• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2022年03月05日 イイね!

純正の電子制御ダンパーの減衰力調整機構を活かしつつローダウンできる“ MSSアジャスタブルスプリング”を装着。車高を自分好みにアジャスト可能なのがいいですね。

純正の電子制御ダンパーの減衰力調整機構を活かしつつローダウンできる“ MSSアジャスタブルスプリング”を装着。車高を自分好みにアジャスト可能なのがいいですね。春に向けて
“サゲ”が増えてきたと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
アウディS5スポーツバックの
足回り作業を
コクピットモリオカの
レポートでご紹介します。

車高調整機能を持った
スプリングに交換することで
電子制御ダンパーの
減衰力調整機構を活かしながら
スタイリッシュにローダウン。
それでは〜


「コクピットモリオカ」より、
「アウディS5スポーツバックへ
 “MSS アジャスタブルスプリング”装着!」

雪解けがだいぶ進んだ2月最終日。

春はもうすぐといったところですが、
こちらも春らしくサスペンションの
カスタマイズにてご入庫いただいた、
アウディS5 スポーツバック(B9)のお客様です。

alt

「S5」をはじめ、近年の特にスポーツモデルでは
「電子制御ダンパー」が搭載されている
おクルマが増えています。

そこで今回は、純正ダンパーの機能を残しつつ、
車高調整機能が可能となる
イギリスのスポーツスプリングキット
「MSS Sports」をセットさせていただきました!

alt

コチラのキットは、スプリングと一緒に
車高調整用アジャスターをセットし、
調整範囲内で車高の調整が可能となります。

ちなみにオレンジのスプリングは、
お馴染みの「アイバッハ」製です。

alt

リヤは、オレンジ&ブラックの
ツインスプリングにアジャスターが挟まる、
凝った造りのサスペンションキットです。

alt


装着後は、車高をはじめ各部の確認、
またテスト走行で異常がないことを確認。

車高はお客様のご要望で「チョイ下げ」にて
セットさせていただきました。

alt

そして、最後にアライメント点検&調整を行い、
今回の作業はすべて完了です!

alt

電子制御ダンパーはそのまま、
理想の車高に近づける
MSSアジャスタブルサスペンション。

設定車種など、
詳しくはメーカーサイトはコチラから! 

値上げ間近のタイヤをはじめ、
サスペンション関連もお気軽にご相談ください♪

いつも当店のご利用ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

(サスペンション関連作業は一部外注作業を
 「提携認証工場にて」となる場合もございます。
 またお見積りにお時間を頂戴する場合もございます。
 予めご了承願います)

この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。

それとコクピットモリオカのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2022/03/05 19:31:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2022年03月05日 イイね!

海辺のゴツゴツした道を走ることがあるので、下回りを擦らないようにリフトアップすることに。“NEOPLOT リフトアップスペーサーNEO”でチョイアゲしました。

海辺のゴツゴツした道を走ることがあるので、下回りを擦らないようにリフトアップすることに。“NEOPLOT リフトアップスペーサーNEO”でチョイアゲしました。流行のリフトアップにも
いろいろあるなぁと思った、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
VMGレヴォーグのリフトアップを
コクピット21世田谷の
レポートでご紹介します。

スペーサーで上げるタイプの
“アゲ”ですが、
見た目のかっこよさではなくて
実用性を高めるための
カスタマイズのようです。
それでは〜



「コクピット21世田谷」より、
「レヴォーグSTIスポーツ
リフトアップスペーサー取付」

今回はレヴォーグSTIスポーツ(VMG)の
足回り作業をご紹介します。

NEOPLOT リフトアップスペーサーNEOを
取り付けてリフトアップします。
ジュラルミン製なので強度もバッチリですね。

alt

オーナー様はよく海辺のゴツゴツした道を走られ、 
下回りのアンダーパネルをよく擦ってしまい、
リフトアップをご希望とのこと。
確かに下回りにはこすり傷が見受けられました。

alt

作業前のホイールハウスのクリアランスは
フロント、リア共に約指3本です。

alt

alt

アッパーマウント部に
スペーサーを取り付けますが、
アッパーマウントのスタッドボルトが
付属していましたのでそちらも使用しました。

alt

alt

そして装着。
フロント、リアともに
約指4本半くらいの
クリアランスになりました。

STIのコイルスプリングが装着され
標準より約7mmほど低いので、
標準スプリングですと
もう少し車高が上がったかもしれません。

alt

alt

仕上げにアライメント調整です。

alt

ご来店ありがとうございました。

この記事紹介は
コクピット21世田谷のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット21世田谷へお願いします。

それとコクピット21世田谷のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット21世田谷のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2022/03/05 17:01:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2022年03月05日 イイね!

“より強く、より軽く”を追求して誕生したRAYS限定モデル「VOLK RACING ZE40 TIME ATTACKⅢ」にワクワク。独特の光沢で惹きつける専用カラーも見どころですよ!!

“より強く、より軽く”を追求して誕生したRAYS限定モデル「VOLK RACING ZE40 TIME ATTACKⅢ」にワクワク。独特の光沢で惹きつける専用カラーも見どころですよ!!すらりと展示された
ボルクレーシングに圧倒された、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スポーツホイールの代名詞、
レイズ ボルクレーシングについて
スタイルコクピットフィールの
レポートでご紹介します。

今年も魅力的な新作が目白押しの
ボルクレーシングですが、
なかでも“ZE40 TIME ATTACKⅢ”は
限定バージョンだけに見逃せません。

実物の機能美に
ウットリしちゃってくださいね。
それでは〜



「スタイルコクピットフィール」より、
「RAYS 2022年 限定モデ
 “ZE40 TIME ATTACKⅢ”展示してます♪
 ~ 2022年3月27日まで」

いつもproject Feel Book♪を
ご覧いただいている
“Feeler” & “FeelEX”のみなさま。
初めて当店のホームページを、
ご覧頂いたみなさま、こんばんは。

北海道のレイズ屋さんで
札幌市のボルクレーシング屋さん !?
その実は
札幌市のRAYS No.1 SHOP
スタイルコクピットフィールです。

2022年3月27日(日)まで・・・

alt

RAYS(レイズ)の
2022年 限定モデル
VOLK RACING(ボルクレーシング)
ZE40 TIME ATTACKⅢを絶賛展示中 ❤

alt

VOLK RACING(ボルクレーシング)
ZE40 TIME ATTACKⅢ とは・・・

ZE40の発売から
7年という歳月が経ち、
進化した
解析技術を用いて
より強く
より軽く
なるように設計を変更。

ただ肉を削るのではなく、
補強を加えたうえで、
どこを削るかを
検討し直し、
最終的にZE40から
200gの軽量化に成功した・・・

それが・・・

alt

VOLK RACING(ボルクレーシング)
ZE40 TIME ATTACKⅢ

そして
VOLK RACING(ボルクレーシング)
ZE40 TIME ATTACKⅢ
もう一つの
パンチラインは
ご覧頂いた通りの
オリジナリティ溢れるカラー。

alt

ZE40の
キャラクターカラーであった
マットブルーガンメタを
彷彿とさせつつも、
光沢のある
メタリックブルーに
光沢の無い
マットブラッククリアーを
重ねる事で
表現された
光沢は無いけど
独特の光沢で魅せる・・・
メタリックブルー/マットブラッククリアー
がペイントされています。

VOLK RACING(ボルクレーシング)
ZE40 TIME ATTACKⅢ
気になっちゃったお客様。

alt

2022年3月27日まで
展示しておりますので
軽く
強く
魅惑 のカラーリングを
是非 ご覧ください。

alt

えっ・・・!?
やはり
気になっちゃいました ??

そうです !!
開催しちゃいます !!
その件は
次回の project Feel Book♪ にて
紹介させて頂きますね。。。

スタイルコクピットフィール
011-896-1212

メールでの
お問い合わせは
ココをクリック ←

この記事紹介は
スタイルコクピットフィールのホームページ内のブログ、
「Feel Book」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットフィールへお願いします。

それとスタイルコクピットフィールのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピットフィールのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2022/03/05 14:31:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | 日記
2022年03月05日 イイね!

“STI フレキシブルドロースティフナーリヤ”をガードバーと一緒に取り付けました。よりレスポンスの良いハンドリングの実現に期待大です!!

“STI フレキシブルドロースティフナーリヤ”をガードバーと一緒に取り付けました。よりレスポンスの良いハンドリングの実現に期待大です!!春の陽気に誘われて
のんびり散歩に出かけたら
風がけっこう強くて花粉にやられた、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
WRX S4のボディ補強パーツの
取り付け作業を
コクピット荒井の
レポートでご紹介します。

“車体後部のねじれを適度に抑制し、
 リヤの追従性を高めることにより、
 ハンドリングのレスポンス向上とともに
 操縦安定性が向上”
というSTIのパーツ、
「フレキシブルドロースティフナーリヤ」を
装着しました。

ガッチガチにはしないで
いい塩梅に固める感じみたいですね。
そのあたりには
スバルのスペシャリストのノウハウが
詰まっている様子。
それでは〜


「コクピット荒井」より、
「WRX S4 
 STI フレキシブルドロースティフナーリヤ
 &ガードバー取り付け」

どうもこんにちは こんばんは!
コクピット荒井のナベです(^^)
今回のスバル WRX S4の作業をご紹介します。

alt

alt

STI フレキシブルドロースティフナーリヤの
取り付けを承りました。
ボディリア側のねじれを抑える補強パーツです。
トランクルームへ荷物を積む際に
ぶつかって破損しないように
別売りのガードバーも取り付けます。

alt

Cピラー左右付け根あたりをつなぎます。
これを付けることによって
サスペンションの操舵遅れを低減します。
毎日乗ってるオーナーさんなら
違いが分かると思いますよ!

alt

alt

まずステーを取り付けて、
そこにバーを組み合わせます。

alt

ガードバーもとりつけます。

alt

alt

こんな感じで取り付け完了です。

alt

はい!本日のお仕事はこれにて終了です。
これからもコクピット荒井を
よろしくお願いしますヾ(´∇`)ノ
ありがとうございました。
では!!


この記事紹介は
コクピット荒井のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット荒井へお願いします。

それとコクピット荒井のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット荒井のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2022/03/05 12:20:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2022年03月05日 イイね!

タイヤ選びは大事です。POTENZA REGNO ALENZA DUELER Playz ECOPIA NEXTRY。夏タイヤにも豊富なラインアップがありますので、ピッタリのを見つけましょ。

タイヤ選びは大事です。POTENZA REGNO ALENZA DUELER Playz ECOPIA NEXTRY。夏タイヤにも豊富なラインアップがありますので、ピッタリのを見つけましょ。いきなり暖かくなって
どぎまぎしている、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
そろそろ履き替えの準備が
始まる時期ですので
夏タイヤについて、
コクピット121の
レポートでご紹介します。

しっかりお話をお伺いして
最適なタイヤを
お選びいたしますので
ぜひぜひご相談くださいね。
それでは〜



「コクピット121」より、
「タイヤのことならおまかせください」

みなさん、こんにちは!
コクピット121の鈴木です!

3月3日の喜多方。
な、なんと日中は雨が降っていました.

地域によっては雨なんて普通だろって
思うかもしれませんが・・。

雨なんですよ雨。
そう!雪じゃないんです!

いや~。
会津にも春が近づいてきたって合図ですかねっ
なんて(;'∀')

というわけで、
店舗内も春仕様になってきましたよ~!

alt

この間、4月から値上がりしますと
ご報告させていただきましたが、
まだまだ予約間に合います!!

当店では3月21日(月)まで
予約受付期間となっております。

タイヤはもちろんのこと
アルミホイール4本セットもございます!
値上がり前の今がチャンスです!

気軽にお問合せください(^^)/

さて、話は変わりますが
みなさんタイヤを買う上で
いろいろ考えて意識して選んでいるでしょうか。
新車装着タイヤを基準に「ちゃんと買い」
とありますが、
なかなか分かりづらかったりしますよね。

alt

alt

一番リーズナブルなNEXTRY
新車装着タイヤ同等性能のECOPIA
新車装着タイヤ同等性能に
付加価値のついたPlayzとREGNO

写真にはありませんが、
ハイグリップでスタイリッシュなPOTENZA
SUV専用設計タイヤのALENZAとDUELER
大きく分けるとこんな感じになります。

付加価値と書きましたがさまざまなものがあります。
・低燃費性能
・直進安定性
・ドライ性能(グリップ力)
・ウェット性能
・静粛性
・乗り心地
・ライフ性能(長持ち)

お客様が何を重視しているかをおうかがいし、
タイヤ選びのお手伝いをさせて頂いています!

高い買い物なので、どうせ買うなら
後悔しないタイヤ選びをしたいですよね~!

一人では何を選んでいいのか
わからないという方も結構いらっしゃいます。
当店にはタイヤのプロがいます!
ぜひご相談ください('◇')ゞ


今日はタイヤの紹介をさせていただきました~
以上、鈴木でした!!

この記事紹介は
コクピット121のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット121へお願いします。

それとコクピット121のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット121のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2022/03/05 08:01:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「見た目も素敵ですが、乗り心地にも配慮して純正21インチから20インチへインチダウン。鍛造1ピース“TWS Exspur EX-fL Design SUV”を“ALENZA 001”とともに装着!! http://cvw.jp/b/2160915/48556008/
何シテル?   07/21 19:11
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation