• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月23日

後継車について考えてみた

来年仙台に帰ることを念頭に、バイクのダウンサイジングを検討しています。
そこで前々より情報収集をしておりました。




ダウンサイジングの理由としては、主に以下の二点です。
・加齢とともに体力・技術が低下し、単車の運転に不安を感じるようになってきた。
・安月給を鑑みると、この先車検ありのバイクを維持していくのは困難である。

元々重いバイクが辛いと言う理由から、Z800をストトリに買い換えた経緯があります。その際にも同じように検討(123)を行っていました。歴史は繰り返す・・・です。
しかし、呪いの地にてあらゆることが無気力になり、運動もしなくなってしまったことから急速な体力低下が進行。もはや軽量級のストトリですら押し引きに支障が出ています。情けない・・・。
そんなわけで条件は、①軽いこと ②車検がないこと ③高速が走れること ④買い物や通勤にも使えること...です。

これらを踏まえ、現時点での候補は以下の通りです。

【HONDA PCX150】


【YAMAHA NMAX155】

※写真は125です。

【YAMAHA マジェスティS】



はい、全部スクーターです。もうMT車じゃなくていいし、仙台ならいざとなればレンタルバイク利用できるので、所有するのは使い勝手のいいスクーターがベターと考えています。
しかしそれぞれ一長一短があり、決定的な決め手に欠けるのが実態。かねがね実車をみたいと考えておりましたが、やっと全車種を見ることができました。



評価ポイントはいくつかありますが、前述の①〜④は概ねクリアしています。
なのでそれ以外のポイントで優劣を比較しました。具体的には以下の通りです。

<外観>
個性はあれど、どれもかっこいいと思います。強いて言うならNMAXが好みかな。
マジェスティSは最近のマイナーチェンジで見た目がかっこよくなりました。ただ、後述の使い勝手と相反しますがフラットフロアは好きではありません。
PCXは正直モデルチェンジ前の型が好みですね。本当に買うとなったら前の型の中古で十分かなと思います。

<使い勝手>
これはマジェスティSが有力です。メットインと足元が広いことから普段使いにはピッタリです。他車は積載性が低いので、マジェスティSと比べるとちょっと厳しそう。
なおPCXはメットインの面積は広いものの深さがなく、今のメット(Z-7)が入らないと言う事実を知り候補落ち寸前です。PCXを買うとなればヘルメット代も考慮する必要があります。

<装備>
個人的観点では前後ABSが付いているNMAX。ただその一方で、PCXのような快適装備(ハザードとか電源ジャックとか)がほとんどないのが残念。
PCXはスマートキーを初めとして、細かな快適装備が他の二車より充実しています。バイクとしての機能には何の関係もないんですけどね。残念なのはリアブレーキがドラムなこと。なのでABSはフロントのみです。
マジェスティSはABSを装備していないことが残念ポイントです。
足して3で割れば理想的な一台になりそうですが、なかなかうまくは行きません。

<乗車姿勢>
跨がってみた感じは、コンパクトなライポジで直立よりやや前傾寄りのマジェスティSと、足を投げ出せてゆったりしたライポジのPCX/NMAX。個人的には後者が好みでしたが、運転を楽しむならマジェスティSなのかな。
残念ながら試乗ができていないので乗り味は不明です。これ次第では印象ががらっと変わるかもしれません。

なおYSPの店員さんによると、一台持ちでツーリングも視野に入れるならNMAX、二台持ちのサブだったら町乗り重視でマジェスティS...とのことです。うーん。



とかとか悩み中ですが、実際の所ストトリを売るか否かも考えどころなんです。
割と気に入っておりますし、マイナーな不人気車ゆえ下取り価格も低そうなので、金額次第では売るのを躊躇してしまいそうです。
そうなると、ストトリを残して足代わりの中古125ccスクーターを安く買うのが一番いいのかも。まあこれはこれで置き場所の問題が出てきますが・・・。




ともあれ、来年の4月に車検が到来することから、今年11月の冬眠前に何らかの結論を出したいと考えています。
ブログ一覧 | バイク:雑記 | 日記
Posted at 2019/09/23 21:43:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 明日の為に… 】
ステッチ♪さん

映画とドームと牡蠣三昧・・・
シュールさん

お願い
どんみみさん

【シェアスタイル】夏のレジャーにオ ...
株式会社シェアスタイルさん

8/4 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

モエ活【130】~ 夏・日・独
九壱 里美さん

この記事へのコメント

2019年9月23日 23:22
こんにちは。
PCX、わりと小回りが効くので、狭い路地とか押し歩きの取り回しは楽な感じです。
しかし高速域となると、タイヤの接地感が薄くて80kmとか結構怖いです。ドッシリ感がなくて横風受けると吹っ飛ばされそうになるので緊張感が続きます。
味付けは街中主体な感じです。燃費はかなりイイんですけど・・^^
コメントへの返答
2019年9月24日 19:01
こんばんは。
実は最初期のPCXを買おうと検討したことがあり、タイヤの細さが心配でやめた経緯があります。
(その時はシグナスXを買いました。)

現行型は前後とも少々幅広になったようで、安定感が増してるのかもしれませんね。

プロフィール

「気晴らしに乗り鉄で福島&いわきへ http://cvw.jp/b/253831/48579944/
何シテル?   08/03 19:50
ほりと申します。 車・バイクに限らず乗り物全般が好きで、列車や船・飛行機を利用した貧乏旅行が数少ない楽しみです。 イジりに関しては、有名メーカーのパーツを使...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ純正 ガーニッシュ・グロメット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:00:09
鉄チン ドレスダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 08:22:13
日本100名城巡り 東京🏯江戸城  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 22:18:42

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
S660はとても楽しく満足していたのですが、色々しんどくなってきたことから快適性と実用性 ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
2代目です。約10年前のリターン時に購入した初代エストレヤは物足りなさを感じ半年で売却し ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
近所の下駄として中古購入しました。9年ぶりに原付二種へリターンです。 ロートルなマシンで ...
その他 自転車 その他 自転車
Tern Crestの2020年モデルです。 青森転勤が終了し仙台に戻れたので、”近距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation