• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2022年03月28日 イイね!

ノーマル車高でもなかなかスタイリッシュですが、やっぱりローダウンはお約束です。というわけで“RS-R Ti2000”で見た目の乗り味もよりスポーティに仕立てました!!

ノーマル車高でもなかなかスタイリッシュですが、やっぱりローダウンはお約束です。というわけで“RS-R Ti2000”で見た目の乗り味もよりスポーティに仕立てました!!オーラニスモも気になる、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
現行日産ノートのローダウンを
スタイルコクピットズームの
レポートでご紹介します。

全車e-POWERになった
ノートは高級感がグ〜ンと
アップしましたが、
このくらいの車高が
スポーティでステキな感じ。
Ti2000でサクッと落としました。
それでは〜



「スタイルコクピットズーム」より、
「日産 ノート E13
 RS-R Ti2000でローダウン」

カーオブザイヤーに選ばれた日産ノート。
今回はE13ノートの足回り作業をご紹介します。
人気のダウンスプリング「RS-R Ti2000」を
装着して車高を落とします。

alt

現行ノートはとてもスタイリッシュで
腰高感もそれほどありません。

alt

ホイールハウスの隙間もそこそこな感じ。
でもクルマ好きならローダウンフォルムはお約束。
もっと下げたいということで、
ダウンサスを装着することになりました。

alt

それでは早速交換していきます。
現行ノートの足回りは
まだ目にすることが少なかったので、
じっくり観察します。まずはフロントから。

alt

アッパーマウントは
カウルトップを取り外さないと
アクセスが難しい構造でした。
そしてなかなか見かけないサイズのボルトです。

alt

とは言え普通のストラット車ですので
どんどん外していきます。

あっという間に左右のフロントショックの
取り外し完了です。

alt

続いてスプリングを入れ替えます。
店長が目にもとまらぬスピードで
作業を進めます。

alt

⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎

alt

⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎

alt

そして1G締め直しを行いつつ、

alt

RS-R Ti2000のが組み込み完了です。

alt

続いてリヤのスプリングを交換します。
リヤのバネは形状が全然違いますね。

alt

そしてリアもスプリング交換完了です。

alt

それではピシッと引き締まった
E13 ノートの姿がこちら!!

alt

ホイールハウスの隙間も
かなり狭まりましたね。

alt

いい感じですね!

alt

『日産 ノート』のダウンサスのことなら
スタイルコクピットズームにお任せください。

4月よりタイヤが値上がりいたします。
検討中の方はぜひお急ぎください。

この記事紹介は
スタイルコクピットズームのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットズームへお願いします。

それとスタイルコクピットズームのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピットズームのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2022/03/28 22:04:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2022年03月28日 イイね!

ハイドロ・バンプ・ストッパー(H.B.S.)採用のTEIN FLEX Aは、たくさん載せてたくさん積むミニバンでも快適にローダウンできるのが魅力。アル/ヴェルは落とすとやっぱりいいですね。

ハイドロ・バンプ・ストッパー(H.B.S.)採用のTEIN FLEX Aは、たくさん載せてたくさん積むミニバンでも快適にローダウンできるのが魅力。アル/ヴェルは落とすとやっぱりいいですね。突然雪が降ったって、
春は着実に近づいていると
実感している、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
30ヴェルファイアの
車高調取り付けを
コクピット107の
レポートでご紹介します。

TEIN FLEX Aを装着して
しっかりローダウン。
キマリましたね。
それでは〜


「コクピット107」より、
「AGH30W ヴェルファイア
 車高調でローダウン」

こんにちは、コクピット107です。
ヴェルファイアAGH30Wがピットイン。
今回はローダウンとサマータイヤへの交換を
お手伝いさせていただきました。

alt

ローダウンアイテムはこちらをチョイス
「TEIN(テイン)FLEX A」です。
乗り心地に定評のある人気車高調です(^^)
サビにくいところも◎

alt

フロントOK~!

alt

リアOK~!

alt

ちなみにリアの16段減衰力調整ダイヤルは
30アル/ヴェルの場合、
ショック取付上部の車外側にありますので
通常はタイヤを外して減衰力調整するのですが・・・

alt

今回装着したサマー用ホイールのような
スポーク間が広めのホイールだと
タイヤを外すことなくスポークの
スキマから手を突っ込んで調整可能です。

ちなみに画像のスタッドレス用の
純正ホイールはちょっと無理でした・・・

alt

慣らし運転後は仕上げの
車高セッティング&アライメント調整と

alt

車高センサーをリセットして、

alt

完成です♪
バッチリ決まりましたね(^^)

alt

ご利用ありがとうございました。
これからもオンリーワンのカスタマイズ、
一緒に楽しみましょう♪

この記事紹介は
コクピット107のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット107へお願いします。

それとコクピット107のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット107のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2022/03/28 13:01:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2022年03月28日 イイね!

GR86の走りを楽しみ尽くすためにカーボンファイバーシェルのフルバケットシート、“RECARO PRO RACER RMS 2600A”を装着しました。シートポジションがビシッとキマリます。

GR86の走りを楽しみ尽くすためにカーボンファイバーシェルのフルバケットシート、“RECARO PRO RACER RMS 2600A”を装着しました。シートポジションがビシッとキマリます。CUSCOのレーシングハーネスを
組み合わせたところにも
グッときた、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
GR86のシート交換を
コクピット西部の
レポートでご紹介します。

デリバリーが進み、
カスタマイズもいよいよ
本格的にスタート!!
という感じのGR86ですが、
RECARO PRO RACER RMSを装着。
しかも剛性に優れ、とっても軽い
“2600A”です。
GR86の走りがより楽しくなること
間違いなしですね。
それでは〜


「コクピット西部」より、
「GR86に
 RECARO PRO RACER RMS 2600A」

RECAROシートの取り付けをご紹介します。
こちらのGR86のお客様は、
どうせ付けるなら
カーボンファイバーシェルにしたいとのご要望で、
取扱限定モデルの
「PRO RACER RMS 2600A」の装着します。

alt

純正シートからの

alt

RECARO PRO RACER RMS 2600A
ISF × ISF  定価 507、100円になります。

alt

同時にHPIフロアバーを装着して、
クスコのレーシングハーネス6Pも
取り付けしました。

alt

シートポジションは純正比-5mmと
ほぼ変わらない様に
セッティングさせて頂きました。

alt

後日微調整していきましょうね。
ご購入ありがとうございます。
これからも宜しくお願い致します!!


この記事紹介は
コクピット西部のホームページ内のブログ、
「今日の出来事」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット西部へお願いします。

それとコクピット西部のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット西部のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2022/03/28 10:31:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | RECARO | 日記
2022年03月28日 イイね!

S2000のパフォーマンスを120%引き出すためにタイヤ交換。“POTENZA RE-71RS”を装着しました。好タイムをマークするために仕上げはきっちりアライメント調整です。

S2000のパフォーマンスを120%引き出すためにタイヤ交換。“POTENZA RE-71RS”を装着しました。好タイムをマークするために仕上げはきっちりアライメント調整です。RE-71RSは
S2000に似合うなあと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
S2000のタイヤ交換を中心に
コクピット名取の
作業をご紹介します。

サーキット走行に備えて・・・
といえば、このタイヤですね。
そしてタイムアップを狙って
アライメント調整。
これもまた、お約束ですね。
それでは〜


「コクピット名取」より、
「タイヤ交換!」

ホンダ S2000に、
POTENZA RE-71RSを装着しました!
来月SUGOを走るので、
新品タイヤ投入とアライメント調整をします。

alt

オーナーご自身がタイムを更に縮められるよう、
またRE-71RSのグリップを最大限に使えるよう
アライメント調整をします!(^^)!

alt

リヤはトーとキャンバーが調整できます。
左右合わせてこちらの4ヵ所を調整します。

alt

フロントは
トー、キャンバー、キャスターを調整。
片側3ヵ所、左右合わせて6ヵ所の調整になります。

alt

ご利用ありがとうございます。
あとでSUGOのタイム教えてくださいね!

alt

続いてはスペーシアに、
新商品のECOPIA NH200Cを装着。
ご利用ありがとうございます!

alt

VOXYに、Playz PX-RVⅡを装着。
ミニバン専用タイヤです。
ご利用ありがとうございます!

alt

ウィッシュにも、Playz PX-RVⅡを装着。
ご利用ありがとうございます!

alt

N-WGNのバッテリー交換。
パナソニック caosを取り付けました。
ご利用ありがとうございます!

alt

この記事紹介は
コクピット名取のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット名取へお願いします。

それとコクピット名取のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット名取のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2022/03/28 08:01:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「今回はホイールだけと思っていましたが、やっぱりローダウンも・・・“TEIN FLEX Z”に“EDFC5”を組み合わせてセットしたら、“RAYS VOLK RACING TE37 SONIC”を装着! http://cvw.jp/b/2160915/48518123/
何シテル?   07/01 12:54
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation