• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2024年01月13日 イイね!

LEDパーツでいろいろとカスタマイズ。ショウワガレージの”フロントウインカー”、”サイドマーカー”、”シーケンシャルドアミラーウインカー”、”テールレンズ”を一気に取り付けました。

LEDパーツでいろいろとカスタマイズ。ショウワガレージの”フロントウインカー”、”サイドマーカー”、”シーケンシャルドアミラーウインカー”、”テールレンズ”を一気に取り付けました。ヘッドランプをLED化したい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ジムニーシエラの作業を
コクピット魚津の
レポートでご紹介します。

フロントウインカー、
サイドマーカー、
ドアミラーウインカー、
テールレンズと
一気にLED化しました。

スモークレンズタイプなので
点けていなくても
精悍さが増しますね。
それでは〜



「コクピット魚津」より、
「ジムニーシエラにLEDパーツを取り付け」

ジムニーシエラに
ショウワガレージのLEDパーツを
取り付けました。

フロントウインカーは通常スモークで
ウインカーを点灯させると
真ん中からボワっとオレンジに点灯します。

サイドマーカーも通常スモークで
ウインカーを点灯させると
前から後ろへ向かって流れるウインカーです。

シーケンシャルドアミラーウインカー
まあ名前の通り、よくあるヤツです。

alt

テールレンズはいくつもカラーが選べます。
コレはスモークレンズの
ホワイトバーという仕様です。

alt

ホントは光っている様を
動画にすればいいんでしょうが、
鍛治にはハードルが高かったので
リンク貼りました。
参考にしてくださいませ。

“ショウワガレージ”

お買い上げありがとうございました!

この記事紹介は
コクピット魚津のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット魚津へお願いします。

それとコクピット魚津のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット魚津のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/01/13 21:31:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2024年01月13日 イイね!

“VOLK RACING ZE40X”、“VOLK RACING G29”、“BBS FI-R Evo”、そして“REGNO GR-XⅢ”などなど、東京オートサロンは新商品目白押しです!!

“VOLK RACING ZE40X”、“VOLK RACING G29”、“BBS FI-R Evo”、そして“REGNO GR-XⅢ”などなど、東京オートサロンは新商品目白押しです!!RAYSチョロQがほしい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
東京オートサロン2024の様子を
コクピット西部の
レポートでご紹介します。

昨日から始まった東京オートサロン。
やはり新商品が
ずらりと並んでいるようですね。

見たかったなあ〜
それでは〜



「コクピット西部」より、
「東京オートサロン2024 行って来ました!」

1/13(金)、東京オートサロン2024に
行って来ました!
コロナ過もあり、3年振りの来場となりましたが、
出店業者も379社と
ほぼピーク時位まで戻っていた感じでした。

来場者数も2時の一般公開には物凄い数のお客様が並ばれ、
若者の元気な姿に期待度も上がりますね。

alt

展示の中で
いくつか気になったものをご紹介します。

まずはRAYSブース。
こちらは“VOLK RACING TE37 SAGA S-plus”と
“VOLK RACING CE28N-plus”の4/1スケールモデル。
本物とほぼ同じ製法で製作されているとの事です。

alt

新製品も目白押し。
“VOLK RACING ZE40X”

alt

“VOLK RACING G29”

alt

“A-LAP”の新商品。
上から“A-LAP・05X、“A-LAP・J PRO”、
“ALAP・07X”の3パターン。

alt

alt

alt

そして“VMF”シリーズ。 
“C-01”、“L-01”の2パターン。

alt

alt

こちらはブリヂストンブース。

alt

新商品の
“REGNO GR-XⅢ”。
静粛性12%アップと更に進化しました!

alt

続いてBBSブース。
開発中の“MFORTEGA”、電気自動車用です。

alt

“BBS FI-R Evo”

alt

全体的に剛性アップしていますが、
重量増加分をサイド穴加工部を増やし、
軽量化もしています。

alt

“TWS”ブース。

alt

最後に2024年RAYSさんの主力商品(笑)の
RAYSチョロQ 1,980円(税別)

alt

2024年色々、資料頂いてきましたので、
興味のあるお客様はご来店くださいね。

alt

この記事紹介は
コクピット西部のホームページ内のブログ、
「今日の出来事」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット西部へお願いします。

それとコクピット西部のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット西部のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/01/13 19:05:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2024年01月13日 イイね!

側溝に左側車輪を落としてしまいタイヤがパンク。タイヤ交換後は走行に違和感はないものの念のためアライメント測定しました。ずれを修正して無事作業完了。測定・調整すると安心感も違いますね。

側溝に左側車輪を落としてしまいタイヤがパンク。タイヤ交換後は走行に違和感はないものの念のためアライメント測定しました。ずれを修正して無事作業完了。測定・調整すると安心感も違いますね。一度だけ側溝に
落ちたことがあるのは
ナイショの、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
F56 ミニ クーパーS
3ドアハッチの
アライメント測定・調整を
コクピット21世田谷の
レポートでご紹介します。

前後ともちょっと変わった
調整機構ですが無事作業完了。

こんなふうにトラブルに
遭遇した場合ではなくても
ずれることはありますので
もし走行に違和感があったら
ご相談ください。
それでは〜



「コクピット21世田谷」より、
「MINI クーパーS、アライメント調整」

皆さまこんにちは。
コクピット21世田谷です。

本日はMINI クーパーSがご来店です。
ありがとうございます。

alt

今回はアライメント調整を行います。
調整を希望された理由は
側溝に左側車輪を落としてしまい
タイヤがパンクして交換したため、
念のため確認しておきたいとのこと。

走行中は特に違和感はないようですが、
まずは測定してみます。

特に大きなずれはありませんでしたが
基準値外の数値もあったため調整を実施。

今回は右リアのキャンバー、左リアのトウ、
フロントトウの計4ヶ所を調整します。

こちらがリアのキャンバー。
MINIはトレーリングアーム側に
調整箇所があるのが特徴です。

alt

少し見づらいですが、リアのトウは
赤丸の3ヶ所を緩めて調整します。

alt

リアの調整が終わったら
フロントのトウを調整。
赤丸を緩めて調整します。

このタイプのタイロッドは
BMWお馴染みのものですね。

alt

調整が終え作業完了!
乗り出しも問題なく無事終わりました。

オーナー様、本日はご来店いただき
ありがとうございました。

この記事紹介は
コクピット21世田谷のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット21世田谷へお願いします。

それとコクピット21世田谷のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット21世田谷のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/01/13 16:31:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | アライメント | 日記
2024年01月13日 イイね!

使うことはあまりなくても、いざという時にしょぼい音は悲しいですね。1個から2個になるので取り付け位置も変えて”高級”な音の”マルコホーン スーパーギガ”へと交換しました。

使うことはあまりなくても、いざという時にしょぼい音は悲しいですね。1個から2個になるので取り付け位置も変えて”高級”な音の”マルコホーン スーパーギガ”へと交換しました。そういえばうちのクルマの
ホーンの音って
どんなだっただろうと
ぜんぜん覚えていない、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
日産NV350キャラバンの
ホーン交換を
コクピットさつま岸和田の
レポートでご紹介します。

しばしば使うものではありませんが
注意喚起に使用することが多いので
しっかりなってほしいもの。
で、音質もいいほうが◎。
それでは〜



「コクピットさつま岸和田」より、
「日産NV350キャラバン、
 マルコホーン スーパーギガ取り付け」

先日、兄からヘルプの電話が!
奥さんの軽自動車のエンジンが
かからなくなってしまったとのこと(^_^;)

話を聞いてみると
どうやらバッテリー上がりのようです。
仕事が終わってから駆けつけ、
急遽現地作業しました。

バッテリーを交換して終了!かと思いきや
セルを回してもまったくかかりません。
プラグがかぶっているのかと外してみると
見事なまでにガソリン臭い!
清掃して火であぶるとエンジン始動しました。
皆様もこの時期のバッテリー上がりには
要注意ですよ。

さて本日の作業紹介はNV350キャラバンです。

alt

昨年、デジタルインナーミラーと
レーダーを取り付けしました
常連のお客様です(^o^)/

その際にも相談いただいていたのが、
純正ホーンの何とも頼りない音について。
確かに分かる気はします。

私は免許を取得してからこの24年間、
鳴らした回数・・・多分1桁です(笑)

みなさんもたまにしか使用しないと思いますが、
それでもいざって時に鳴らした音が
しょぼかったら嫌ですもんね!
そこで音にこだわるために、
“マルコホーン スーパーギガ”を取付け。

alt

レクサスホーンのような音色になります。
さて早速やっちゃいます。

フロントグリルの右下に
ちょこんと見えるのが純正ホーンです。
この大柄なボディに小ぶりなホーンひとつでは
さすがに役不足ですよね(-_-;)

alt

交換するにはハイエースと同様に
グリルを取り外していきます。

alt

まあハイエースと違う点は
バンパーの脱着まではしなくていいところ(^^♪
純正のホーンを取り外しまして、

alt

ちょいと配線を延長しまして
取り付けるのはこの位置です。

alt

何処!?

alt

ちょっと奥まったところですが
グリルのセンター位置に2つとも取り付けました。

次回はあれの取り付けでお待ちしております。
当店ではホーン取り付けも随時行っております。
交換を検討されている方は
一度コクピットさつま岸和田まで
お気軽にお問い合わせください。
TEL:072-443-8631

本日もありがとうございました。

この記事紹介は
コクピットさつま岸和田のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま岸和田へお願いします。

それとコクピットさつま岸和田のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットさつま岸和田のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/01/13 13:54:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「サスペンションアームのヤレてきたブッシュをマルハモータースに依頼してごっそり新品に!乗り方に合わせたブッシュが選べ、アームを丁寧に点検してから交換し、塗装も行うので満足度の高い仕上がりです。 http://cvw.jp/b/2160915/48521081/
何シテル?   07/03 10:14
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation