• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月09日

電気代高騰に思う

以前電力会社より届いた値上げの通知。あまりの上げ幅にびっくりでした。
我が家は賃貸ですがオール電化でして、日中と夜間で電気料金が違います。日中が高く夜間が安いってやつです。
これが、4月からは夜間料金が現在の日中料金より高くなってしまいます。日中料金はさらにその上を行くわけですから、電気料金の大幅増は計算しなくても分かります。怖いので計算していませんが、2倍は確実に超えるでしょう。これが投資だったら大喜びするところですが・・・。




ただ、その状況に手をこまねいてばかりはいられません。「これを機に都市ガス装備のアパートに引っ越すか」などと住宅情報サイトを物色してみました。
しかし、現状同等の条件で探すと思いのほか高いです。家賃相場も上がってるってことでしょうか。




それによくよく考えると、電気代だけが値上がりしているわけじゃなくガス代も上がってますよね。電気代が安くなってもガス代が別途かかるのではあまりコスト低減にはならないし、そもそもコストが下がる保証もない。引越しの手間と費用まで考えると、あまり上策とは言えません。
一番良いのは、生活レベルを落とすか不便さをいくつか許容することなんでしょうけど、それもなかなか・・・。

そんなわけで、引っ越しは一旦諦めることにしました。実際に4月以降どの程度電気代が増えるかを見極め、その上で再考したいと思います。



それにしても、この電気代の高い状況はいつまで続くのでしょう。高い理由の一つが「火力発電のための燃料が値上がりしているから」なのなら、原発動かせば安くなるんですかね。
原発ネタはセンシティブな話題なので多くは語りませんが、私は”消極的賛成派”なので、電気代が安くなるんだったらすぐにでも再稼働していただきたいです。

あと、利権や業界の闇が垣間見える旅行支援やガソリンの補助金。あれを電気代に充てていただきたい。補助金の流れが不透明だったとしても、一部の人だけが恩恵を受ける施策ではなく国民全体に恩恵がある使い方の方が、まだ公平性があって良いと思います。
まあ、この国の政府にそんなこと求めるだけ無駄ですかね。寒い時代だと思います。
ブログ一覧 | その他雑記 | 日記
Posted at 2023/02/09 22:02:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

エネルギーと車
セイドルさん

ミニEV
しば@(緑)芝さん

メルセデスベンツエンブレムリペアか ...
セイドルさん

電力市場相場に連動
ちゃぐさん

人類の叡智でSDGsを進めるっ!! ...
waiqueureさん

この記事へのコメント

2023年2月9日 22:46
こんばんは。様々なトラブルを予想して、私は電気ガス水道の3つを使う家に住んでます。やはり1つに絞るのは怖いですよ。
コメントへの返答
2023年2月10日 7:32
おはようございます。
それが正解ですね。私は震災時もオール電化だったのですが、あの災害ですら致命的な不便さはなかったので、物を減らす観点で多少の不便さは許容するつもりでした。
しかしここまでの電気代高騰は想定外でした。
2023年2月9日 23:45
現在の政権だけでなく、他の政党でも「経済効果のない電気代補助」は無意味だと判断すると思います
世界レベルで見て、日本国民の所得レベルが下がっているわけですから、この先の電気代高・物価高は半永久的に続くと仮定して、
まず第1に賃貸で良かったですね
熱効率を考えると、上下左右に「暑がり・寒がり」が住んでいる賃貸マンションはお勧めです
冷暖房コストは、平屋と比べる事が出来ない位安いです
っていうか、今の時間でもエアコン稼働させずに生活してます
温度に鈍感な高齢者アルアル(笑)

若い人は移民を検討されては如何ですか?

先日のMRJの事業撤退の報道を見て、日本の将来に絶望した人々も多かったのではと思います
良い仕事のある国ってどこだろう?
私はこのまま自分の身体が朽ちるのを待ちます
そのくらいまでは、日本の国が朽ちないで欲しいな(笑)
コメントへの返答
2023年2月10日 7:42
おはようございます。
そうか、経済効果のことは考えていませんでした。もっとも今の施策も経済効果より特定業界を潤す効果のほうが大きいように感じますが・・・。

熱効率の観点、まさにおっしゃる通りですね。今の「賃貸でも冬場だけは角部屋じゃない方が良かった」と思います。

移民・・・正直日本に将来はないと思っているので、できる物ならしたいくらいですね。
ただ私自身も将来はないですし、どちらかと言えば逃げ切り世代なので、同じく自分の寿命までこの国が終わらないことを願いながらしがみつくつもりです。
2023年2月10日 1:26
電気代高騰でお隣はEV車を放置状態・・・・
コメントへの返答
2023年2月10日 7:39
おはようございます。
縁がないので気にもしていませんでしたが、確かにEVも影響受けますね。
ガソリン代もこの数年で大幅に上昇しましたが、EVってのはガソリン車とコスト比較するとどんなもんなんでしょう?

プロフィール

「けっこう久しぶり(多分)にサイゼ飲み。
やたら眠いので帰ったらさっさと寝ます。」
何シテル?   05/15 18:19
ほりと申します。 車・バイクに限らず乗り物全般が好きで、列車や船・飛行機を利用した貧乏旅行が数少ない楽しみです。 イジりに関しては、有名メーカーのパーツを使...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
4 56789 10
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ホンダ純正 ガーニッシュ・グロメット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:00:09
鉄チン ドレスダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 08:22:13
日本100名城巡り 東京🏯江戸城  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 22:18:42

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
S660はとても楽しく満足していたのですが、色々しんどくなってきたことから快適性と実用性 ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
2代目です。約10年前のリターン時に購入した初代エストレヤは物足りなさを感じ半年で売却し ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
近所の下駄として中古購入しました。9年ぶりに原付二種へリターンです。 ロートルなマシンで ...
その他 自転車 その他 自転車
Tern Crestの2020年モデルです。 青森転勤が終了し仙台に戻れたので、”近距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation