• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2024年06月28日 イイね!

ニオイが気になるようだったら、それは交換時期を過ぎてます。定期交換が必要な消耗品“エアコンフィルター”は、 抗ウイルス・アレル物質抑制タイプのBOSCHアエリストがおすすめ。

ニオイが気になるようだったら、それは交換時期を過ぎてます。定期交換が必要な消耗品“エアコンフィルター”は、 抗ウイルス・アレル物質抑制タイプのBOSCHアエリストがおすすめ。先週、BOSCHの
エアコンフィルターに
交換したばかりの、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
エアコンフィルターについて
コクピットモリオカの
レポートでご紹介します。

使用環境にもよりますが、
1年経つとかなり汚れますね。
ニオイが気になるようなら
交換時期を過ぎているはず。
早めの交換がおすすめです。
それでは〜


「コクピットモリオカ」より、
「エアコンフィルターの交換で
 車内の空気をスッキリ」

ムシムシ、ジメジメが続いて、
クルマのエアコンも大活躍!

でも、エアコンから
「イヤな臭いがする」とか
「風の出が悪いような・・・」とか、
気になることはありませんか?

もしかしたら、
エアコンフィルターの汚れからくる
症状かもしれません。

こちらのお客様は
「しばらくエアコンフィルター、
 替えてないよね」
とのこと。

早速おクルマの
エアコンフィルターを外してみると、
たくさん枯れ葉やホコリが
詰まっていました。
外気からのヨゴレを
しっかり受け止めてくれていたんですね。

alt

よく頑張ってくれましたが、
さすがにこのままにしてはおけません。
新しいエアコンフィルターに
交換しましょう!

alt

当店でおススメのエアコンフィルターは
“抗ウイルス・アレル物質抑制タイプ”で
防カビ効果もあります。

これでしばらく車内の空気を
キレイに保ってくれるでしょう。

alt

エアコンフィルターの交換目安は、
1年または 10,000km走行後となっています。

毎年くらいのペースだと、
ついつい交換し忘れてしまうと思うので、
花粉の季節が始まる前に、とか、
エアコンを使い始める頃に、など、
交換のタイミングを決めておくといいですね。

前回交換したのはいつ頃だったかな?
というときには、
まずは“点検”してみるのもオススメです。

エアコンフィルターのことも、
ぜひご相談ください。

この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。

それとコクピットモリオカのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/06/28 21:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2024年06月28日 イイね!

データシステム TVキットを取り付けるためにダッシュボードのパネルと超横長の液晶パネルを脱着。外す場所が少ないのはありがたいのですが、それにしてもこんな長いトリムは初めてです。

データシステム TVキットを取り付けるためにダッシュボードのパネルと超横長の液晶パネルを脱着。外す場所が少ないのはありがたいのですが、それにしてもこんな長いトリムは初めてです。
スポーツ4駆好きとしては
e‐4ORCEがどんな走りをするのか、
かなり興味がある、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
日産アリアの作業について
コクピット魚津の
レポートでご紹介します。

同乗者が走行中に
TVが観られるようにする
データシステム TVキットを
取り付けましたが、
インテリアの大きなパネルを
ごそっと外しての作業。

ダッシュボードには
いろいろなものが詰まってますね。
それでは〜



「コクピット魚津」より、
「日産アリアにTVキットを取り付け」

日産アリアにデータシステムの
TVキットを取り付けいたしました。

alt

同じような車格のエクストレイルは
あちこちバラさなければならないのですが、
アリアは外すパネルは2つだけ。

それとナビとスピードメーターを映す
コンビネーションメーターが一体になった、
まさにディスプレイと呼ぶモノをひとつ。
コレだけです。

点数は少ないのですが、
ひとつひとつがデカイ!

なんなら魚のように物差し並べて
大きさを測りたいくらいです。

ちなみに写真上のパネルは運転席の端から
助手席の端まであります。
デカイです。

alt

ところで日産車のTVキットは
使用するカプラーはほぼ全車一緒なのに、
謎に細かくクルマによって適合品番が違います。
なにかクルマの方で
いろいろな制御が働いているんですね。

お買い上げありがとうございました!

alt

この記事紹介は
コクピット魚津のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット魚津へお願いします。

それとコクピット魚津のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット魚津のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/06/28 18:31:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ・ナビ | 日記
2024年06月28日 イイね!

純正のショックアブソーバーと相性のいいダウンスプリング“Eibach PRO-KIT”を装着。使い勝手のいいサイズのセダンも、車高を落とすとグッとスポーティに仕上がりますね。

純正のショックアブソーバーと相性のいいダウンスプリング“Eibach PRO-KIT”を装着。使い勝手のいいサイズのセダンも、車高を落とすとグッとスポーティに仕上がりますね。確かに使いやすそうな
大きさだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
アウディ A3セダンの
足回り作業について、
コクピット荒井の
レポートでご紹介します。

輸入車には定番のダウンサス、
Eibach PRO-KITにて
車高を下げました。

3cm程のダウン量だと思いますが
上質感はそのままに
よりスポーティな雰囲気もプラス。
それでは〜



「コクピット荒井」より、
「アウディ A3セダンに
 Eibach PRO-KITを取り付け」

どうもこんにちは、こんばんは、
コクピット荒井のナベです。
アウディ A3セダンの
足回り作業をご紹介します。
ダウンサスの取り付けでご来店です。

alt

A3セダンはサイズ的に
ちょうどいい大きさですよね。

alt

さて、ダウンサスは
“アイバッハ プロキット”を
ご用意しました。

alt

まずは簡単なリアを先に作業します。

alt

純正スプリングに比べて
アイバッハ プロキットは
巻き数が多いですね。

alt

リア、取り付け完了です。

alt

続いてフロントです。
ワイパーカウルを少しめくると
アッパーにアクセスできます。

alt

ショックは差し込み式ですが、
ナックルから外すのはなかなか大変です。
慣れが必要です。

alt

バラしてスプリングを組み替えます。

alt

alt

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

alt

そしてフロントも取り付け完了。

alt

組み上がりましたら試走をして
問題無ければ
車高が変わっていますので
光軸調整を行います。

alt

さらに足回りをバラしていますので
仮のアライメントをして納車になります。

alt

足回りの慣らしが終了したら、
後日、本アライメントをして
すべて完了です。

本日のお仕事はこれにて終了です。
これからもコクピット荒井を
よろしくお願いします。
ご利用ありがとうございました。
では‼︎

この記事紹介は
コクピット荒井のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット荒井へお願いします。

それとコクピット荒井のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット荒井のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/06/28 16:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2024年06月28日 イイね!

よりしっかりした乗り味を実現するためにチョイス。“CUSCO ストラットバー”をフロント、リアともに装着しました。フロントはクイックリリース採用で、使い勝手も考えられています。

よりしっかりした乗り味を実現するためにチョイス。“CUSCO ストラットバー”をフロント、リアともに装着しました。フロントはクイックリリース採用で、使い勝手も考えられています。ガッシリしたつくりに
好感が持てると思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ホンダS660のボディ補強を
コクピット川越の
レポートでご紹介します。

S660には人気のアイテム、
クスコ ストラットバーを
前後に取り付けました。

ストラットのマウントトップ部に
取り付ける定番の
剛性アップパーツですが、
ドライビングフィールや乗り心地に
変化がありそうですね。
それでは〜


「コクピット川越」より、
「ホンダS660(JW5)に
 クスコ ストラットバー前後装着」

新規でご来店いただきました
ホンダ S660(JW5)の
用品取り付けをご紹介します。

alt

“クスコ ストラットバー”を
前後に装着致しました。

前後共オーバルシャフトタイプで
フロントはクイックリリースを採用。
簡単にシャフトが脱着でき、
収納ボックスも使いやすくなっています。

■フロント用

alt

alt

■リア用

alt

取り付け後はこのようになります。

■フロント

alt

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

alt

alt

■リア

alt

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

alt

ご利用ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

この記事紹介は
コクピット川越のホームページ内のブログ、
「作業日誌」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット川越へお願いします。

それとコクピット川越のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット川越のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/06/28 13:31:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2024年06月28日 イイね!

細くて長くて美脚なスポークが独創的な1ピース鍛造ホイール“BCフォージド RZ24”を、“POTENZA S007A”とともに装着。ガンメタル+ダイヤモンドカットの色合いが美しさをさらに際立たせます。

細くて長くて美脚なスポークが独創的な1ピース鍛造ホイール“BCフォージド RZ24”を、“POTENZA S007A”とともに装着。ガンメタル+ダイヤモンドカットの色合いが美しさをさらに際立たせます。もはやアートだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
C257 メルセデス・ベンツCLSの
タイヤ・ホイール交換を
スタイルコクピットフィールの
レポートでご紹介します。

独創的でありながら
繊細な美しさで魅了する
希有な鍛造ホイール
“BC FORGED RZ24”に、
プレミアムスポーツタイヤ
“POTENZA S007A”を
組み合わせて装着しました。

流麗なプロポーションが印象的な
CLSにとってもお似合いです。
それでは〜



「スタイルコクピットフィール」より、
「メルセデス・ベンツCLS450に、
 BC FORGED RZ24、
 POTENZA S007Aを装着」

北海道の
鍛造ホイール屋さんで
BC FORGED(ビーシーフォージド)屋さん
札幌市の
ブリヂストンタイヤ販売店で
POTENZA(ポテンザ)屋さん こと
スタイルコクピットフィールの・・・
「お世話になっております」
「舘でございます」。

今回は
メルセデス・ベンツ CLS450へ
ホイール&タイヤセットの
装着作業を紹介いたします。

alt

オーダーを頂いたのは
コクピットフィール“推し”
鍛造ホイールメーカー
BC FORGED(ビーシーフォージド)から
鍛造素材だからこそ創れる
細くて
長くて
美脚なスポークの組み合わせで
幾何学的、
かつ
「お花」の様な
メッシュデザインが
独創的で美しい
1ピースモデル

“BC FORGED RZ24”

気になる「お色」は
全体を「ガンメタル」で
ペイントした後、
ホイールデザインの頂点部に
ダイヤモンドカットを施し
全体をクリアーペイントした
GUNMETAL+Dこと
“ガンメタル+ダイヤモンドカット”です。

alt

“BCフォージド RZ24”に
合わせたタイヤは
コクピットフィール“推し”

ドライ&ウェットパフォーマンスはもちろん!!
上質な走りをも追求する事で
コンフォートパフォーマンスも実現し
さらなる高みに到達した
プレミアムPOTENZAこと
ブリヂストンの

“POTENZA(ポテンザ)S007A”

alt

綺麗組み、
窒素ガスの充填

alt

ブリヂストン製
ブラックのバランスウェイトを使い
ホイールバランスの調整作業を行ったら

alt

“BCフォージド RZ24”と
“ポテンザ S007A”の
組み立て作業が完成し
メルセデス・ベンツ CLS450へ装着。

alt

仕上げには
 〇乾くのが速く すぐに走っても飛び散らない
 〇ウェットな質感で テッカテカの高い光沢☆
 〇塗りムラが出来にくく施工がしやすい
 〇塗るだけで写真が映える
 〇バナナの甘い香りが萌え❤
「塗ってみな 跳ぶぞ」で
「絶賛爆売れ中!!」

ワタクシ“舘”も
当店スタッフ
“福田”こと
“U太”も
「絶賛 愛用中 ❤」の
タイヤワックス
Adam’s Tire Shine
タイヤシャイン
バナナの香りを
塗りこませて頂いて

alt

オーダー頂いた
作業はバッチリ完成です。

alt

いかかがでしょうか。

流麗なデザインを持つ
メルセデス・ベンツ CLS450 に
幾何学的・・・
まるで
「花」の様でもあるデザインの
“BCフォージド RZ24”
ガンメタル+ダイヤモンドカットが
とても似合っていて
素敵ですよね。

alt

また、
オーナーと
吟味に
吟味を重ねた
サイズ設定により
ディープコンケーブ
かつ
ビッタビタで
オトコマエに
履けていると思います。

オーナー、
お買い上げ ありがとうございました
次の“仕上げ”も 宜しくお願いします。

alt

当店での BC FORGED 関連記事は
ココをクリック


alt

この記事紹介は
スタイルコクピットフィールのホームページ内のブログ、
「Feel Book」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットフィールへお願いします。

それとスタイルコクピットフィールのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピットフィールのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/06/28 10:46:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「サスペンションアームのヤレてきたブッシュをマルハモータースに依頼してごっそり新品に!乗り方に合わせたブッシュが選べ、アームを丁寧に点検してから交換し、塗装も行うので満足度の高い仕上がりです。 http://cvw.jp/b/2160915/48521081/
何シテル?   07/03 10:14
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation