
「カスタマイズ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット相模原へお願いします。

それとコクピット相模原のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット相模原のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2022/03/01 11:14:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | 日記
2022年03月01日 イイね!

「同乗者がネットフリックスを楽しめたらいいなぁ」を実現!! 車内にWi-Fiを飛ばして、ビートソニック映像入力アダプターHVXT02を取り付けして、アマゾンファイアースティックTVを接続しました。

「同乗者がネットフリックスを楽しめたらいいなぁ」を実現!! 車内にWi-Fiを飛ばして、ビートソニック映像入力アダプターHVXT02を取り付けして、アマゾンファイアースティックTVを接続しました。BBS RI-D×ALENZA LX100を
履いた姿も見てみたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ハリアーHVのAV関連作業を
スタイルコクピットフィールの
レポートでご紹介します。

さまざまなコンテンツを
クルマの中で楽しめちゃう時代。
個人的にはまったく
ついていけてませんが、
クルマでの移動が
さらに快適になるのは
とってもうれしいことですね。
それでは〜



「スタイルコクピットフィール」より、
「ハリアーハイブリッド AXUH85、
 ビートソニック 映像入力アダプター &
 TVコントローラー &
 カロッツェリア 車載用 Wi-Fiルーター取付」

いつも project Feel Book♪を
ご覧頂いている
“Feeler” & “FeelEX”のみなさま。
初めて当店のホームページを
ご覧頂いたみなさま、こんにちは。

北海道の
ビートソニック屋さんで
カロッツェリア屋さん !?
スタイルコクピットフィール です。

いつも お付き合い頂いているオーナー。
先に
BBS RI-D & アレンザ LX100 と
ボルクレーシング G025 & ブリザック DM-V3
をご購入頂いたのですが
今回は
『クルマでネットフリックス観たいなぁ~❤』
とのオーダーを頂きました。

alt

「ネットフリックス・・・?」
色々な
視聴方法を
考えてみたのですが・・・
今回 85ハリアーハイブリッドに施工するのは
車内にWi-Fiを飛ばして
HDMI入力を装備し
アマゾン ファイアースティックTVを
接続するプラン。

alt

JBLプレミアムサウンドシステムが装備されている
ハリアーハイブリッド AXUH85に対応している
映像入力アダプターは
ビートソニック社の
映像入力アダプター
デジタルインプット HVXT02 しか
設定がありません。
 ※2022年2月28日 現在

alt

車内にWi-Fi(ワイファイ)を飛ばすのに
カロッツェリア の
車載用 Wi-Fiルーター
DCT-WR100D を使用します。

alt

他に
車内でWi-Fi(ワイファイ)を使う方法としては
お持ちのスマホと
テザリングする方法もありますが
通信事業者との契約内容や
契約ギガ数などもありますので
検討が必要になります。

では、
早速 作業を開始しましょう。

alt

ビートソニック
映像入力アダプター
デジタルインプット HVXT02 と

alt

ビートソニック
TVコントローラー TVK70
俗称「テレビキャンセラー」を
取付けして

alt

カロッツェリア の
車載用 Wi-Fiルーター
DCT-WR100D
を接続したら

alt

お客様が
ご用意された
アマゾン
ファイアースティックTVを

alt

HDMI端子と
電源に接続。

alt

アマゾン
ファイアースティックTVが起動。

Wi-Fiを認識させたら・・・

alt

ここから先の設定は
オーナーに行って頂き
作業はバッチリ完成です。

ファイアースティック TV に
サインイン出来たら
ネットフリックス(有料)
アマゾン プライムビデオ(有料)
ユーチューブ(無料)を始め
アプリを
インストールしたら
ABEMA TV(有料)
FOD(有料)
TVer(無料)なども
視聴出来る様になります。

alt

オーナー。
いつも ありがとうございます。
次の“仕上げ”もよろしくお願いします。


この記事紹介は
スタイルコクピットフィールのホームページ内のブログ、
「Feel Book」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットフィールへお願いします。

それとスタイルコクピットフィールのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピットフィールのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2022/03/01 08:01:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ・ナビ | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「足回りをリフレッシュしつつ、より上質でしっかりした乗り味を追求するためにショックアブソーバーを交換。スプリングは再使用して、こだわりのオーダーモデル“エナペタルZスペシャル”へ交換しました!! http://cvw.jp/b/2160915/48519850/
何シテル?   07/02 14:42
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation