• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2021年12月23日 イイね!

インプレッサ WRX STI GDBに“CUSCO リアフレーム補強バー”を取り付けました。付属のステーを使用して純正ディフューザーも装着!!

インプレッサ WRX STI GDBに“CUSCO リアフレーム補強バー”を取り付けました。付属のステーを使用して純正ディフューザーも装着!!ぱっと見、
強化スタビかと思った、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
GDBインプレッサの作業を
コクピット荒井の
レポートでご紹介します。

フレーム後端部分を締結して、
ねじれ剛性をアップさせる
CUSCOリアフレーム補強バーを
装着しました。

また純正のディフューザーを
簡単に取り付けられる
ステーもついているのが特徴。
それでは〜



「コクピット荒井」より、
「インプレッサ WRX STI (GDB) 
 CUSCO リアフレーム補強バー、
 純正ディフューザー取付」

こんにちは!
メカニックの國分です(^O^)

本日はインプレッサ WRX STI GDBの
用品取付作業をご紹介します。

alt

alt

CUSCO リアフレーム補強バーと
純正ディフューザーを取り付けします。
CUSCO リアフレーム補強バーには
純正ディフューザーを取り付けるための
ステーが含まれています。

alt

【作業前】

alt

alt

alt

【CUSCO リアフレーム補強バー取付後】

alt

alt

alt

リアスタビライザーに
重なるような位置へ装着します。

そして補強バーに合わせて
純正のディフューザーも取付しました(^O^)

前側のステーは
補強バーといっしょに取付けします。

alt

後ろ側のステーも固定し、

alt

ディフューザーも装着完了。

alt

そのほか外したパーツを戻して
作業完了です。

alt

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

alt

作業のご依頼、誠にありがとうございました!
またのご利用を心からお待ちしております(^O^)
以上國分でした!

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎下記をタップ⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
*國分作業日誌SUBARU車過去作業実績*


この記事紹介は
コクピット荒井のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット荒井へお願いします。

それとコクピット荒井のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット荒井のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/12/23 10:31:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2021年12月23日 イイね!

“レイズ・グラムライツ57CR”のガンブルーⅡで冬仕様も精悍に仕立てました。そして待望の“レカロ プロレーサーRMS 2700G”も装着!! これからの季節も楽しく走れそうです。

“レイズ・グラムライツ57CR”のガンブルーⅡで冬仕様も精悍に仕立てました。そして待望の“レカロ プロレーサーRMS 2700G”も装着!! これからの季節も楽しく走れそうです。ワイドリムで
引っ張った感じにワクワクな、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
GRヤリスの
スタッドレスセット取り付けと
シート交換を
コクピット西部の
レポートでご紹介します。

やっぱり、冬仕様だって
カッコよくですね。
そしてRECAROフルバケも。
それでは〜


「コクピット西部」より、
「2021年冬ホイール装着事例
 GRヤリスにgram LIGHTS 57CR」

Rヤリスの作業をご紹介します。
お客様は今年のRECAROフェアー時に
新規にてご来店され、
RECARO&スタッドレス、
アルミホイールをご購入頂きました!

alt

【ホイール】
RAYS gramLIGHTS 57CR 
17×90 +38 G2(ガンブルーⅡ)

【タイヤ】
BLIZZAK VRX2 
225/45R17

alt

フロント。

alt

リア。

alt

冬仕様も、じつにスポーティです。

alt

そしてRECAROフェアー時に
ご成約頂きましたRECAROを装着!!
"PRO RACER RMS 2700G"です。
ベースフレームは、
現在RECARO社で販売NO.1だそうです。

alt

今回はご購入ありがとうございます。
そして末永いお付き合い
宜しくお願い致します!!

この記事紹介は
コクピット西部のホームページ内のブログ、
「今日の出来事」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット西部へお願いします。

それとコクピット西部のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット西部のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/12/23 08:01:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | イベント・キャンペーン
2021年12月22日 イイね!

ボディの振動やよじれを吸収してくれる縁の下の力持ち的アイテム“モンスタースポーツ MXボディダンパー”を装着。いろいろ外してけっこう大変ですが、しっかり取り付け完了です。

ボディの振動やよじれを吸収してくれる縁の下の力持ち的アイテム“モンスタースポーツ MXボディダンパー”を装着。いろいろ外してけっこう大変ですが、しっかり取り付け完了です。がっしり固めるのではなく
ボディにかかる力をしなやかに
いなしてくれる感じなのかなあと
想像している、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ZC33S スイフトスポーツの作業を
コクピットきねいわの
レポートでご紹介します。

モンスタースポーツ
MXボディダンパーを装着。
その効果に定評のある
ヤマハ パフォーマンスダンパーが
ベースとなっていて
スイスポ用に専用チューンされた
とっても魅力的なパーツです。
それでは〜



「コクピットきねいわ」より、
「ZC33S スイフトスポーツ、
 モンスタースポーツ MXボディダンパー装着」

本日はコチラの商品の
装着からスタート~♪

alt

モンスタースポーツの
MXボディダンパーです (*'▽')
装着車両はZC33S型 スイフトスポーツ。

装着にはバンパーの脱着や
アンダーカバーの取り外しが必要で、
まずはリアバンパーの
取り外しからスタートしていきます。

alt

養生を施しながらリアバンパーを取り外し、
MXボディダンパーの仮付け ♪

alt

バンパー内にあるカバーに
加工を施していきます!

alt

加工が終われば、
1G接地状態にてトルクレンチを使い
指定トルクにて固定。

alt

バンパーを元どおりに戻して、リアは完成。
フロントはアンダーカバー回りを取り外し、
同じく指定場所にMXボディダンパーを仮固定。

alt

フロントも1G接地状態にて、
ステー部やダンパー部を
トルク締めにて完成です。

alt

カバーやバンパーをつけてしまうと
まったく見えなくなってしまう商品ですが、
振動やよじれを吸収してくれる
縁の下の力持ち的商品ですね (#^.^#)

オーナー様、この度は当店のご利用
ありがとうございました ♪
ドライビングが楽しくなる商品のご相談は、
当店スタッフまでお気軽にどうぞ~!(^^)!


この記事紹介は
コクピットきねいわのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットきねいわへお願いします。

それとコクピットきねいわのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットきねいわのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/12/22 19:01:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2021年12月22日 イイね!

ショックアブソーバーを“TEIN EnduraPro”に交換しましたが、足回りのリフレッシュというわけじゃありまません。さらなるしっかり&快適を求めてチョイスしました!!

ショックアブソーバーを“TEIN EnduraPro”に交換しましたが、足回りのリフレッシュというわけじゃありまません。さらなるしっかり&快適を求めてチョイスしました!!TEIN EnduraPro PLUSも
おすすめだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ヴォクシーの足回り作業を
コクピット嵯峨野の
レポートでご紹介します。

純正形状ショックアブソーバー、
TEIN EnduraProを装着。
ハイドロ・バンプ・ストッパー、
H.B.S.を採用しているので
優れた快適性に定評がありますよ。

リフレッシュだけじゃなくて、
理想の乗り味の追求にも
一役買ってくれますよ。
それでは〜


「コクピット嵯峨野」より、
「ヴォクシー、
 TEIN EnduraPro 装着」

本日はZRR80W VOXYの作業を
させていただきました。

alt

乗り心地改善等を求め、
まだ新しい車ですがテインさんの
純正形状ショックアブソーバー
「EnduraPro」に交換させていただきました。

alt

alt

交換はサクッと出来ました。

フロント

alt

リア

alt

スプリングなどは純正のままなので
車高等はまったく変わっていないのですが、
足廻りの作業をしたので
最後はアライメント調整も
キッチリさせていただいております。

alt

これで、お客様のお悩みが
解消しているとよいのですが・・・
本日はお買い上げありがとうございました。

この記事紹介は
コクピット嵯峨野のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット嵯峨野へお願いします。

それとコクピット嵯峨野のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット嵯峨野のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/12/22 16:01:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2021年12月22日 イイね!

足回りリフレッシュのもうひとつの選択肢。快適性としっかりした乗り味を高いレベルでバランスさせた上質な純正形状ショックアブソーバー“KYB NEW SR SPECIAL”を装着しました!!

足回りリフレッシュのもうひとつの選択肢。快適性としっかりした乗り味を高いレベルでバランスさせた上質な純正形状ショックアブソーバー“KYB NEW SR SPECIAL”を装着しました!!バッテリー点検をしたら、
やっぱり要交換だった、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
フィットの足回りリフレッシュを
コクピット川越の
レポートでご紹介します。

やれたダンパーを交換しますが、
定番のKYB NEW SR SPECIALを
装着しました。
もちろん、ラバー類など
劣化した周辺パーツも交換し、
抜かりありません。
それでは〜


「コクピット川越」より、
「フィット(GE6)
 KYBショックアブソーバー
 “ニューSRスペシャル”装着
 &アライメント作業」

新規でご来店して頂きました
ホンダ フィット(GE6)の
足回り作業をご紹介します。

alt

ダンパー交換で足回りを
リフレッシュします。

KYB(カヤバ)製のショックアブソーバー
「NEW SR SPECIAL」を装着致しました。

alt

alt

ショックアブソーバーの交換に伴い
スプリングは再使用しましたが
マウントやバンプラバー、ベアリング等は
新品へと交換致しました。

alt

alt

それでは交換します。

alt

【フロント】

alt

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

alt

alt

【リア】

alt

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

alt

alt

足回りをバラしましたので
アライメント測定&調整作業も行いました。

alt

この車の標準アライメント調整箇所は
フロントのトーのみの調整となります。

alt

ご利用・ご来店ありがとうございます。
今後とも宜しくお願い致します。


この記事紹介は
コクピット川越のホームページ内のブログ、
「作業日誌」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット川越へお願いします。

それとコクピット川越のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット川越のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/12/22 13:01:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「力強い重低音を楽しむためにパワードサブウーファーを追加しました。バッ直で電源をとり、純正オーディオ裏から音声入力を引き回して、シート下に“カロッツェリア TS-WX140DA”を装着!! http://cvw.jp/b/2160915/48557947/
何シテル?   07/22 19:50
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation