2024年07月26日
タイヤ交換時には
やっぱりアライメントだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
S20系クラウンの
タイヤ交換、
そしてアライメント作業を
コクピット魚津の
レポートでご紹介します。
タイヤ交換の際、
使用していたタイヤに
偏摩耗が認められたときには
アライメント測定・調整が
おすすめです。
気持ちよく走れて
新しいタイヤもより長持ち。
それでは〜
「コクピット魚津」より、
「クラウンのタイヤ交換と
4輪アライメント調整」
先週、タイヤ交換したクラウンが
これまで履いていたPOTENZA S007Aです。
まあまあ全体的に減ってはいるんですが、
少々内側が偏摩耗していました。

この減り具合を見てしまったら
“4輪アライメント調整”を
おすすめしなければなりません。
新品のタイヤに交換したときが
ベストタイミングなのでとお伝えしたところ、
一週間後4輪アライメント調整を承りました。

購入いただいたのはサイズもパタンも同じ
POTENZA S007A 245/35R19です。
測定結果は左リア以外すべてトーアウトでした。
これなら間違いなく内側が偏摩耗しちゃいます。
車高は変わっていませんが、
10万kmオーバーのクルマなので
経年によるズレですね。
きっちり調整して、
より安心して運転できますね~
お買い上げありがとうございました!!
この記事紹介は
コクピット魚津のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット魚津へお願いします。
それとコクピット魚津のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。
こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜
コクピット魚津のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/07/26 21:40:47 | |
トラックバック(0) |
アライメント | 日記