2012年F1第14戦シンガポールGPが9月23日(日)、マリーナ・ベイ・ストリート・サーキット(1周/5.073km)で3日目を迎え、現地時間20時(日本時間21時)から行われた決勝で、セバスチャン・ベッテル(レッドブル)が優勝した。
スタートでは数台のマシンがコースアウトするも大きな混乱はなかったが、23周目にトップを走っていたルイス・ハミルトン(マクラーレン)がマシントラブルでリタイア。33周目にナレイン・カーティケヤン(HRT)がクラッシュし、セーフティカーが導入された。レースが再開された後、ジャン・エリック・ベルニュ(トロ・ロッソ)にミハエル・シューマッハ(メルセデスAMG)が突っ込み、再びセーフティカーが入った。終盤、11番手まで順位をあげていた小林可夢偉(ザウバー)が他車との戦いでフロントウイングを失い、入賞目前で順位を落とすことになった。
レースは最長2時間というルールがあり、今回規定の61周までは2時間以内に走ることができなかった。59周を走りきったベッテルが、トップでチェッカーを受け、第4戦バーレーンGP以来今季2勝目、通算23回目の優勝を飾った。
2位から10位までの結果は次のとおり。
2位ジェンソン・バトン(マクラーレン)、3位フェルナンド・アロンソ(フェラーリ)、4位ポール・ディ・レスタ(フォース・インディア)、5位ニコ・ロズベルグ(メルセデスAMG)、6位キミ・ライコネン(ロータス)、7位ロメ・グロジャン(ロータス)、8位フェリペ・マッサ(フェラーリ)、9位ダニエル・リチャルド(トロ・ロッソ)、10位マーク・ウェバー(レッドブル)。
小林可夢偉(ザウバー)は、13位。チームメートのセルジオ・ペレスは、11位だった。
可夢偉とウェバーのバトルがレース後に審議されることになる。
~シンガポールGP 決勝結果~
1 S.ベッテル レッドブル 2:00:26.144
2 J.バトン マクラーレン +8.9
3 F.アロンソ フェラーリ +15.2
4 P.ディ・レスタ フォース・インディア +19.0
5 N.ロズベルグ メルセデスAMG +34.7
6 K.ライコネン ロータス +35.7
7 R.グロジャン ロータス +36.6
8 F.マッサ フェラーリ +42.8
9 D.リチャルド トロ・ロッソ +45.8
10 S.ペレス ザウバー +50.6
11 M.ウェバー レッドブル +67.1
12 T.グロック マルシャ +1:31.9
13 小林可夢偉 ザウバー +1:37.1
14 N.ヒュルケンベルグ フォース・インディア +1:39.4
15 H.コバライネン ケーターハム +1:47.9
16 C.ピック マルシャ +2:12.8
17 P.デ・ラ・ロサ HRT 1lap
18 B.セナ ウィリアムズ 2lap(s)
19 V.ペトロフ ケーターハム 2lap(s)
20 J-E.ベルニュ トロ・ロッソ 21lap(s)
21 M.シューマッハ メルセデスAMG 21lap(s)
22 P.マルドナード ウィリアムズ 23lap(s)
23 N.カーティケヤン HRT 29lap(s)
24 L.ハミルトン マクラーレン 37lap(s)
※B.セナ(ウィリアムズ)とP.デ・ラ・ロサ(HRT)は予定外のギアボックス交換で5グリッド降格。
※C.ピック(マルシャ)はフリー走行3回目に赤旗無視をしたため、決勝の結果に20秒加算とエンジニアとともにFIAの安全運転キャンペーンに1日参加のペナルティー。
※M.ウェバーは、小林可夢偉(ザウバー)を追い抜くときにコース外を走ったため20秒加算のペナルティー。
イタリアでは、バトンがリタイアしてたけど。
まさか、ハミルトンが最初にリタイアするとは、思いもしなかったな。せっかくアロンソに近いという時にマシントラブルはキツい。
ベッテルが下がったときは、マクラーレン1-2来たー!ってなってたけど。すこし信頼性が低いような気がする。鈴鹿では、バトンが止まるのかな(なんてね)。
ベッテルは、今回はすごくツイてるよな~ペース下がったのにハミルトンがリタイアしたおかげで優勝だからね。ベッテルまで止まったら、もうアロンソが敵なしというか、タイトルが余裕になって来ちゃうからね。今も余裕な感じだけど。こういうとこでは、レッドブルは、強いなと思う。
バトンは、追いつけそうだったけど最後の方で差が広がって追いつけなかったな。おしかったな。でも、バトンの順位の予想だけ当たったからいいや。全体的にペース安定してたからよかったよな。
アロンソが3位は、意外だったな。ハミルトンがそうそうに終わって、33周目にカーティケアンがセーフティーカー出して、30周目にタイヤをソフトに替えてたからステイアウトしたのが良かったんだよな。そのあとにマルドナードがリタイアして、セーフティーカーが引いてすぐにミハエルとベルニュが接触してまたセーフティーカー。これでアロンソがすごくアロンソ助かってんだよな。運がいいとしかいえない。てか、予測してたの?ってくらいピットのタイミングが良すぎる。15ポイントがでかいよな・・・・
できればライコネンに逆転してほしいけど。いまのところベッテルに頑張っていただきたいな。
てか、次、鈴鹿なんだよな。ライコネン応援のためにロータスグッズ通販で注文してますよ。あと車椅子につけるサイドボードのピンストも製作中ですよ。間に合うといいけど・・・・
~勝手にスターティンググリッド In JPN~
1 ベッテル 2 アロンソ 3 バトン 4 可夢偉
鈴鹿は、ベッテルとか、アロンソが速いんだよなー。ライコネンもマシンのグリップ不足が解消されてればいいとこにつけるかな。安定してるって意味でベッテルとアロンソが1,2にしてみました。
去年もバトンは、鈴鹿ですこぶる調子良かったからこのくらいの位置からスタートで優勝なんてことがありえると思う!
可夢偉がこのくらいいけて優勝争いに絡んでくれると嬉しいな。ペレスがサポートしてくれたらいいけど。
余談ですが、俺が見にいったときの日本GPでのライコネンの順位が3位が2回・・・(07,08年の富士)行けなかった09年の鈴鹿は、確か9位だったはず。関係ないとは思いますが、ライコネンがいい結果になるのをを見れる気がする(爆)
決勝の予想は、ライコネンの優勝にしようと思います。
2013Formula1 Belgium Grand Prix 予選レポート カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/08/25 18:38:33 |
![]() |
DANDYな車椅子Life カテゴリ:おもしろそうなブログ 2006/11/01 22:37:37 |
|
モヒカン日記 リローデット カテゴリ:おもしろそうなブログ 2006/11/01 22:33:41 |
![]() |
トヨタ アルファード いつも職場や出かけるところへ、俺を運んでくれる車です。本当は、色は、青が良かったのに・・ ... |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2007年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2006年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |